インクやビーズの色を並べて悦に入るひとり遊びは
のんびりだらりんな日曜日
サンデー毎日に「定休日」を掲げると勤労日になるから
部屋の入り口に「休養日」の張り紙をしたくなる。
こんなときは麻雀やりたいよ
年に数回あるかないかのベストな面子が揃った麻雀は
もうできないんだ、あの赤提灯が消えたから。
TVでエビスサーキット(福島県二本松)をやっていた。
車に夢中だったころ耐久レースで何度となく通ったところ。
2001年の4耐がラストのレースだからもうすぐふたむかし
4位入賞のトロフィーを見ると懐かしさと一緒に悔しさも。
横着しながら寝転がってできることは、
たまった画像の整理と秀丸でTXTを書くことぐらい。
画像整理が停滞してるのは気に入った写真がないから、
ウデは変わらず、目だけが肥える、
人様の写真がよく見えて自分のはダメな状態。
たぶん自分でハードル上げたんだろう
無意識はいつものこと。
左手薬指の関節にできた魚の目らしきもの。
最大直径4mmぐらいに成長して小康状態を保っている。
痛くはないが手をグーパーすると違和感がある。
左手で握手しないからいいやと放っておいたが、
ハンドグリップを握る度に邪魔度が増してきたので応急処置をした。
風呂に入ったあと魚の目が柔らかいうちに右手の親指と薬指の爪で
魚の目の中心とその周りの固い皮膚をできるだけ多く引っ張ってつまむ。
それを右にぐるりと回す。
何回も根気よく回していると固い皮膚が千切れてぽろっと取れる。
まだ少し芯が残っているが大丈夫、自然に吸収されて消えていく。
アナログ婆さんにお茶を呼ばれたが丁重にパスした。
風邪気味で少し熱があるから今日はおとなしく寝ていると、
ウソも方便、仏頂面だと婆さんにも気を遣わせるし。
舟和の芋羊羹か....そそるな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます