06:26 from goo
楕円鉢のリセット(底砂)/2 #goo_suiren2009 http://t.co/XMKzzu4m
06:37 from Tweet Button
「土砂ダム 満水まで11センチ」 http://t.co/QmlaNChS #yjfc_2011talas_disaster (2011年台風12号による大雨被害) 5ヶ所の土砂ダム下流に設置されている監視用ライブカメラのリンク ?http://t.co/gfzwohuE
07:05 from web
晩年の母は「二階まで水に漬かっても離れなかった土地を、まさかダムのために離れるとは」と....墓参りの度に湖を見つめ嘆いていた。せき止湖の崩落を案じる下流住民の気持ちはいかばかりだろうか...。
08:09 from web (Re: @allcrtrsgrtsml)
@allcrtrsgrtsml 故郷を離れるのはそうでもないとおもうけど、永久に無くなるのはつらいことだね。
08:12 from web (Re: @kanatarei)
@kanatarei おはようございます。日ごと無性卵が増え採卵数が減ると季節の変わり目を実感します。
08:36 from web (Re: @allcrtrsgrtsml)
@allcrtrsgrtsml 小田厚を荻窪で降り箱根仙石原へ抜ける林道をひた走り乙女峠から御殿場へ...着いたところが秩父宮記念公園だった。ここでやってる「貼り絵展」と秩父宮家の「写真・着物展」を見せたかったらしい。帰りに大雄山最乗寺へ立ち寄り。よく歩きよく飲んでよく食べた。
08:40 from Twitpic
2011/09/19 乙女峠の茶屋は富士山を一望できるロケーションと焼き草餅が名物。1個150円なり、うまかった。 http://t.co/zew22fyd
09:03 from Twitpic
昨日冷凍した焼き草餅をチンしたところ...渋茶とこれが今朝の朝めし。 http://t.co/Bxbf5SZ7
09:14 from web (Re: @kanatarei)
@kanatarei よもぎの香りが喉から鼻にふっと抜け、とろりとした粒あんはほどよい甘さ。茶屋の店頭で焼いてる草餅にむらむらときて1個買い、かじりながら富士山を撮ったらどちらもいい具合...5個入りパックを追加で買ってきましたとさ。
09:35 from web
今日は朝から軍用機の往来が多い。撮りたくても空は厚い雲に覆われ雨のカーテンで対岸の景色すら見えない。
11:38 from Twitpic
秩父宮記念公園で買ったポシェット、交換レンズ1本と小物が入る大きさ。 http://t.co/vMq6F1hI
12:39 from web (Re: @k_fmtk)
@k_fmtk バンテーもw...Men'sブラもびっちょかい?
12:40 from web
いいかげん起きよ。
12:43 from web
雨の日は横になってうつらうつら。
12:46 from web (Re: @k_fmtk)
@k_fmtk ふみ太くん、風邪ひくなよ。
13:04 from web (Re: @kamosuke4646)
@kamosuke4646 役人は大義名分を、昔かたぎはお国のために...これは戦前・戦中・戦後を共に生き抜いた市井の一員として仕方ないことだとおも。諦観とも違う見えざる「使命」みたいなもんに背中を押されるんだろな。いま振り返ればあのダムは自分にとって昭和の遺物かもしれない。
13:16 from web
相模川の水防サイレンが鳴っている。本沢ダムにあがったときに見た津久井湖は流木や細かいゴミがたくさん浮かんでた。
13:32 from web
またサイレンが鳴っている。鳴らす前に女性の声で「城山ダム・・・なんたら」とアナウンスがあったけど、雨音に消されてよく分からなかった。連続二回目のサイレンはVol.アップしてた。
16:04 from Tweet Button
Reading:NHKニュース 名古屋 庄内川の水が堤防越える http://t.co/WiFKRv4X 無事に帰れることを祈ってるよ。
16:16 from web
セブンイレブンの「おいしい食パン」がほんとに美味だった。パンにマヨ塗ってトーストする、粒マスタードをつけたロースハムをはさんで二つ折りで食べた。1枚のつもりが2枚食った。
17:08 from web
やっぱりお寺や神社はいいなぁ...「扁額」好きの好奇心を満たしてくれる。(扁額≒建物の名前や由来を記した表札みたいな額)
by suiren2009 on Twitter
楕円鉢のリセット(底砂)/2 #goo_suiren2009 http://t.co/XMKzzu4m
06:37 from Tweet Button
「土砂ダム 満水まで11センチ」 http://t.co/QmlaNChS #yjfc_2011talas_disaster (2011年台風12号による大雨被害) 5ヶ所の土砂ダム下流に設置されている監視用ライブカメラのリンク ?http://t.co/gfzwohuE
07:05 from web
晩年の母は「二階まで水に漬かっても離れなかった土地を、まさかダムのために離れるとは」と....墓参りの度に湖を見つめ嘆いていた。せき止湖の崩落を案じる下流住民の気持ちはいかばかりだろうか...。
08:09 from web (Re: @allcrtrsgrtsml)
@allcrtrsgrtsml 故郷を離れるのはそうでもないとおもうけど、永久に無くなるのはつらいことだね。
08:12 from web (Re: @kanatarei)
@kanatarei おはようございます。日ごと無性卵が増え採卵数が減ると季節の変わり目を実感します。
08:36 from web (Re: @allcrtrsgrtsml)
@allcrtrsgrtsml 小田厚を荻窪で降り箱根仙石原へ抜ける林道をひた走り乙女峠から御殿場へ...着いたところが秩父宮記念公園だった。ここでやってる「貼り絵展」と秩父宮家の「写真・着物展」を見せたかったらしい。帰りに大雄山最乗寺へ立ち寄り。よく歩きよく飲んでよく食べた。
08:40 from Twitpic
2011/09/19 乙女峠の茶屋は富士山を一望できるロケーションと焼き草餅が名物。1個150円なり、うまかった。 http://t.co/zew22fyd
09:03 from Twitpic
昨日冷凍した焼き草餅をチンしたところ...渋茶とこれが今朝の朝めし。 http://t.co/Bxbf5SZ7
09:14 from web (Re: @kanatarei)
@kanatarei よもぎの香りが喉から鼻にふっと抜け、とろりとした粒あんはほどよい甘さ。茶屋の店頭で焼いてる草餅にむらむらときて1個買い、かじりながら富士山を撮ったらどちらもいい具合...5個入りパックを追加で買ってきましたとさ。
09:35 from web
今日は朝から軍用機の往来が多い。撮りたくても空は厚い雲に覆われ雨のカーテンで対岸の景色すら見えない。
11:38 from Twitpic
秩父宮記念公園で買ったポシェット、交換レンズ1本と小物が入る大きさ。 http://t.co/vMq6F1hI
12:39 from web (Re: @k_fmtk)
@k_fmtk バンテーもw...Men'sブラもびっちょかい?
12:40 from web
いいかげん起きよ。
12:43 from web
雨の日は横になってうつらうつら。
12:46 from web (Re: @k_fmtk)
@k_fmtk ふみ太くん、風邪ひくなよ。
13:04 from web (Re: @kamosuke4646)
@kamosuke4646 役人は大義名分を、昔かたぎはお国のために...これは戦前・戦中・戦後を共に生き抜いた市井の一員として仕方ないことだとおも。諦観とも違う見えざる「使命」みたいなもんに背中を押されるんだろな。いま振り返ればあのダムは自分にとって昭和の遺物かもしれない。
13:16 from web
相模川の水防サイレンが鳴っている。本沢ダムにあがったときに見た津久井湖は流木や細かいゴミがたくさん浮かんでた。
13:32 from web
またサイレンが鳴っている。鳴らす前に女性の声で「城山ダム・・・なんたら」とアナウンスがあったけど、雨音に消されてよく分からなかった。連続二回目のサイレンはVol.アップしてた。
16:04 from Tweet Button
Reading:NHKニュース 名古屋 庄内川の水が堤防越える http://t.co/WiFKRv4X 無事に帰れることを祈ってるよ。
16:16 from web
セブンイレブンの「おいしい食パン」がほんとに美味だった。パンにマヨ塗ってトーストする、粒マスタードをつけたロースハムをはさんで二つ折りで食べた。1枚のつもりが2枚食った。
17:08 from web
やっぱりお寺や神社はいいなぁ...「扁額」好きの好奇心を満たしてくれる。(扁額≒建物の名前や由来を記した表札みたいな額)
by suiren2009 on Twitter
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます