2/24の更待月はめずらしく黄色い月がよく撮れて浮かれていたら更新するの忘れたー( ;∀;)冬のあいだはメダカ撮り用の100マクロを使わないから、EOS 8000Dに300mmLをつけっぱにしている。7Dより軽いから肩の負担が軽減されていいみたいだ。7DはクリーニングとAF調整にだす予定で梱包済み、Canonに電話しなくちゃと思いつつ1ヶ月がすぎた。電話を見るとコードを抜きたくなるw . . . 本文を読む
今日の日の出時刻6時15分、月の出時刻0時48分。朝5時半にベランダに出た。一時の肌を突きさすような寒さはすっかり消えている。早春賦が聞こえてくるような朝。厚い雲の上に顔を出した今朝のサンライズ。日の出前の空の色は春もよう。中央の建物の左側にフェンスが見えて来た。太陽の出ずる処がこのフェンスまで来ると、布団に腹ばいになりながら日の出が見える。おうちゃくものにはたまらない季節になってきた。
「早春 . . . 本文を読む
「相模人形芝居」存在そのものを知らなかった( ゚Д゚)ご当地歌舞伎みたいだけど...どこでやってるんだろ?地域の歴史・文化・芸能に無知すぎて赤面もの。厚木市の北のはずれにある「あつぎ博物館」は自然豊かな中津川沿いに今年1月にオープンしたばかり。浮世絵の展示につられて行ってみた。片田舎の博物館はたいしたことないだろうと思っていたら意外と整然と豊富な展示物に少しおどろいた。 浮世絵よりも歴史 . . . 本文を読む
虫もヘビも目覚める春うらら goo.gl/zbs7mv
— 睡蓮 (@suiren2009) 2019年2月26日 - 08:00
今朝の空 pic.twitter.com/J9GQuJfKbV
— 睡蓮 (@suiren2009) 2019年2月26日 - 13:24
ちょっとだけ太陽 pic.twitter.com/8O76NKFNqK
— 睡蓮 (@s . . . 本文を読む