03:44 from web
今日の天気は一日弱い雨になっている。
03:52 from web
画像整理はめんどい。日付ごとのフォルダーに入れるだけなんだけど、入れる画像の取捨選択にまよう。
03:25 from web
画像だけじゃなくて、捨てきれないものに囲まれている。
04:42 from web
1977年倉本聰脚本のTVドラマ「あにき」を見てた。健さんいいなあ。
04:45 from web (Re: @sioraityou)
@sioraityou おはようございます。しおさん温泉ですか...羨ましい。
04:54 from web
内なる神に祈る朝。
05:39 from web
平穏無事、順調すぎてうまくない。
14:09 from web
受付みたいな案内のような解説もありの午前の部の業務終了。雨降りのせいか出足が鈍ってちょうどいいぐあい。午前の部が終わるころ団体さんがやって来た。表敬訪問みたいなもんだから挨拶だけして抜けてきた。
14:16 from web
昼飯はおでん定食と笹がれいの一夜干し、デザートは渋皮付きマロンロールケーキとカフェオレ...胃のリミッターが外れたみたいな満腹感。天高く...馬並みだ。
14:33 from web
4Hの業務にお車代とめし代と寸志が出た。お寺の坊さんの気分...〇〇丸もうけ。年間20万までの雑所得は無申告(無税)でおK、知らないで申告すると所得税を払うはめになります。というわけでぽっぽin。
14:39 from web
株の配当やFXなど金融商品の利子は〔源泉分離課税〕を選んでおくと自動的に税金を源泉徴収(所得税15%地方税5%を天引き)してくれるので確定申告の必要はありません。
14:48 from web
しとしと小雨。50Lスチロ水槽17.4℃、60Lタライ17.9℃、天気のわりに水温は高い。午後からエサやり一回だけ。
15:06 from web
路傍に座る傷痍軍人を見なくなって久しい。生前の父は七夕祭りや大祭で彼等を見かけると迷わずなにがしかをカンパしていた。人ごみの中を歩きながら父は「右側と左側のやつは偽傷痍軍人だ」と大笑しながら見破る術を教えてくれた。それでも全員に施すのは父が背負う荷物の重き贖罪ゆえと理解した。
15:09 from web
人の一生は重荷を負うて遠き路を行くがごとし。急ぐべからず。不自由を常と思えば不足なし。心に望みおこらば困窮したる時を思い出すべし。堪忍は無事長久の基。怒りを敵と思え。 つづく
15:10 from web
勝つ事ばかり知りて負くる事を知らざれば、害その身に至る。己を責めて、人を責むるな。及ばざるは過ぎたるより勝れり。 徳川家康伝「東照宮遺訓」
15:25 from Twitpic
三渓園:茶虎の野良にゃん。 http://t.co/32qXypm6
15:37 from web (Re: @kanatarei)
@kanatarei 父は戦争末期の南方の戦地から命からがらひとりで帰還した。自分ひとり修羅場をくぐり抜け生き残ったことに生涯負い目を感じながら...。平和ボケしてるように見える日本だけど...だいじょうぶ。いざとなったときの抑止力はあると信じてる。ぼく全学連世代だから(笑)。
15:38 from web (Re: @kanatarei)
@kanatarei ぼくは高校生ぐらいまで見たよ。包帯ぐるぐるに松葉杖を持って薄汚れたミイラみたいだった。
15:56 from web (Re: @kanatarei)
@kanatarei レイさんの父上は青春が焼け跡世代だね。ぼくは戦後しばらくして生まれたし、祖父が県庁の技師で官舎住まいの山ん中育ちだから食糧難も知らずに育ったわ。母たち三姉妹が生まれ育った官舎が今は記念館になっていて、母が亡くなる前に親戚たちと訪れてささやかな親孝行をした。
15:57 from web (Re: @kanatarei)
@kanatarei おい、そんな歳じゃないよ(笑)。学生時代にませてただけだよ。大学生にまじってデモのしっぽな。
16:05 from ついっぷる/twipple (Re: @kanatarei)
@kanatarei うん同じ20年代だけどもっと若い(笑)。
16:07 from web
雲の上をスーパーホーネットが飛んでる。晴れた日に飛んでくれよーー!
16:11 from Twitpic
三渓園:三重塔、どんより灰色の雲に覆われた日だった。晴れたらもっときれいなんだろな。 http://t.co/KRh9cwqR
16:17 from Twitpic
三渓園:横目で見ながらあとを追ってくる緋鯉。エサもってないよ、ごめんな。 http://t.co/Qvy9dlvO
16:39 from Twitpic
三渓園:大漁地蔵 http://t.co/BpTYQVKB
by suiren2009 on Twitter
今日の天気は一日弱い雨になっている。
03:52 from web
画像整理はめんどい。日付ごとのフォルダーに入れるだけなんだけど、入れる画像の取捨選択にまよう。
03:25 from web
画像だけじゃなくて、捨てきれないものに囲まれている。
04:42 from web
1977年倉本聰脚本のTVドラマ「あにき」を見てた。健さんいいなあ。
04:45 from web (Re: @sioraityou)
@sioraityou おはようございます。しおさん温泉ですか...羨ましい。
04:54 from web
内なる神に祈る朝。
05:39 from web
平穏無事、順調すぎてうまくない。
14:09 from web
受付みたいな案内のような解説もありの午前の部の業務終了。雨降りのせいか出足が鈍ってちょうどいいぐあい。午前の部が終わるころ団体さんがやって来た。表敬訪問みたいなもんだから挨拶だけして抜けてきた。
14:16 from web
昼飯はおでん定食と笹がれいの一夜干し、デザートは渋皮付きマロンロールケーキとカフェオレ...胃のリミッターが外れたみたいな満腹感。天高く...馬並みだ。
14:33 from web
4Hの業務にお車代とめし代と寸志が出た。お寺の坊さんの気分...〇〇丸もうけ。年間20万までの雑所得は無申告(無税)でおK、知らないで申告すると所得税を払うはめになります。というわけでぽっぽin。
14:39 from web
株の配当やFXなど金融商品の利子は〔源泉分離課税〕を選んでおくと自動的に税金を源泉徴収(所得税15%地方税5%を天引き)してくれるので確定申告の必要はありません。
14:48 from web
しとしと小雨。50Lスチロ水槽17.4℃、60Lタライ17.9℃、天気のわりに水温は高い。午後からエサやり一回だけ。
15:06 from web
路傍に座る傷痍軍人を見なくなって久しい。生前の父は七夕祭りや大祭で彼等を見かけると迷わずなにがしかをカンパしていた。人ごみの中を歩きながら父は「右側と左側のやつは偽傷痍軍人だ」と大笑しながら見破る術を教えてくれた。それでも全員に施すのは父が背負う荷物の重き贖罪ゆえと理解した。
15:09 from web
人の一生は重荷を負うて遠き路を行くがごとし。急ぐべからず。不自由を常と思えば不足なし。心に望みおこらば困窮したる時を思い出すべし。堪忍は無事長久の基。怒りを敵と思え。 つづく
15:10 from web
勝つ事ばかり知りて負くる事を知らざれば、害その身に至る。己を責めて、人を責むるな。及ばざるは過ぎたるより勝れり。 徳川家康伝「東照宮遺訓」
15:25 from Twitpic
三渓園:茶虎の野良にゃん。 http://t.co/32qXypm6
15:37 from web (Re: @kanatarei)
@kanatarei 父は戦争末期の南方の戦地から命からがらひとりで帰還した。自分ひとり修羅場をくぐり抜け生き残ったことに生涯負い目を感じながら...。平和ボケしてるように見える日本だけど...だいじょうぶ。いざとなったときの抑止力はあると信じてる。ぼく全学連世代だから(笑)。
15:38 from web (Re: @kanatarei)
@kanatarei ぼくは高校生ぐらいまで見たよ。包帯ぐるぐるに松葉杖を持って薄汚れたミイラみたいだった。
15:56 from web (Re: @kanatarei)
@kanatarei レイさんの父上は青春が焼け跡世代だね。ぼくは戦後しばらくして生まれたし、祖父が県庁の技師で官舎住まいの山ん中育ちだから食糧難も知らずに育ったわ。母たち三姉妹が生まれ育った官舎が今は記念館になっていて、母が亡くなる前に親戚たちと訪れてささやかな親孝行をした。
15:57 from web (Re: @kanatarei)
@kanatarei おい、そんな歳じゃないよ(笑)。学生時代にませてただけだよ。大学生にまじってデモのしっぽな。
16:05 from ついっぷる/twipple (Re: @kanatarei)
@kanatarei うん同じ20年代だけどもっと若い(笑)。
16:07 from web
雲の上をスーパーホーネットが飛んでる。晴れた日に飛んでくれよーー!
16:11 from Twitpic
三渓園:三重塔、どんより灰色の雲に覆われた日だった。晴れたらもっときれいなんだろな。 http://t.co/KRh9cwqR
16:17 from Twitpic
三渓園:横目で見ながらあとを追ってくる緋鯉。エサもってないよ、ごめんな。 http://t.co/Qvy9dlvO
16:39 from Twitpic
三渓園:大漁地蔵 http://t.co/BpTYQVKB
by suiren2009 on Twitter
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます