睡蓮の千夜一夜

馬はモンゴルの誇り、
馬は草原の風の生まれ変わり。
坂口安吾の言葉「生きよ・堕ちよ」を拝す。

ちびたクレヨンを捨てるとき・やりすぎるほどやるのが師走

2021-12-20 19:50:00 | ひびつれづれ



先日、厚木に帰ったとき、
納戸の中から冬もの衣料が入ってるコンテナを出したら
衣料と一緒にボロボロの紙箱のクレヨンが出てきた。
あー、こんなところにあった。
これでやっと捨てられる。


生家が沈む前に通っていた小学校の先生は、
クレヨンで青い太陽や緑のチューリップを描く
ぼくをとても大事にしてくれた。

だが転校先の女先生には否定された。
通信簿の図画工作が5から2に落ちた。

同居している教職の叔母のおかげで自分はすぐに
立ち直ったが、通信簿を見て手が震えるほど憤慨
した母をなだめる叔母は大変だった。

そんな母のおかげでぼくはグレずにいい子でいた。
このころまでは。
叔母は通信簿を見て何も言わなかった。
同業者は相通じるところがあったと推察する。

通信簿は1でもいい、
それ以来ぼくは学校で絵を描くのをやめた。
義務教育に教師は大事なファクターだね、
子供に選択肢はないからさ。



今夜の月はいいよ
月の模様を出しながら光芒も出したい、
ぎりぎりのところがこの画像
明るすぎる月ならでは。

1枚の裏に100枚のオバカ


月の出はじめはCANONビルの裏から



見出し画像、なんに見える?
良くも悪しきも両方見えるんだけどwww


今日は忙しかった。
たいしたことしてないけど気がせいた
トイレは念入りに磨いて、
ついでにキッチンは流しとコンロを
顔が映るほどピカピカにした。

やりすぎるほどやる
これが師走なんだろな。

東京ドームイルミネーションは
明日にする、もうちかれたよ。
瞬発力あり
持続力なし


また明日
I fly to you
Good dream. 




ダイソー妻田店100均はおもろ・ベランダ園芸・今朝6時の金星
ホムセンと100均は東京より郊外にある大型店がベスト。ここ20年来のカインズの急成長は目を見張るものなのに上場していない。よほどの持ち株制度、自由経営指向、資金潤沢なのか、ないもの......



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (さなえ)
2021-12-21 07:46:38
昨夜見たとき綿飴❓を巻く空に見えました

今朝は円を描くように👁👁目が二つ(?_?)
口も開いている

一期一会の空&雲

今日も一日が始まる~寒さが凍みます
返信する
Unknown (睡蓮)
2021-12-21 08:22:49
雲が空にあるときは大きなOKサインに見えた。
画像にUPしてモニターから1mくらい離れて見たときは、
右向きに横たわったミイラのように見えた。

縦に開いたふたつの穴は眼窩
その右下に大きくひらいた口がある
無念そうにこっちを見ている

見方を変えると、
正面から見たワンコ、
寝そべっているネコにも見える。

見方しだいで
変幻自在な雲は融通無碍に流れていった
まさに一期一会の繰り返し
「いま」を切り取りたい。
返信する
空に浮かぶ白龍 (タナカ君)
2021-12-21 10:24:14
かな?
返信する
good! (睡蓮)
2021-12-21 11:18:51
白龍天青に昇る...
田中さんらしくてそれもあり。
返信する

コメントを投稿