でんきやオカン 数秘術 杉本清美のブログ

すぎもとでんき店主の相方です。数秘術鑑定してます。(私の時間都合に合う方のみ)杉本清美の覚書。

ゆるゆるでお願いしますって言ったら、ホントにゆるゆるになっちゃった件!

2016-04-19 | お花教室

昨日の、ハルレロさん(お花屋さん)宅でした「大人の花育」楽しかったな~。

 

こんばんは、でんきやオカンです。

毎日その日の振り返りブログみたいな習慣になっているのにね、

自分の思いつきで、

ブログのお休みをとった途端、

調子がくるって来てますよ。

 

今日で、帳尻を合わせるためにね、

まずは、昨日のことからね。

 

ホント楽しかった!

不定期で、

店内で開催してる「大人の花育」

ハルレロさんに講師に来ていただいていますよ。

 

ハルレロさんとは、フェイスブックで繋がっています。

 

大切な人へお花をプレゼントしたい時には、

いつもお願いしているんです。

 

年末にお願いしたお正月花ですけど、

「嵐の大野くんファンなので、大野くんのイメージカラーの青をメインに、

お願いしますね」

これだけのゆるい感じでお願いしちゃいます。

画像も送ってきてくれるんです。

お届け後ですけどね・・・・(笑)

「お届け完了です!」って。

 

そして、ハルさんはゆるい。

ハルレロさんのブログ名も「ハルレロゆるゆるゆらり日記」

↓   ↓   ↓   ↓   ↓

 http://harurero.exblog.jp/

 

今回の「大人の花育」は、母の日にプレゼントするプリザーブドフラワーがテーマでしたよ。

 

ハルレロさんの教室は、大人気で、

いつも店内わーわーしてるんですよ。

前回は、こんな感じ。

えーと、写真でてこないな・・・・

こんな感じでね・・・・・。

 

 

ワタシ今回は、ゆるゆるで・・・

少人数で、

母の日プリザーブドアレンジしたかったんです。

 

そしたら、そしたら・・・・

次々とキャンセルがでちゃって、

結局2人ーーーーー(私含む)

 

すぐ、ハルさんに連絡しましたよーーーーー。

「ハルさんのところで、したい!」って。

「ゆるゆるでお願いします」って

メッセンジャーでお願いしてたんです。

 

ハルさんとは、結構長いお付き合いなんですけどね、

来てもらったり、

持って行ってもらったりしてるだけだったんですよ。

 

ハルさんの事も知りたい!って思いました。

 

思ったことは、その通りになる。

 

いつもは、金額もお花も制限されてるけどね、

全部自由で、思いっきりゆるゆるな時間で、

お花と向き合うことができましたよ。

 

さみもとっても喜んでくれて、何よりうれしかったよ。

備忘録として書いておきます。

くちなしの花(白い真ん中の)は、父の好きな曲のくちなしの花(笑)

フィビュキアだったかな???小判の葉っぱみたいなピンク色の花

2本で父と母。

 

後ろに3本、何て花か忘れましたけど(涙)子ども3人

苔の花言葉は、マザーズラブ。

実のなるものは縁起がいいからね。

 

 

ワタシの趣味もずいぶんかわってきましたね。

自分でもびっくりしています。

去年の今ごろしてたら、

絶対にこの淡い色なんて選ばなかったと思う。

 

どんなふうに変わってるんだろう~~~。

まさに、去年からこの2年間は、

私にとって凄い素敵な2年間になってると感じてるんです。

 

ホント、楽しい、

色選び、お花選び、

もろもろ・・・選択する楽しさって半端なく良い時間。

 

ほんとに、ゆるゆるでしたくて、

ゆるゆるでお願いして、

ゆるゆるな時間を過ごしてきましたよ。

 

ハルさん宅でした、

くだらないうだうだ話がこれまた面白くて、

雑談の中にこそ、

仕事のヒントが隠されてるわけで・・・・・

お友達から発せられていた(笑)

言葉をそのまんまもらって、

帰ってすぐ、チラシが出来たーーーーーー!

 

写真撮ってた時の顔ももらったーーーーー!

あざーーーーーす!

 

あっ

肝心なことを忘れてた・・・・・

えっと・・・

言いにくいんですけどね・・・

 

楽しみにしていたんですけどね、

実は、ワタシ遅刻したんです。

 

朝から、トイレの住民になってました・・・・・

激腹痛ーーーーーーーーーーーーー!!!

嘔吐して、すっかり良くなったのでご心配なくなんですけど。

 

原因不明の腹痛でね・・・

ゆるゆるだったーーーーーーーー!

 

今日お伝えしたいことは、以上です。

 

 

あっ

ダメじゃん!

また明日、今日の事を書かないといけなくなるので・・・・・

 

今朝行った勉強会の写真を一枚アップしときますね!

 

私の目の前に、10名以上の人がいらっしゃるんですけどね、

後ろから挨拶してる妹。

妹もゆるゆるな1人でしたーーー。

大好きな内野先生の話が凄すぎたので、このことは、またの機会に(又だよ・・・)

 

 

今日の晩ごはんのメインは、淡路島産の玉ねぎです!

日曜日にオトンと行って買ってきた、

淡路島産の玉ねぎがメインです!

 

ハイ!

いつものように、ゆるゆるなブログでした。

 

季節の変わり目は、どうしても体調が崩れやすいですね。

お腹がゆるゆるになりませんように。

 

おやすみなさ~い。

 

 

 

 

 

 


ブプレリウムってご存知ですか?2

2016-02-23 | お花教室

 

こんばんは。

でんきやオカンです。

 

ブプレリウムって、

地元の私たちが知っているだけで、

巷では、知られていなかったという事実で先日の

お花教室でわかってしまいましたよね。

 

そう~

大人の花育で、ビックリ ポン~だった事実だったんですよね~。

 

それでね、

参加者さんのみなさん、「ブプレリウム」のファンになってくれたんです。

 

足守産のブプレリウムが、お宅にお邪魔することがあったら、

可愛がってやってくださいませ~

ってことでね、

今日ご来店くださったお客さまに、

昨日、ゆみちゃんが持って来てくれたブプレリウムの残りを

おすそ分けをさせていただきましたよ~。

 

喜んでくださってよかったよーーーーー。

生産者さんも喜んでるよーーーーー。

 

顔出しOKじゃったかな?

 

まっえっか!

 

余った小枝をいろんなところへ置いて、

ほっこり~❤

 

生の花はいいな~~~~。

 

・・・で、大きなマッシュルームをいただきましたよー。

ツイッター用に写真を撮ってたんですけどね、

いつもこのブログを読んでくださっている

お客さまが来られてね、

「ちょっと、きつく見えるよ~」って、言ってくださったんです。

 

ほーーー!

顔がキツイ?

はーーーい!

いろいろ試してみましたー!

どう???

いいと思うんだけどな~?

 

「視線を逸らした方がいいんじゃない?」

「はーーーい」

なんだかな~しっくりしないな~

 

「横向きーーーー!」

なんだか・・・違うな~!

 

あぁーーー又寝てる・・・。

 

OK----!

このお野菜~

全部25日のお料理教室に使いますよーーー。

 

楽しみにしててくださいね~。

 

あぁーーーーーまとまらないには、わけがある!

 

今、22時40分ですけどね、

店内は、わーわー言ってますー。

 

もう~オトンに任せてリビングに戻ろう!そうしよう!

じゃ~明日!

 


ブプレリウムってご存知ですか?

2016-02-22 | お花教室

こんばんは。

でんきやオカンです。

 

今日は、2月22日ってことで、

猫の日でしたね~。

うちにも猫がいるので、

その記事を・・・って思ってたんですけどね、

 

店内開催の

超~楽しかったハルレロさんの「大人の花育」

~花束の作り方~の様子をご紹介させていただきますね。

 

足守と言えば、メロンが有名なんですけどね。

そのメロン農家さんが、

メロン生産の空いた時期に温室でつくられているのが、

「ブプレリウム」っていう黄緑色のお花なんです。

 

お花が小っちゃくて、可愛い!!!

とにかく日持ちもするし、

葉っぱが、丸っこくて可愛い!

品がある!

 

 

そのブプレリウムを生産者さんが持って来てくれてのお花教室開催でした。

ブプレリウムは、こちら 

 

凄い量!

ゆみちゃん!ありがとうございます!

 

そしてこのブプレリウムを見た方々が、嬉しそうに寄ってきてくれます(笑)

ハルレロ花屋店主のハルさん。

 

ブドウをつくられてるお2人~。

 

さぁ~「大人の花育」始まりました~!

 

かたちになってきたら、テンションマックス!

こんな時は、

お花と向き合って、

真剣です!

 

みんな違ってみんないい!

 

完成後皆さんで、パシャ!

この後、ゆっくりお茶をしながら談笑!

 

店内笑顔に包まれた時間が終了した後、

・・・この花束を持って、

ワタシは、突撃お宅訪問(笑)

 

その話は、明日~

 

もうね・・・・・お昼すぎたころから、

昨日の草焼きの筋肉痛やら、

疲労がでてきてね・・・・

今日はヘロヘロでどうにもならないので、

ここで、終了ーーーーーーーーー!

 

続きは、明日ね、

たぶん(笑)

 

ここからが、為になる話・・・

 

たぶん・・・・・

おやすみなさ~い。


自分と向き合って、みんなで気持ちのシェアをするーーーーーーー!

2016-02-17 | お花教室

こんばんは。

でんきやオカンです。

 

ニュースレターの毎月発行が、当たり前になってきて、

調子づいています(笑)

 

今、ニュースレターとニュースレターに合間に作成する手作りチラシの妄想が

半端ないんです。

 

登場するキャラクターに名前まで付けて、

ストーリつくりまでしている最中です。(笑)

 

いつもなら、この時期は、「確定申告」の真っ最中で、

ヒーヒー言ってるんですけどね。

 

今年は、様子がちょっと違いますね。

ふふふっ

 

楽しいことに走っています。

現実逃避ともいう(笑)

 

楽しいことを見分ける感性も、

経験と共に、

歳を重ねるごとに磨かれてきてる感じがしてオモシロイ。

 

人って面白い!

自分じゃあない人の視点や考えを感じるって、

ホントに楽しい~。

 

やっぱ、人が好きなんだと思うわ、ワタシ。

 

ってことで、

毎月ニュースレターに掲載させてもらうオトンとワタシの顔も、

新鮮な顔をお届けしたくて、

毎月とってますよ。(一昨年までは、使い回し(汗)

 

オトン

 

ワタシ

 

何のチラシに登場なるでしょうか?

お楽しみに~。

 

あっ

22日に、店内開催、ハルレロさんの大人の花育は、

ブプレ生産者の森上 由美子さんのご要望で、

花束をつくりましょう~!っていう企画です。

 

ラッピング紙を選んで、

お花を組み合わせて、

プチ花束をつくります。

ラッピングを外して、そのまま花瓶にさしいれるだけで、

お家でも楽しめる。

 

ちょっとした、プロの凄わざを教えていただけるチャンスですね。

 

その日のテーマは、その日に決まるみたいなので、

これも楽しみの1つですね。

 

この時間、とっても好き。

だって、お花と向き合った後って、

みんな素直になってるんですよね。

そして、普通だったら聞けないようなお話をしてくれたり、

何だか不思議な感じですよね。

 

そして、いつも私が思うことは、

若返るっているか、

可愛くなるんですよ。参加者さまの表情がね。

 

これって、お花からパワーをもらってるんだと思う。

 

お花と向き合う時間なんて、なかなか取れないけど、

こうして、お客さまと素敵な時間の共有ができることを、

とっても幸せに思っています。

 

さぁ~参加表明くださっている方は、

お楽しみにご来店くださいませ~。

 

あっ

お正月だったかな~?

講師をしてくれてるハルレロさんに、

お願いして大切な方に届けてもらったアレンジ花をご紹介させてもらいますね。

 

 

ブプレ生産者さまが、ブプレを持って来て下さるので、

とっても楽しみ~。

 

あっ

ブプレリュームってご存知ですよね?

 

黄緑の可愛いお花。

とっても可愛い!

 

ああ~又、長くなっちゃった(汗)

おやすみなさ~い。

 

 

 

 

 


クリスマス夜の満月に照らされてるお正月花と、当店前看板!備忘録!

2015-12-25 | お花教室

当店駐車場で、お正月花撮影(備忘録)

 

こんばんは。

でんきやオカンです。

 

2015年の当店内イベントが、

今日すべて終了しました。

 

17時からの、

ハルレロさん講師による、

「大人の花育」で、お正月花をしました。

 

クリスマスの満月の日に、

お正月花!

 

参加者みんなで、

キレイな満月を眺めながら、

「来年も、良い年になるね!」って、

笑顔で今年最後の会話を楽しみながら、

さようなら~しました。

 

ホントに、良い年だった!

ホントに、綺麗な満月!!!

 

ブプレリウム生産者さんからの、

お花の差し入れしてくださって、

ホントに豪華にできました。

 

ちっちゃい緑色の花が、ブプレリウム!

 

みなさん凄い個性がでてて、

みんな素敵です。

 

ハルレロさんからのテーマは、

「来年は、こうしたい!」

と思いを込めてお花と向き合う事」でした。

 

いつもと一緒で、

お手本はありません!

どれも正解!

 

 

ようこちゃん作

 

みっちゃん作

 

 

ようこちゃん作

 

ようこちゃんのご主人も途中から参加して下さって、

嬉しかったな~☆

 

きよみちゃん作

 

お花の種類も半端ない

 

ハルさん!ありがとうございます!

ようこちゃん、みっちゃん、ようこちゃん、

ご参加ありがとう~♪

楽しかったねぇ~☆

 

とぉ~~~ても、喜んでもらえて良かった。

「来年もよろしくお願いしますね~」って、

嬉しいなぁ~☆

 

店内もほぼ、お正月装飾にチェンジしました!

 

まだまだ気持ちは、

来年に向ける余裕はありませんが、

今年を振り返りながら、

来年の計画もしていかなきゃね!って思うクリスマス満月の夜です。

 

じゃぁ~

風邪ひかないでね。