睡蓮の千夜一夜

馬はモンゴルの誇り、
馬は草原の風の生まれ変わり。
坂口安吾の言葉「生きよ・堕ちよ」を拝す。

氷河の崩落と地球温暖化・興味がある「Big Cat Waltz 」かてぃん

2022-07-28 17:40:00 | 唄は世につれ風まかせ


閉塞感や怠惰感がMAXになったら夏休みにしよう。
summer vacation・・・なんて聞くだけでうきうき、
湘南や横須賀の青い海が浮かんでくる。

湘南の海岸線に海の家が立ち、富士山が見える
晴れの日は家族連れや若いカップルが押し寄せる。
彼等は海で泳がないで、海に漬かるだけ、
銭湯に富士山が描かれる原風景に近いかも。

芋の子を洗う浜辺を遠くから眺めながら、
やっと夏が到来したと目を細めるじじぃたち。
子供から壮年にお年寄りまで、
みな夏のイメージをそれぞれに楽しんでいる。

冬は寒い、夏は暑い、文句を言えるうちが華で
これ以上温帯化が進むと四季にメリハリが消え、
気象庁はなおさら青くなる。

地球温暖化に拍車がかかると南極・北極の棚氷や北地の
氷河の融解スピードが速くなる。
グリーンランドや他の山岳氷河はあと何年持つんだろ。

一度は見たい氷河の崩落('Д')

Glacier Calving | 15 Amazing Collapses, Tsunami Waves and Icebergs



ぼくは角野隼斗(かてぃん)にひじょうに興味がある(笑)
ピアノと他楽器のコラボに他演奏者とセッションは
もちろんだが、録画の編集と表現力にも注目している。

彼はプロデュース気質というか手を抜かないで作る録画。
昨日の「Japanesque Spain (Piano × Koto)」を再度見て
じっくり鑑賞してみた。

演奏場所:かてぃん自宅(千葉県八千代市)
共演奏者:琴奏者LEO、24歳、日米ハーフ、藝大卒、英語圏
共演動物:ネコ 5分10秒ごろLEOの後ろをそろそろと歩く
視角的に定点カメラ4台、マイクは3本くらい。

コラボが終わると二人とも笑っている。
満足感があるヤッタネ!(^^)!に聞こえてきて、
その中に若いと思われる女性の笑い声も紛れていた。
見学者は妹の藝大院生のピアニスト角野未来さんか、
家族ぐるみのお付き合いと云われてるミス東大かなwww

映像4+音3のデータを1本の動画に編集するだけで、
自分なら気が遠くなるけど、彼は楽々やるんだろな、
あれだけUPしている動画をみるとそう思う。

大猫のワルツ (大きなネコの名はプリン)


グランドピアノが2台置ける自宅かあ(笑)
ネコは2匹、プリンはかてぃんの飼い猫。
2匹とも仲良し。


クリンちゃんはお盆まで休みだし、
ぼくも真似しようと思ってる(笑)
不定期でも長期休みは必要だよ。

足の見通しがついたら
車に乗れるようになったら
いざ、湘南へwww


また明日
Have a nice day!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿