睡蓮の千夜一夜

馬はモンゴルの誇り、
馬は草原の風の生まれ変わり。
坂口安吾の言葉「生きよ・堕ちよ」を拝す。

3月16日(水)のつぶやきその2

2011-03-17 01:28:50 | Twitter今日のつぶやき
11:24 from web
11時20分の枝野会見の要旨:全国民へのお願い・・・ガソリンの買い溜めはしない。原発3号機の白煙は原因調査中、正門付近の放射線は最大1000ミリシーベルトを検出、作業員は一時的に退避、2号機より出た高濃度放射能を帯びた水蒸気を懸念(未確定)している。現在あらゆる可能性を分析中。
11:32 from web
つづき。4.5号機は冷却をしっかりやっているが、水温はやや上昇。4号機のヘリ注水は現実的ではない。東電政府統合対策本部は情報など相対的には機能している。情報提供は具体的整備を進めている。2号機再臨界の認識については可能性のみ、最大限の努力。米軍から物資支援、他の米軍支援は調整中。
11:34 from web
おわった。枝野氏の答弁は天才的w、言質を取られないよう、巧みにすり抜けるワザは3次元脳、すげーや。
11:37 from web
東電広報の記者会見は、記者に上から目線で質問されてしどろもどろ、枝野会見は記者に二の句を与えず沈黙させてしまう。
11:47 from web
「格」の違いを見せてもらった。彼はこの後my「未曾有の国難を救った者列伝」に入れるかどうかは、これ以降の活躍による。間違ってもカンは入れない。
12:04 from web
2007年秋、テロ特措法によりインド洋の米空母キティホークに自衛隊が間接給油した。当時の予算委員会で、野党民主党の管氏は、与党自民党の石波防衛相に噛み付くがごとく質問をした。石波氏はいつものうす笑いを浮かべ「自衛隊の給油活動と戦争とは関係ない」と言い切った。あれから4年。
12:53 from web
揺れてる、けっこう大きい、長い。
12:56 from web
千葉県沖、M6.0、深さ10km、千葉震度5弱、茨城南部震度4、埼玉南部震度4、神奈川震度3。
13:01 from web
首都圏が買い出しに走るのもムリないなあ...。うちはやせ我慢。
13:16 from web
東京都だけ余震シールドバリアに囲まれてるみたいだ。
13:19 from web
フルフェイスはいくつか持ってるけど半帽がない。欲しかったりする。
13:23 from web
南相馬の避難所で、壮年男子が涙目で、国の力で一国も早く県外に避難させて欲しいと訴えていた。すごい温度差だにゃ。
14:17 from web
かたや、水・食料・医療・暖房も乏しい避難所で、もっとひどい所もあるから贅沢はいえない、と唇をかむご婦人がいた。TVはリアルに人間性を映す。
14:25 from web
風が唸りをあげて吹いている。風が怖い千衣子はハウスに退避中、三角ハウスの奥からじっと見つめる千衣子の眼に不安だけが映ってる。「だいじょうぶ」と声をかけるとごろんと横になった。前に伸ばした両手に顔をのせ薄目をあけて見つめてる。そろそろねむくなったかな...千衣子マイラヴ。
15:12 from web
同じレベル4のスリーマイル島(Three Mile Island)を越え、レベル7のチェルノブイリ(Chernoby)に近づきつつある福島原発事故。米原子力空母ロナルドレーガンが放射能を避けるため、太平洋岸→日本海側に移動するという。これにも含みがありそうだ...。
15:13 from web
午後3時を過ぎた。500mlペットボトルに水を凍らせ、冷凍庫と冷蔵庫に何本も入れてある。ドアの開け閉めを頻繁にしなければ、3時間程度の停電は問題なし。R1のガソリンは本宅往復1回分ある。ローソクOK、準備万端-計画停電いつでもこいと思っていると...こない。
16:02 from web
訂正:スリーマイル島(Three Mile Island)事故はレベル5。福島原発はレベル6に相応がNSAAやISISの評価。仏・中国・独は在留邦人に帰国するか関西方面に移住するよう勧告、大阪に大使館を移した国もある。これら外国人の過剰反応は分かる気がするが、日本人もそうなのか。
16:44 from web
民報の情報タレ流しと配慮のない発言がひどすぎる。MCも無知だから、たまたまTVを覗いた人が仰天するようなことを云う。井戸水から放射性物質が出たからって、国家基準の1/2ならまったく心配ないと、隣の専門家がいってるだろ!。そういう言葉が風評被害の元になるんだよ。
17:09 from web
福島原発上空に自衛隊霞目駐屯地のヘリ(CH47)が2機現れた。どちらも赤い大きなバケツを吊り下げている。放射能を測定しながら投下のタイミングをはかるそうだ。
17:37 from ついっぷる/twipple
「沈黙の艦隊」、「日本沈没」、「戦国自衛隊」、「太陽の黙示録」など映画多数、SIREN2やヱヴァ(破)にも出た。CH-47チヌーク体験搭乗霞ヶ浦駐屯地航空学校50周年記念式典 →http://bit.ly/gWKEhs
17:38 from web
CH-47(チヌーク):胴体長15.54m、胴体幅3.78m、全高5.68m、巡航速度265km/h、最大速度315km/h、ホバー限界3080m、最大離陸重量22,680 kg(空虚重量10,184kg) なり。航空自衛隊16機、陸上自衛隊55器保有。
18:12 from web
上空の放射線量が規定をはるかに越えているため、本日のヘリの水投下断念。
18:15 from web
18時枝野会見要旨:東大こさか教授を内閣府参与に任命。20キロ~30キロ圏内に飛散した放射能はただちに人体に影響を及ぼさない、屋外で短時間、数日なら影響なし。過剰反応を危惧している。冷却に向けて一部放水はじまる。原発正門付近午後4時1500マイクロシーベルト。
20:09 from web
えっ、機動隊の放水車を使うの...安田講堂以来だね。
21:08 from web (Re: @kamosuke4646
@kamosuke4646 浅間山荘もそうだったね。
by suiren2009 on Twitter

最新の画像もっと見る

コメントを投稿