会場は、総社市の「廣珍コウチン」さん。
故橋本龍太郎さんが、足をよく運ばれていた中華料理のお店でも有名です。
一階の厨房の前には、
千葉国体で書いてもらった、
宮崎 大輔さんのサインと、写真が飾られていました。
総社のハンドボールのお店って感じでしょうか?
熱~い、熱~い「総社高校ハンドボール部を愛する会」でした。
前にも書いたことがありますが、
総社高校ハンドボール部で、子どもがお世話になった親の会です。
まだ、息子が卒業していないのですが、
沖縄インターハイの際に、寄付をいただいたり、
大変お世話になったので、
お礼のご挨拶をかねて、出席させていただきました。
この会のメンバーさんは、
総社高校ハンドボール部で、頑張ってきた子どもたちと共に、
親も一緒に成長させてもらった方々ばかりだと、改めて思いました。
そして、「子どもたちのお陰で、楽しい思いをさせてもらいました。」と笑顔で言われます。
皆さんに共通しているところは、
自分の子供だけではなく、
チームの勝利を願い、子どもが自ら成長していく過程を応援しているところ。
そして、1人1人、自己紹介を兼ねて、
思いを紹介されましたが、
子どもに向けられた、
指導者の一言が、親の人生を支えていたり、
救われた思いになっていたり、
これからの楽しみになっていたり、
1人1人の方のお話が聞けて、
ホントに良い時間でした。
熱~~~~い想いの方ばかりで、嬉しかったです。
体育会系やな~(*^_^*)
千葉国体が終わり、
愚息も自分の将来の夢がはっきりして、
勉強に集中できているようです。(わからんけど~(汗))
自分の体力回復と、筋力を落とさないために、
部活にもださせていただいているようです。
子どもの将来を見守りつつ、
総社高校ハンドボール部も、陰ながら応援していきます。
後輩たちの活躍と、
全国で、どれだけやってくれるか???期待しています!!!
帰りに~Nさんから、いただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/1d/c018db481c751e4c89cea5b0e0f51030.jpg)
千葉国体にも、女性一人、車で行って下さいました。
応援では、太鼓の担当で、血豆を作ってインターハイの時も、
国体の時も、叩いて下さいました。
我が3年生の親のムードメーカーです。
ありがとうございます。
それぞれ違った環境、性格の同じ方向を向いた繋がりの集まりです。
ホントにそれぞれ、いろいろありますが、
「総社高校ハンドボール部」の繋がりも一生の宝物です。
ホントに、皆さんが、本音で語り合っている姿が見れて、
良かったです。(オカンは、運転手だったので、ノンアルコール。冷静でしたよ~ふふっ)
重要会議???は、「総社高校ハンドボール部を愛する会」の事でした~。
今日で、10月も終わりです。
ラスト、2カ月~
体調を整えて、やりきりましょう。
今日のお立ち寄りもありがとうございます。
故橋本龍太郎さんが、足をよく運ばれていた中華料理のお店でも有名です。
一階の厨房の前には、
千葉国体で書いてもらった、
宮崎 大輔さんのサインと、写真が飾られていました。
総社のハンドボールのお店って感じでしょうか?
熱~い、熱~い「総社高校ハンドボール部を愛する会」でした。
前にも書いたことがありますが、
総社高校ハンドボール部で、子どもがお世話になった親の会です。
まだ、息子が卒業していないのですが、
沖縄インターハイの際に、寄付をいただいたり、
大変お世話になったので、
お礼のご挨拶をかねて、出席させていただきました。
この会のメンバーさんは、
総社高校ハンドボール部で、頑張ってきた子どもたちと共に、
親も一緒に成長させてもらった方々ばかりだと、改めて思いました。
そして、「子どもたちのお陰で、楽しい思いをさせてもらいました。」と笑顔で言われます。
皆さんに共通しているところは、
自分の子供だけではなく、
チームの勝利を願い、子どもが自ら成長していく過程を応援しているところ。
そして、1人1人、自己紹介を兼ねて、
思いを紹介されましたが、
子どもに向けられた、
指導者の一言が、親の人生を支えていたり、
救われた思いになっていたり、
これからの楽しみになっていたり、
1人1人の方のお話が聞けて、
ホントに良い時間でした。
熱~~~~い想いの方ばかりで、嬉しかったです。
体育会系やな~(*^_^*)
千葉国体が終わり、
愚息も自分の将来の夢がはっきりして、
勉強に集中できているようです。(わからんけど~(汗))
自分の体力回復と、筋力を落とさないために、
部活にもださせていただいているようです。
子どもの将来を見守りつつ、
総社高校ハンドボール部も、陰ながら応援していきます。
後輩たちの活躍と、
全国で、どれだけやってくれるか???期待しています!!!
帰りに~Nさんから、いただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/1d/c018db481c751e4c89cea5b0e0f51030.jpg)
千葉国体にも、女性一人、車で行って下さいました。
応援では、太鼓の担当で、血豆を作ってインターハイの時も、
国体の時も、叩いて下さいました。
我が3年生の親のムードメーカーです。
ありがとうございます。
それぞれ違った環境、性格の同じ方向を向いた繋がりの集まりです。
ホントにそれぞれ、いろいろありますが、
「総社高校ハンドボール部」の繋がりも一生の宝物です。
ホントに、皆さんが、本音で語り合っている姿が見れて、
良かったです。(オカンは、運転手だったので、ノンアルコール。冷静でしたよ~ふふっ)
重要会議???は、「総社高校ハンドボール部を愛する会」の事でした~。
今日で、10月も終わりです。
ラスト、2カ月~
体調を整えて、やりきりましょう。
今日のお立ち寄りもありがとうございます。