7D/70-300mmL
昨日6/21(木)は夏至の日、
今年の春先から夏至はなんとしても朝陽を撮りたいと
思ってたけど、なにせ梅雨どき、濃霧と雨だからね、
カメラ出す気にもなれなかった。
6/19のサンライズを見ると太陽は火の見櫓の右側から出ている。
これが夏至の日に火の見櫓とバッティングするか知りたかった。
できれば火の見櫓の先端のカゴになってるところに太陽が昇り
カゴから透けて見えれば云うことなし。
結果はやはり右側だった。
太陽が昇る位置は夏至まで左に向い、夏至に到達すると右に戻る。
夏至2日前6/19と今日を比べると、昨日だったら火の見櫓にかなり
接近していた思う。・・・渡り鳥のようにまた来年。
7D/70-300mmL
7D/70-300mmL
6DmarkⅡ/24-105mm
6DmarkⅡ/24-105mm 夜明け前
UPする画像を選びながら舟を漕ぐ
眠い
腹減った
青空は見た
日の出時刻
04時26分
日の入時刻
19時01分
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます