![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d3/05a1ef2c1b47057ffe461b1aeffffd99.jpg)
人工授精のゴッコ(ホテイウオ)が1cmを超えました。
配合飼料にも慣れ、飼育は順調です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/87/e217524197660fe116e2944fc4ce79df.jpg)
しかし、水温の上昇とともにそろそろ限界が近づいてきました。
そこで、水族館へ輸送しました。
数は120尾程。
きもかわいく、愛らしい。
ネト情報によると、大きくなるとクラゲを食するとのこと。
これは、餌?が豊富な加茂水族館に持ってこい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/54/5fb435838486d59650ef44e1e673b376.jpg)
5月1日水開きが行われ、海での実習が可能となりました。
Kamoモデルの確認を行いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/c9/9ac18f262d56f3922904afb07eab9915.jpg)
海藻のない海域に1.5m程に成長したアカモクの藻場が完成。
配合飼料にも慣れ、飼育は順調です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/87/e217524197660fe116e2944fc4ce79df.jpg)
しかし、水温の上昇とともにそろそろ限界が近づいてきました。
そこで、水族館へ輸送しました。
数は120尾程。
きもかわいく、愛らしい。
ネト情報によると、大きくなるとクラゲを食するとのこと。
これは、餌?が豊富な加茂水族館に持ってこい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/54/5fb435838486d59650ef44e1e673b376.jpg)
5月1日水開きが行われ、海での実習が可能となりました。
Kamoモデルの確認を行いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/c9/9ac18f262d56f3922904afb07eab9915.jpg)
海藻のない海域に1.5m程に成長したアカモクの藻場が完成。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます