でんきやオカン 数秘術 杉本清美のブログ

すぎもとでんき店主の相方です。数秘術鑑定してます。(私の時間都合に合う方のみ)杉本清美の覚書。

怖いよ・・・店長!

2013-07-31 | 地元のこと

 

この人とヨーローッパ一緒に旅してみたい。

 

・・・でも、ヨーローッパ行って、

釣りや、キャンプばっかじゃあつまんないので、

やっぱやめとこうか?

・・・・って方から、

大好きなイタリアントマト!

今年もいただきました。

毎年~持ってきてくれるんですけどね。

ありがとうございます。

 

イタリアントマトの特徴は、

肉厚で、

熱を通した方が、

甘みが増して、美味しいこと。

 

右上が、ボンリッシュ。

左上のが、確か・・・ルンゴ。

下のんが、ロッソロッソ。

 

確か、

「サントリー本気野菜の苗☆欧州グルメトマトシリーズ」の苗だと思う。

 

お客さまとお話しする場所が、

ほとんど・・・外。

それも、畑の中とかね。

一日中~お野菜の話しているような気がする。(汗)

 

あっそうそう~

昨日の「桃太郎繋がり」で、

ご近所の板野酒造さんの開発されたアイスクリーム紹介忘れていました。

これ!

今が旬の「清水白桃」と「桃太郎トマト」の、

お酒のアイスクリーム。

 

オグ~桃太郎合戦も買ったからね~

いつでも、とりに来て~(笑)

 

みんな~立ち止まってなんかいません。

考えながら、実践!

実践して、又考える!

いろんなところで、

良い刺激をいただきながら、

ファイティ~ン!

 

あっ(汗)

来月(って明日からじゃ(汗)

8月10日 RSKの24時間テレビの収録があったみたいで、

こんな画像が娘から送られてきました。

・・・・・

店長~怖すぎ(汗)

 

今日も「でんきやオカンの日記」に、来てくれてありがとうございます。


桃太郎伝説???繋がり???

2013-07-30 | 地元のこと

 

届きました。

自分で買ったものですけど。

 

岡山西商工会メンバーの開発商品の数々。

 

桃太郎繋がり。

 

・・・で、

全く聞きたくもない話でしょうが、

今日は、38.5度の熱です。

 

実は、兆候はありました。

鼻水・・・ジュルジュル。

のどは、痛いし。

クシャミ連発。

完全に、風邪です。

 

あぁ~娘に知られたら、怒られる!?

「たるんどんじゃ!」

「私にうつったらどうしてくれるん?」

・・・・と、

実際言われてはいませんが、

知られないうちに、早く寝てなおします。

 

・・・って、ことで、

何で、娘がおこりそう~かっていうと、

週末の「うらじゃ」で、

風舞輝~fubuki~の一員として、

踊るからなんです。

まぁ~合宿したり、

仕事が終わってからの練習。

毎晩毎晩・・・

練習から帰ってからも、

うちの鏡の前で、

練習しています。

 

私は、みているだけで、

過呼吸になりそうじゃ!

ってことで、

 

今年の衣装は・・・

こちら 

(昨日の斐川よさこい祭りの画像をもらってきました)

斐川では、何とか賞を受賞されたようです。

 

うらじゃでは、倍くらいの人数?かな?

私は、よく知らないんですけどね。

 

 

では、パレードのスケジュールをご案内。

上の衣装を見かけたら、

応援してやってくださいね。

 

風舞輝~fubuki~

3日(土)

☆ 10:07 下石井公園演舞場

☆ 14:42 表町商店街パレード(南北パレード)

これ以外でも、岡山駅前とか?で踊るんだと思いますけど・・・。

 

4日(日)

☆ 10:35 表町商店街パレード(東西パレード) 1番スタートです。

☆ 14:54 市役所筋 代々木ゼミ前

 

岡山の週末は、「うらじゃ」で熱い!!!

今日も「でんきやオカンの日記」に、来てくれてありがとうございます。


単1の電池8本

2013-07-29 | でんきや

 

「すぎもとでんきへの行き方教えて~」

・・・と、メールいただきました。

 

マップか?ナビ使って来て~・・・と、言いたかったけど、

不親切?と思い直して、

いつもの説明。

 

180号の「小山」から北へ向かって、

国道429をまっすぐ10キロね!

 

街中からだと、

山を2つ超えればはやいんだけど、

はじめての人には、わかりにくいからね。

 

・・・で、

いつもの注意事項!

「不安になっても引き返さなかったら、

うちに着くから~」

 

どんなところやねん???

 

来てくれたら、

どこに連れて行ってあげようかな~?

って、いつも考える。

 

安富牧場さんは、宣伝よくされてるからメジャーじゃし~

松田牧場さんのジェラートは美味しいし、

牛さんが放牧されてたら、喜ばれるだろうな~

 

吉田牧場さんのチーズもあったらいいしな~

近所の福光牧場さんのチーズをお土産にしようか~

・・・・って、牧場ばっかじゃん!

 

って、ことで、

イノシシ除けに入れる単Ⅰの電池8本!!!

ぎょうさんの方が、

買いに来られます。

 

今の時期!

単Ⅰの電池8本よ~売れるでんきやです。

 

「うちのスイカは、イノシシの為に作りよんじゃ!」と、

笑うしかないくらい~明るく言われています。(涙)

 

今日も「でんきやオカンの日記」に、来てくれてありがとうございます。


本場のジェノバソース(バジルソース)

2013-07-28 | 調理家電

 

NYのイタリアンシェフ直伝を自宅用に・・・

濃厚な本場のお味です。

・・・・・って、

クックパットに書いてあったので、

このレシピ作ってみました。

 

これ~

めちゃくちゃ~美味しいです。

 

まずは、

畑に行って、

バジルを収穫し、

って、

キッチンペーパーで、水分をとります。

畑の半分のバジルをぬきました。

 

今日の材料

フレッシュバジル  70g

松の実  100g

ガーリック  20g

☆ パルメザンチーズ  40g

☆ エクストラバージンオイル  200cc

☆ レインボーペッパー とお塩  小さじ1

 

 

すべての材料を、

ミキサーにかけるだけです。

 

ホントは、

フィデス ペインのレモン&ディルシーズニングが、

欲しかったけど、

プロフーズになかったので、

しょうがなしで、

フィデス ペインの、

レインボーペッパーを、代用しました。

 

そして・・

出雲大社のお土産を届けて下さったり、

夕方からは、

街中で、

「熱く語ろう会」。

みんな~生。

 

腹筋が鍛えられました。

 

今回は、

私の都合で、

急な開催で、ごめんなさい。

 

残念な方の、メッセージは、

みんなにお伝えしましたから~。

いつからでも、

参加OK!です。

 

それぞれ・・・

いろいろあるけど、

すべてひっくるめて、

笑いと笑顔に変えちゃえる場!とでも言いましょうか?

今回は、

話が、深く深くなりましたよ~(笑)

 

楽しい時間をありがとうございます。

今日も「でんきやオカンの日記」に来てくれてありがとうございます。


華を添えに~

2013-07-27 | 活動

 

「木堂まつり」に、

華を添えに、

行ってまいりました。(笑)

行く前)

(どうやっても、帯が撮れんかった(涙)

いつものことだけど・・・

バッタバタで、出動!

 

踊りがとってもキレイで、

シャンとされている、

大先輩とともに・・・。

まぁ~

瞬間瞬間を楽しむ心意気は、

スゴイ!!!

 

抽選会まで、

残ってましたが、

熱かった~。

 

よくこれだけの人が集まるな~

って、驚きです。

 

地域と、

岡山西商工会青年部を中心に、

メンバーが協力して、

素晴らしいのもを作り上げている。

素晴らしかったです。

 

おでん~ごちそうさまでした。

お疲れさまでした。

 

また、

来年も期待しています。