でんきやオカン 数秘術 杉本清美のブログ

すぎもとでんき店主の相方です。数秘術鑑定してます。(私の時間都合に合う方のみ)杉本清美の覚書。

室外機に・・・・蜂の巣???

2015-08-24 | でんきや

 

こんばんは。

でんきやオカンです。

 

今年の夏は特に暑かったので、

エアコンをあまり使わなかったわ~って

お宅は少なかったと思われますが・・・?

 

あまり使わないエアコンの室外機に、

蜂の巣をつくられることは、

実は、

めずらしくないんですよね~。

 

こんな時は、

私たち

プロのでんきやに相談してください。

 

自己判断で、

駆除すると危険なことになりかねます!!!

 

「なんか~室外機が変な音がする~」

と、お客さまからご連絡が!

 

 

おもにエアコンの室外機に

巣をするのは、

足長蜂。

 

連絡くださった奥さまが、

何でもしゃきしゃきされる

お若い方で、

「言われたとおりにしてみるよ」と、

言ってくださいました。

 

オトンが、お伝えして、

その通りにしてくださいました。

 

 

「ブログに詳しく書いて、

その通りにしても、

室内で、

誰かがエアコンのリモコン操作したり、

何かあってもいけんから、

詳しくブログに書くなよ!!!」と、

今、

パソコンの横で、

オトンから、

注意を受けた私。(汗)

 

(この画像いる?笑)

 

 

ってことで、

ルーバーグリル(室外機の網みたいなやつ)を外したところ。

 

蜂の駆除が終わったところ。

 

蜂の巣排除後。

 無事!蜂の巣退治終了で、

お疲れさまでした~。

 

指示通りにしてくださって、

無事退治できて良かったです。

 

ついでに書いときますと・・・

室内機から水漏れする原因も蜂!

ってこともあります。

 

ドレンホースに巣をする

泥蜂ってやつが原因です。

 

かかりつけのでんきやさんを持っていると、

いつでも電話で聞くことが出来ますし、

わからないことがあれば、

何でも教えてくれます。

 

もちろん、

お客さまから「来て!駆除して!」

と、SOSがあればかけつけます!!!

 

自己判断でされると、

危険なことになりかねますので、

私たちでんきやに相談してくださいね。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿