睡蓮の千夜一夜

馬はモンゴルの誇り、
馬は草原の風の生まれ変わり。
坂口安吾の言葉「生きよ・堕ちよ」を拝す。

今朝のサンライズと深夜の月(2018/8/4 曇り)太陽は2棟のビルを越えた

2018-08-04 06:33:15 | 陽は昇り陽は沈む 空と月と太陽と
太陽は日ごとゆるやかに右(→南)に、月は日ごと駆け足で左(←北)に地平線を移動しながら昇ってくる。太陽は2棟のビルを越え、月は管制塔に迫る勢いで左にきた。  昇り始めの月は赤く、空高く昇るにつれ白く輝く。  今日は11時に医者の予約がある。いやでたまらないけど行かねばならぬw 小心者にとって医者は怖い。どんな検査結果で何を云われるのか...。今日はアレ . . . 本文を読む

8月3日(金)のつぶやき

2018-08-04 02:13:37 | Twitter今日のつぶやき
今日のミッション洗濯完了 洗濯ものを干すだけでアセだくになった 熱風のおかげで早く乾きそう 酷暑にも何かしらメリットがあるもんだ — 睡蓮 (@suiren2009) 2018年8月3日 - 07:59 LightroomCC付属の20GB外部ストレージが 2ヶ月でオーバーフローの案内がきた 1TBに乗り換え料金は5割増しでUP完了 税込み約1000円→1500円 こちらは商売上手 . . . 本文を読む

ヱビスを飲みながら・・・老後の暮らしは海外ロングスティか国内移住かは年金しだい

2018-08-03 10:14:47 | ひびつれづれ
去年あたりから海外ロングスティが気になっている。いいこともわるいことも半々にありそうな外国暮らし、それは日本にいても同じだが受け取り方が違うと思う。 日本で受ける苦難を1とすれば言葉と文化が違う外国では10倍増しにも感じるだろう。それでも長期に暮らしてみたい。 今年の春に期限切れのパスポートを取り直したのは飛び切りの機会に出遭ったとき即座にOKと言いたいから、すれ違いざまに掴む幸運の女神は前髪 . . . 本文を読む

8月2日(木)のつぶやき

2018-08-03 02:14:41 | Twitter今日のつぶやき
今朝の暑さはいちだんとすごい ベランダにでるだけで押し返されるような熱気 メダカの日陰対策は万全 育ちが遅かった稚魚もみんな幼魚になった — 睡蓮 (@suiren2009) 2018年8月2日 - 07:19 従弟が送ってくれた栗蒸し羊羹とハイボール goo.gl/PKu1nE — 睡蓮 (@suiren2009) 2018年8月2日 - 09:43 SH60シーホー . . . 本文を読む

架空請求詐欺のハガキ~高齢者が被害に遭わないために

2018-08-02 18:10:37 | ひびつれづれ
ひと目見るなり怪しいハガキ。差出人は「法務省管轄支局 国民訴訟通達センター」これだけでも胡散臭いのにハガキの標題は「総合消費料金に関する最終告知のお知らせ」ときた。 Googleで検索・・・やっぱりな。推察できるターゲットは、情報弱者、高齢者の単身世帯、固定電話、年金受給者等の複数のアイテムを任意のフィルターで絞り、目星をつけた候補者にハガキを送りつける。(おれもカモなんだー) ※取り下げ最終 . . . 本文を読む

従弟が送ってくれた栗蒸し羊羹をツマミにハイボール

2018-08-02 09:43:37 | ひびつれづれ
「月よみの 光を持ちて 帰りませ 山路は 栗の いがの多きに」良寛坊御歌より小松空港の近くに住んでる従弟が暑中見舞いに送ってくれた。この栗蒸し羊羹は、ほんとに、どこを切っても栗が出てくる。厚い竹皮に包んでから蒸してあるのでほんのりと竹の移り香。 小松は同人の会合で年に数回行くけどこれは知らなかった。次回にいったら買い込んでこよ。 「人生、山あり、谷あり、奈落あり」が従弟の口癖で「どこかで聞いた . . . 本文を読む

農耕民族の懐かしい原風景が失われていく

2018-08-01 12:15:34 | 時事・世相・昭和~令和
広い畑の一画に朽ち果てた鶏舎がある。反対側にトタン板が風に揺れる牛舎と崩れかけのサイロがあった。コケコッコーの鳴き声で起き、モォーモォーで餌を催促される、そんな往時が偲ばれる懐かしい原風景だ。 ここんちの爺様は毎朝3個の生卵とコップ1杯の牛乳を飲んでいた。さぞかし頑強なガタイで馬車馬のように働いたんだろう。92歳の天寿を全うした爺様が鬼籍に入って20有余年、跡取りが農耕を放棄したので鶏舎も牛舎も . . . 本文を読む

今朝のサンライズ (2018/8/1晴れ) ビルの横

2018-08-01 06:12:03 | 陽は昇り陽は沈む 空と月と太陽と
台風一過から連日35℃の猛暑日が続く日本列島。あんまり暑いと外に出るのが億劫で、日中はエアコンが効いた部屋で夏籠りしている。今日も暑そうだ。6月22日の夏至のころの太陽は左の「火の見櫓」の近くから昇った。それから日ごと右側に移動して今朝はビルの横まできた。一番右の高い建物はCAMP ZAMAの管制塔(?)らしい。24時間白/黄/緑の明かりが点滅している。そこまで行くのは今月の末ごろかな。12月22 . . . 本文を読む