04:54 from web
おはよーございます。太陽がみえない朝がきた。
04:59 from Twitpic
ちいさな朝焼け

05:07 from web
ハロワの暑い人いきれの事務所で待つくらいなら蹴飛ばしてやる...いつもそう思いながらおとなしく待っている。あれが活気と生産性に満ちていれば、ちっとも苦じゃないんだけど。みんな死にゆくさかな。
05:13 from web
タライの稚魚が目に見えて大きくなっていく。もう繁殖してもおかしくない青メダカが一匹と2cmまでに育ったのが10匹ほど。来週にでも本宅の睡蓮鉢へ移す。
05:16 from Twitpic
一匹だけの本宅の稚魚、マツモの右上にいる。3日でこんなに大きくなった。

05:24 from web
水温が高く安定してると稚魚はぐんぐん育ち、反面、弱い稚魚はどんどん淘汰される。いまいる稚魚は全部で300前後、6/24にカウントした総数368匹(+-15匹)から2週間がたち2割ほど減った。
05:59 from web
本宅の駐車場に車があると近所のお年寄りがメダカを見に来る。玄関ポーチに置いたプラ椅子を勧め、お茶を飲みながら昔話をきく。もう何度も聞いた話だけど、お年寄りの気が済むまできく。ボケと鮮明が入り混じった昔話に記憶のよすがをおもい、落語をきいてるように耳になじむ。
06:12 from web
使わない味噌瓶があると云うばあさんは、両手で丸い輪をつくり、瓶の大きさを身振りで説明してくれた。ひとまず納屋からだして、きれいに洗って、田んぼの土を10cm入れ、水を張って一週間おもてに置くように言ってある。昨日帰りに立ち寄ったら、瓶にミジンコとボウフラがうっすら湧いていた。
06:18 from web
朝陽があたる半軒下に置いてある瓶の水は澄んでいた。持参したアマゾンソート2株を植え、アナカリスとマツモを放り込んで準備完了。あと3日もしたらメダカを入れてもだいじょうぶだからね...そう云うとばあさんはシワだらけの顔をくしゃくしゃにして笑った。嬉しそうだった。
06:29 from web
ばあさんちから帰ろうとしたとき、素焼きのフチが欠けた小鉢が雑草に埋もれているのを発見した。それを拾ってきれいに洗ってから瓶に沈めた。Vの字に大きく欠けた切り込みがメダカの出入りにちょうどいい。メダカの隠れ家としては、組んだブロックより自然でいいかもしれない...。
06:31 from web
ブログに書こうと思ったけど、暑いとブログはめんどい(?)し、140字5段ならTwitterでもいいじゃないかとおもったりする。
06:44 from web
朝めしはマヨトースト2枚とスクランブルエッグ2個分、赤いグレープフルーツ生ジュースと青汁。青汁は最後に書いたけど、真っ先に飲む、口直しが朝めし。それからシャワって珈琲タイム...のちお出かけ。
07:23 from web
お中元はEBISU、お歳暮は日本酒とウィスキーがくる。べつに好みを伝えてるわけじゃなくて...ブログとかここに直リンが多いだけw
07:25 from web
今日のスクランブルはよくできてると褒められた。ブタじゃないんだからさ...明日はつくんないよー。
07:33 from web
穴があくほど見たってヒントなんて隠してないよ。暗喩とか暗示はnothing、心配なら電話おくれ...K社の某氏。
07:39 from ついっぷる/twipple (Re: @allcrtrsgrtsml)
@allcrtrsgrtsml おはようございます。楽しみにされている方に支えられているブログとTwitter...いつもありがとうございます(まじ)。ときどき仕事も何もいっしょくたになるので、3本建てはちとキツいです。暑いうちはぼちぼちやりますよ。
16:30 from web
帰ったよ。いつもの倍ちかれた。
16:55 from web
暑いハロワを想定して思い切り薄着でいったら、なんと、冷房がんがん入ってた。例の節電うんたらの紙は消えていた。座った真上に冷風の吹き出し口があって、寒いのなんのって...気管支が弱いからすぐせきとくしゃみがでる。なんとマがわるい...まるで働きたくない意思を見透かされたようだった。
16:56 from web
次の書道教室はまた暑かった。こっちは張り紙付きの29℃!設定。隣の会議室は踊りか演劇のサークルらしく、パーテーションをはるかに越え、国定忠治か番場の忠太郎のセリフが漏れてきたw。年寄り元気は歓迎だけど、五言絶句が白波五人男になりそな雰囲気...8月はぜーったいパスする。
17:33 from Twitpic
60Lタライ、火山岩の上にいる大きなミナミヌマエビは、ここ最近いつもそこにいる。ほかのミナミが登ってくると体当たりで押し返す。ミナミの縄張り争いなんて初めて見た。

19:47 from Twitpic
2011/07/08 pm7:10 マンション7階踊り場から撮影、山梨方面に沈む夕陽。Canon EOS Kiss X5+EF24mmf/2.8 Tv ISO800 1/30 AWB

by suiren2009 on Twitter
おはよーございます。太陽がみえない朝がきた。
04:59 from Twitpic
ちいさな朝焼け

05:07 from web
ハロワの暑い人いきれの事務所で待つくらいなら蹴飛ばしてやる...いつもそう思いながらおとなしく待っている。あれが活気と生産性に満ちていれば、ちっとも苦じゃないんだけど。みんな死にゆくさかな。
05:13 from web
タライの稚魚が目に見えて大きくなっていく。もう繁殖してもおかしくない青メダカが一匹と2cmまでに育ったのが10匹ほど。来週にでも本宅の睡蓮鉢へ移す。
05:16 from Twitpic
一匹だけの本宅の稚魚、マツモの右上にいる。3日でこんなに大きくなった。

05:24 from web
水温が高く安定してると稚魚はぐんぐん育ち、反面、弱い稚魚はどんどん淘汰される。いまいる稚魚は全部で300前後、6/24にカウントした総数368匹(+-15匹)から2週間がたち2割ほど減った。
05:59 from web
本宅の駐車場に車があると近所のお年寄りがメダカを見に来る。玄関ポーチに置いたプラ椅子を勧め、お茶を飲みながら昔話をきく。もう何度も聞いた話だけど、お年寄りの気が済むまできく。ボケと鮮明が入り混じった昔話に記憶のよすがをおもい、落語をきいてるように耳になじむ。
06:12 from web
使わない味噌瓶があると云うばあさんは、両手で丸い輪をつくり、瓶の大きさを身振りで説明してくれた。ひとまず納屋からだして、きれいに洗って、田んぼの土を10cm入れ、水を張って一週間おもてに置くように言ってある。昨日帰りに立ち寄ったら、瓶にミジンコとボウフラがうっすら湧いていた。
06:18 from web
朝陽があたる半軒下に置いてある瓶の水は澄んでいた。持参したアマゾンソート2株を植え、アナカリスとマツモを放り込んで準備完了。あと3日もしたらメダカを入れてもだいじょうぶだからね...そう云うとばあさんはシワだらけの顔をくしゃくしゃにして笑った。嬉しそうだった。
06:29 from web
ばあさんちから帰ろうとしたとき、素焼きのフチが欠けた小鉢が雑草に埋もれているのを発見した。それを拾ってきれいに洗ってから瓶に沈めた。Vの字に大きく欠けた切り込みがメダカの出入りにちょうどいい。メダカの隠れ家としては、組んだブロックより自然でいいかもしれない...。
06:31 from web
ブログに書こうと思ったけど、暑いとブログはめんどい(?)し、140字5段ならTwitterでもいいじゃないかとおもったりする。
06:44 from web
朝めしはマヨトースト2枚とスクランブルエッグ2個分、赤いグレープフルーツ生ジュースと青汁。青汁は最後に書いたけど、真っ先に飲む、口直しが朝めし。それからシャワって珈琲タイム...のちお出かけ。
07:23 from web
お中元はEBISU、お歳暮は日本酒とウィスキーがくる。べつに好みを伝えてるわけじゃなくて...ブログとかここに直リンが多いだけw
07:25 from web
今日のスクランブルはよくできてると褒められた。ブタじゃないんだからさ...明日はつくんないよー。
07:33 from web
穴があくほど見たってヒントなんて隠してないよ。暗喩とか暗示はnothing、心配なら電話おくれ...K社の某氏。
07:39 from ついっぷる/twipple (Re: @allcrtrsgrtsml)
@allcrtrsgrtsml おはようございます。楽しみにされている方に支えられているブログとTwitter...いつもありがとうございます(まじ)。ときどき仕事も何もいっしょくたになるので、3本建てはちとキツいです。暑いうちはぼちぼちやりますよ。
16:30 from web
帰ったよ。いつもの倍ちかれた。
16:55 from web
暑いハロワを想定して思い切り薄着でいったら、なんと、冷房がんがん入ってた。例の節電うんたらの紙は消えていた。座った真上に冷風の吹き出し口があって、寒いのなんのって...気管支が弱いからすぐせきとくしゃみがでる。なんとマがわるい...まるで働きたくない意思を見透かされたようだった。
16:56 from web
次の書道教室はまた暑かった。こっちは張り紙付きの29℃!設定。隣の会議室は踊りか演劇のサークルらしく、パーテーションをはるかに越え、国定忠治か番場の忠太郎のセリフが漏れてきたw。年寄り元気は歓迎だけど、五言絶句が白波五人男になりそな雰囲気...8月はぜーったいパスする。
17:33 from Twitpic
60Lタライ、火山岩の上にいる大きなミナミヌマエビは、ここ最近いつもそこにいる。ほかのミナミが登ってくると体当たりで押し返す。ミナミの縄張り争いなんて初めて見た。

19:47 from Twitpic
2011/07/08 pm7:10 マンション7階踊り場から撮影、山梨方面に沈む夕陽。Canon EOS Kiss X5+EF24mmf/2.8 Tv ISO800 1/30 AWB

by suiren2009 on Twitter
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます