でんきやオカン 数秘術 杉本清美のブログ

すぎもとでんき店主の相方です。数秘術鑑定してます。(私の時間都合に合う方のみ)杉本清美の覚書。

YES curry rice !!

2016-11-21 | でんきや


イエス !!カレーライス!!

はい!1年に2回開催している大感謝祭終わって翌日の今日は、
お客さまにお礼の電話したり、
写真を送ったり、
工事予定や納品の日にちなどの連絡をしていました。



先月のニュースレターですけど、
ご来店のお客さまにカレーをお出ししますよー!
って今月のニュースレターでは、
お知らせしていなかったんです。

カラオケ大会が10時からと、
ビンゴ大会が13時からだったので、
来られた方には、半強制で、
カレーを食べていただきました。

押し付けーーーーーーーーーーヽ(;▽;)ノ(笑)

はい!
そんな中でも、わたしの性格などご存知の方は、
「カレー食べに来たよー」ってうれしい事を言ってくださるお客さまもいてくれたのですよ。

もっとも、今回笑けたのは、
バタバタしていたわたしをよそに、
自分で炊飯器からご飯を入れて、
「あぁ〜お腹すいたー!」ってカレーをかけて食べてくれてた人もいたようです。(笑)

自由ーーーー!!(笑)
なんて自由なのーー
すぎもとでんき。

今回のカレーは、たくさんのエピソード付き。
っていうのも、
Twitterで、カレーをつくる様子をアップしていました。



お肉屋さんから、3kgの届くー。




下処理をして、ぐつぐつと煮るー。

これは、牛さんのツメだなぁーと、想像して見るの図。



切る作業が、ちょっと時間かかったなー。





感謝祭の前日から、さぁーー!


デカ玉ねぎを切るぞーー!
泣くよーー!の図



お鍋4つ50人分つくりましたー!



カレーを食べてくれてる写真をゴソゴソ探したけど、
この2枚だけー。






あっここに少し見えるよね・・・

食べ終わった後が・・・

美味しいーー!
ってみんなにほめてもらえてうれしかったなぁ〜♪

牛すじはトロトロで、奥が深いお味になってくれました。

野菜の量が半端ない牛すじカレーが出来上がって、
うれしかったのです。

夜中は、オトンがまぜまぜしてくれましたー!





カレーにしようと思ったきっかけは、
短パン社長のエプロン!
YES curry rice ‼︎

このエプロンもつくったのー?
って、興味を持ってくれたお客さまもいらっしゃってうれしかったなぁーー♪



台風の中で2人で撮ったんですけど、
なかなかいい写真が撮れなくてね、



タイマーまだ?の図(笑)


はい!
イエス カレーライス!!




おかわりしてくれてた人もいたみたいだし、
スパイシーだったにも関わらず、
子どもちゃんも食べてくれてたみたいで、

うれしかったです(=´∀`)人(´∀`=)♪

牛すじカレーは、うちの定番にしても良いかもです(=´∀`)人(´∀`=)

下準備が大変なんですけど、
すぐ食べたくなるカレーだね〜♪って言ってもらえたので良かったーー!

わたしは、3食カレーを食べたのは、
ここだけの内緒の話です。(笑)

ハードルを低くしておく。

カレーが目的で来られた人はいなかったかもしれないけど、
カレーを押し付けられて(笑)
よろこんでくださった方はいたんじゃないかなぁー?

時間と手間をたっぷりかけた、
あっ愛情もね、
かずちゃんが採取したハチミツもたっぷり入れましたよ。

やっぱりカレーでも愛をこめて、
お客さまに届けーーーーーーーーーーって思ってつくりました。

2日間で、4つのお鍋でつくったカレーは、ほぼ完食でしたーって報告と一緒に、
感謝祭は、終了することができました。っていう報告でした。

ありがとうございます。

又、半年後の大感謝祭で、カレーが気になる方は、
食べに来てくださいね〜♪


お客さまがカレーの写真を送ってくれました。

簡単に画像が行ったり来たりで、ほんと楽しいですね♡



ここにも。




顔ー!
顔がフナーーヽ(;▽;)ノ



お伝えしたいことは、以上です。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿