すごい天気が続いています。
さて、今年も残り僅か。
今年はこれまで積み重ねてきた「ウキゴリ類」の研究が花を咲かせた年でした。
といっても、研究はまだ続きます。
そんなウキゴリ類の図鑑では見れない習性を載せました。
判るでしょうか?
砂に潜っています。
ウキゴリの名前の由来は、「浮く」と「ゴリ」(=ハゼやカジカの総称。)が合わさったものです。
つまり、「浮くハゼ」となります。
飼育してみると、面白いことに中層に浮いています。常にではありませんが、底を這いずっているイメージがあるハゼ系の魚が浮いています。
ここまでは、図鑑にも記載されます。
この写真は、ウキゴリ類のもう一つの顔。
「砂に潜ります。」
さて、今年も残り僅か。
今年はこれまで積み重ねてきた「ウキゴリ類」の研究が花を咲かせた年でした。
といっても、研究はまだ続きます。
そんなウキゴリ類の図鑑では見れない習性を載せました。
判るでしょうか?
砂に潜っています。
ウキゴリの名前の由来は、「浮く」と「ゴリ」(=ハゼやカジカの総称。)が合わさったものです。
つまり、「浮くハゼ」となります。
飼育してみると、面白いことに中層に浮いています。常にではありませんが、底を這いずっているイメージがあるハゼ系の魚が浮いています。
ここまでは、図鑑にも記載されます。
この写真は、ウキゴリ類のもう一つの顔。
「砂に潜ります。」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます