睡蓮の千夜一夜

馬はモンゴルの誇り、
馬は草原の風の生まれ変わり。
坂口安吾の言葉「生きよ・堕ちよ」を拝す。

ワカンナイ再来は傷心へ・「カナリア」井上 陽水

2021-03-15 09:00:00 | 唄は世につれ風まかせ
ハンキングビオラ(吊り鉢)を移動させようと持ち上げたらなぜだか(?)10㎝くらい下に落した。下向き順調に育っていたツタの葉と新芽が折れた。ツタの新芽は5㎝で済んだが、おれの心はその10倍折れた。右腕の悪夢再来はいやだ  商売あがったりになる。でくの棒よりうまか棒でないとおれの人生は未完におわる。去年のいまごろは左腕かまさにわかんないできごと。左腕と肩~「ワカンナイ」~沢木耕太郎~非常口点 . . . 本文を読む

雪煙舞う今朝の富士山・寝付きのわるさとマイスリー・フレンド雑文

2021-03-14 14:58:48 | ひびつれづれ
昨日の大雨で積雪が増えたもよう雪煙舞う富士山いいね寝付きがわるい眠くてたまらず布団にもぐる。まぶたが自然にくっつき腕の力が抜けるほど眠いのにここから睡眠にはいれない。眠りにつくまで早くて30分、ひどいときは朝が白々とあけるまで悶々と眠れないときがある。どうせなら違うことで悶々としたいものだ。若いときは遊びに夢中で眠るのがもったいなくて、社畜と趣味と二足の草鞋のころは寝る間が惜しかった。長きにわたる . . . 本文を読む

雨の日は十指に余る訃報をひもとく掃苔簿

2021-03-13 12:45:13 | 逝ける人々
雨の雫が造る王冠を撮るのに熱中したことがある。いま思えばどうでもいいことだが、いま思うにどうでもいいことに熱中するのことが少なくなってきた、なぜだろ?つまらないことに熱中して喜ぶのは自分の取柄だし、空いた時間を作らないのは貧乏性だと思っていた。同窓生にすごく頭がよくてスカしてるヤツがいて、彼は常々おれは勉強きらいとのたまっていた。でもぼくは知っている。学校から帰ると彼は夜遅くまで勉強していることを . . . 本文を読む

オロナミンCとバンカラ先生・揚げ餅せんべいと誤嚥・品川サンセット

2021-03-12 13:00:00 | ひびつれづれ
風呂上がりに飲むヱビスビールがオロナミンCに変わってから久しい。高1で初めて飲んだとき炭酸の強さにむせた記憶がある、あれから少しも変わらない味は長い歴史が育む安心感を飲んでいる。高校の担任が生ぬるいオロナミンCをくれた。「お前さ、悪さばかりしてないでこれ飲んでスポーツやれ」説教じみたことを言いながらポンと投げてよこした。数学の教師なのに授業中にボードレール(Charles-Pierre Baude . . . 本文を読む

高齢者講習:実車講習の内容について教習所に問い合わせてみた・品川サンセット・ベランダ園芸

2021-03-11 13:20:00 | ひびつれづれ
4/7予約の高齢者講習が近づいてくるにつけ、実車講習の内容と免許証のほかに持参するモノが必要か等、該当自動車教習所に確認の電話をしてみた。質問の内容は4点(1) 4/7予約の確認と集合時間(2) 持参するもの(3) 講習時間と費用(4) 実車講習の車と走る内容について予約確認OK、12時15分集合持参するものは特になし(任意で筆記用具)講習時間120分、費用は5.100円(内容は座学&運転適性検査 . . . 本文を読む

ゆるりといこう残日禄・♬「私が生まれて育ったところ」野路由紀子

2021-03-10 13:01:19 | 唄は世につれ風まかせ
韓流ドラマを見ていたらマセラッティの上をコリアンエアが飛んでいく場面きっとあの機内に恋人がいるんだね北北東の風8mたまに鬼風が吹く隣の屋上で職人さんたちが呆れてる「ここすげぇな」ベランダの壁を隔てて、ぼくもうなずく。万年筆メンテ用の透明ガラスボウルを最近割ってしまったのでメンテができないことに気が付いた。内側が白のホーロー鍋はあるけれど、透明でないとダメなんだ。どのインクが入っていたのか確かめるた . . . 本文を読む

叔母にもらった万年筆と嘘

2021-03-09 13:15:21 | ひびつれづれ
不平不満は山ほど海ほどあるHappyな毎日などありえない腹がたったり、沈んだりgooブログはなんだかなーだけどあいつはいいヤツだと思ったり。ぼくは躁鬱が激しいが、一定の周期というかサイクルがあるので未然にごまかすのは得意なほうかも、昨夜はそんなことを思いながら眠りについた。叔母の夢をみた。ぼくの幼少期に多大な影響を与えてくれた叔母のことを赤毛のアンの恩師に倣い、こっそりmissステイシーのあだ名で . . . 本文を読む

昨日一日を表す写真2枚・花も嵐も踏み越えて・リンガーハットデリバリー

2021-03-08 10:00:00 | ひびつれづれ
箱根ターンパイク大観山の頂点に立つアンテナと前日の怪しげな雲この2枚の写真が昨日一日のまとめ花も嵐も踏み越えて行かねばならぬ箱根道厚木の防災点検が終わったのは11時過ぎ、8Fベランダから相模川と対岸のCAMP座間の管制塔を撮る(M6)お日様は平たく厚く閉ざされた雲のなか、出てこいおりゃ!東名下り→駒形PA→裾野I/C→裾野市街→箱根→ターンパイク駒 . . . 本文を読む

去年撮影した宝永火口・足場工事のロープ増設補強・ベランダ園芸

2021-03-07 02:30:25 | ひびつれづれ
2020-01-24の宝永火口伊豆長岡で撮影 明日、いや今日は厚木マンションの防災点検の日、朝7時前に品川を出るので、深夜に更新です。午前中の点検が終わったら宝永火口を見に行くよ。天気はよさげ、午後3時まで☀マークがついてるとひとりごと。「晴れならターンパイクより東名~裾野だね」と先に云われ、この一言で決定してしまった('Д')地図を見ると長岡の上が三島、その上が裾野、地 . . . 本文を読む

ビオラの花にハチが飛んできた・「てるてる坊主」歌詞はシュール・やさしいおれ

2021-03-06 11:00:00 | 散文うたかたの記
昨日の午後にミツバチ?がきた。品川で見る初めてのハチよWelcome!!ふたつのビオラの寄せ鉢を行ったり来たりしている。ビオラより花が大きいパンジーはやりすごし、シクラメンとカランコエには目もくれず、黄色いビオラの花芯にまっしぐら。黄色に何か意味があるのかな?パンジーはお気に召さないらしい体長1㎝ほどのハチが飛び回っても羽音はしない、ただ両目で追うばかり、これをコンデジ(M6)で追うのは難しいと思 . . . 本文を読む