2019年9月5日(木)富士登山に行ってきました。
天気快晴!
今回の吉田ルートで富士山の主要4ルートを4年かけ制覇することになります。
吉田ルートは4ルートの中では一番やさしいルートと言われていますが、
途中の岩場が長くきつかったです。
軽い高山病や足にマメはできましたが、筋肉には余裕があり登頂後、お鉢めぐりもできました~。
食糧、テーピング、頭皮鍼、他ちょっと専門的なデータも掲載します。
【富士山レポート】
富士山を登るには主に4ルートあり、今回の吉田ルートは比較的優しく
富士登山者の6割の方が登ると言われています。
ほぼ真北にある五合目から東の斜面を横切るように進み、
本八合目からは須走ルートと合流します。
4ルートの中で山小屋が一番多く安心ですが、途中の岩場が長くそこが一番きついです。
ちなみに下山道の山小屋は少ないのでトイレは注意が必要です。
参考登り時間は6時間10分 参考下り時間は3時間30分の参考合計時間は9時間40分です。
今までの中では一番余裕のある登山になりましたが、今回登頂すれば、
富士山全4ルートを制覇できるので楽しみでした。
《タイムスケジュール》
3:30 朝早く起床
3:45 所沢出発
5:15 富士山パーキング到着
トイレ、テーピングなどを貼り準備
テーピングは大腿四頭筋、下腿三頭筋、前脛骨筋、
靴擦れガードのワセリン、日焼け止め(特に耳、首の後ろ、唇)
6:00 富士山パーキング1合目出発(駐車場代1,000円、バス運賃往復2,000円)
やや肌寒く長袖Tシャツの上に半袖Tシャツ
6:45 富士スバルライン5合目到着 30分間、高山病にならないために高度順応します。
こんな休憩所で朝ご飯(いなり、コロッケ、魚肉ソーセージ)
佐嶋院長に頭の鍼を打ってもらいました。
写真をみたらかなり髪の毛がうすくなっていてショック!
(上焦ライン⇒心肺機能にいいです、下肢線⇒脚の負担を減らしてくれます)
この鍼が効いたのか、テーピングが効いたのか、
心肺機能、脚の筋肉のダメージは最小限ですみました。
7:15(0分) 富士吉田ルート5合目出発(標高約2,300m 頂上との標高差は約1,400m)
バックには頂上が見えています。
令和初の富士登山開始!
5合目からは緑も多く、平坦な広い道でやや下っていて歩きやすいです。
馬の後ろを歩いて行きます。
8:02(47分)6合目到着。富士山募金1,000円をお支払いし、今年は札をもらいました。
ここからは日陰が少なく熱中症に注意が必要です。
暑くなってきたので、半袖Tシャツに着替え、頭にタオルをかぶります。
8:47(1時間32分)7合目到着。花小屋で一休み。おにぎりを1つ頂きました。
ここから岩場が続きます。これでもかと言うくらい、
階段2段分位の高さの岩が立ち並び、とても苦しいです。
8:59(1時間44分)7合目日の出館到着。雲海がきれいです。
9:03(1時間48分)4分で7合目トモエ館に到着。
脚も張ってきたので、ストレッチとマッサージ
9:34(2時間19分)赤い鳥居が見えてきました
7合目鳥居荘到着
10:05(2時間50分)8合目太子館到着。
ここは聖徳太子が馬に乗って富士山に登ったとき休憩したところだそうです。
このあたりから3,000mと標高が高くなり、軽い頭痛がでてきました。
10:20(3時間5分)8合目逢菜館到着
ここからみると要塞のようなものが見えてきます。
最近は富士山の設備はよくなりましたね。トイレもきれいですね~。(1回200円)
10:57(3時間42分)8合目 元祖室到着。海抜3,250mです。
11:55(4時間40分)8合5勺 ご来光館到着
まだまだ岩場を一歩一歩登っていきます。空気もうすく苦しいです。
12:34(5時間19分)9合目到着。標高3,600mあとひとがんばりです。
ちょっとガスってきて寒くなってきたので、長袖Tシャツに着替えました。
この近くで落石があったのでしょうか?
大きい岩と「落石注意」の看板が多数ありました。
13:04(5時間49分)5時間49分かけ富士吉田ルート登頂!
これで4年間かけ富士山主要4ルートを制覇しました~!
疲れましたが、達成感がありますね~。
頂上で食べるご飯も最高です!
これから剣が峰に向かいます。ちょっと寒いのでウィンドブレーカーも着ました。
富士山の火口はすごいですね~雲海もきれいです。
13:59(6時間44分) 富士山頂浅間大社奥宮到着。
ここは富士山の大地のエネルギーがみなぎる日本最大のパワースポットとも言われています。
14:09(6時間54分) 日本最高峰である剣が峰に登頂!3,776m
外国人の方も多く、写真を撮って下さいと頼まれたので1枚パシャ。
14:34(7時間19分) お鉢巡りを終え、下山。その前におやつタイム。
ブラックサンダーも気圧でパンパンです。道もよく気持ちよく下っていきます。
15:06(7時間51分) 8合目 吉田口と須走口の分岐点。ここで間違えると元の場所へ戻れません。このあたりからお花も咲いています。
16:18(9時間3分) 7合目でトイレ休憩。下山はトイレが少ないので注意!
このあたりからラストスパート。通常52分かかるところを20分で下りました。
佐嶋先生、早すぎです。
17:12(9時間57分)5合目到着。無事に下山できました~。
よかったです。たくさんお中国人もいます。
17:30 富士急行のバスで1合目の駐車場まで出発
眠いのに佐嶋先生が寝かせてくれず、いろいろな話をして帰りました。
18:30 近くの温泉へ。気持ちよかったです。お風呂の中でストレッチとセルフマッサージ。疲れが吹き飛びました!
19:30 近くのラーメンやで夜ご飯。味噌ラーメンが身にしみました。
20:30 富士山道の駅で佐嶋先生と解散。
22:00 帰りの車も問題なく運転ができ帰宅。無事に帰ってこれました~。
お天気もよく素晴らしい景色を眺めながら、無事に登れたことに感謝したいと思います。
次の日は平地がとても楽に歩けました。高地トレーニングにもなったのかもしれません。
おしまし・・・・・
《今回の持ち物》
リュック(昨年購入した腰のベルトがついているリュック。肩が楽です)、登山シューズ
登山用ゲイター(砂走りの時に靴に砂が入らないようなカバーです)
T字ステッキ(足の負担をかなり減らしてくれます)
日焼け止めクリーム(特に首の後ろ、耳の後ろ、顔、唇など塗る 上腕三頭筋塗り忘れ)
雨具、ヘッドライト、ウインドブレーカー、フリース、着替え、小銭、トイレットペーパー、帽子、サングラス、タオル、バスタタオル、軍手、100円玉(トイレ用)、耳栓、ランニングウォッチ、ワセリン(靴擦れ予防)など
《食糧》
おにぎり5つ。いなり寿司、チョコチップパン、フィッシュソーセージ、コロッケ、アメ、ハイチュウ、熱中症用タブレット、ポテトチップス、ナッツ、ブラックサンダーなど
水500ml×2本(1本凍らす)、緑茶500ml×1本(凍らす)、麦茶、アクエリアス500ml×1本甘い物、しょっぱい物混ぜるとイイですね。今回は食料と水分2.5Lで十分でした。
《登りの参考データ》
今回は、電池切れの為、下り6合目までの16.94kmのデータのみ取りました。
1kmごとのかかった時間(平均32‘41“/km)
1km 14‘31“
2km 27‘20“
3km 35‘04“
4km 52‘57“
5km 58‘48“
6km 55‘29“
7km 57‘34“
8km 1:03‘53“
9km 24‘33“
10km 34‘56“
11km 17‘31“
12km 15‘38“
13km 18‘38“
14km 28‘08“
15km 11‘00“
16km 14‘31“
16.94km 9:13’57”
平均スピード 1.8km/h
平均ピッチ 42spm(約24,000歩)
平均ストライド 0.76m