すこやか人生まっしぐら

人生健康が一番!

小仏城山ー高尾山 縦走 はだし登山 アーシング

2022-03-31 17:34:47 | 登山
今日は佐嶋先生と小仏城山ー高尾山ルートを縦走してきました。

途中で山桜が見れるかと思いましたが、三分咲きくらいでしたね。

7:49 相模湖駅到着

バスに乗り5分ほどで着くスタート地点の千木良バス停を目指します。

8:06 登山スタート 交番の横の細い道から入っていきます。



8:11 千木良公衆トイレに到着。桜がキレイです。ここから山道に入っていきます。



いい山道を登っていきます。



8:35 ちょっとした休憩所に到着。久しぶりの登山で息があがります。

お腹がすいたので、塩むすびを食べましたが、山で食べる塩むすびは最高です。





8:50 ここから裸足になり、はだし登山を行います。

今回は、1月にスキーで右ふくらはぎのけがをしたので、

右足がちゃんと使えているかの確認と

神経の再教育を目的ではだし登山を実施しました。





はだしになり、テンションも上がり気持ちよく登っていきます。





9:40 小仏城山に到着 標高670.3m



富士山が見え、松と梅もキレイな見晴らし台です。



とても広い山頂で天狗もいました。



10:00 少し休憩、ここから高尾山を目指します。

10:15 一丁平園地展望デッキに到着。とても眺めがよく気持ちがいいです。



10:18 一丁平の桜並木。桜が満開ならとてもいい場所だと思います。今日は三分咲き。







10:47 もみじ台到着。もう少しでも高尾山です。

ここで休憩して靴を履きました。はだしの跡をみると小指の内側つかえていませんでした。

感覚的にも、最初は右足がうまく使えていませんでしたが、後半は神経が促通されいい感じでした。



11:00 もみじ台スタート。この階段を登れば高尾山の山頂です。

最後の階段はかなりきついです。



11:05 高尾山 山頂到着。標高699.15m



11:17 高尾山の山頂から下山。今回は6号路で川沿いを歩き帰ります。



12:17 ちょうど1時間で高尾山駅に無事到着。

4時間の小仏城山ー高尾山縦走。かなり疲れましたが気持ちよかったです。

下山したところは桜が満開でした。



疲れを癒すために饅頭をいただき温泉に入って帰りました。







◼️ 心と身体がよみがえる はだし登山
(2022 kindle出版 電子書籍 680円)
登山部門 新着ランキング 第1位獲得
https://amzn.to/3BcseQJ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高山不動尊→関東八州見晴台→不動三滝(白滝) はだし登山 アーシング

2021-12-02 15:48:08 | 登山
今日は快晴!

高山不動尊→関東八州見晴台(かんはっしゅうみはらしだい)

→不動三滝(白滝)

のルートを目指します。

7:45 自宅を出発し、高山不動尊の駐車場を目指します。

所沢から国道299に出て、吾野トンネルを越えすぐに右折し

県道61号線に出ます。

そこで右から行くルートと左から行くルートがあるのですが、

ナビに右と出たので、右からのルートを選択。

この道はすれ違いも難しいかなりハードな林道です。



高山不動尊の案内板がみえてきたら、右に曲がると

大きい無料駐車場に到着します。





9:15 高山不動尊 駐車場に到着。

9:22 着替えをして、まずは高山不動尊の大イチョウを目指します。



紅葉もとてもキレイです。公衆トイレもあります。



かなり急な階段を降りていきます。



階段を降りると立派なイチョウがあります。

樹齢800年。樹高37m。幹回り10m。見事です。



9:45 再度、駐車場に戻り、関東八州見晴台を目指します。



少し道路を登り、登山道入り口ではだしになります。

寒かったのですが、短い距離なので、はだし登山に挑戦。





山道を歩いて行きます。道も踏み固められ歩きやすいです。





9:55 一度アスファルトのところにでましたが、アスファルトは冷たいです。

ここの入り口の横にも駐車場があります。



まもなく山頂です。



10:14 関東八州見晴台 標高771.1m 登頂。



ここで靴も履きます。





富士山も良く見えます。360度見渡せいい眺めです。





10:41 下山開始



続いて不動三滝の白滝を目指します。



11:00 高山不動尊と不動三滝の分岐点



11:15 白滝到着。マイナスイオンをあびます。

滝の近くは道が細いので注意が必要です。





11:35 高山不動尊に到着。



天気もよくいい登山になりました。

帰りは、行きと違う道路を通ったので、運転も楽でした。










◼️ 心と身体がよみがえる はだし登山
(2022 kindle出版 電子書籍 680円)
登山部門 新着ランキング 第1位獲得
https://amzn.to/3BcseQJ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高尾山 紅葉 はだし登山 アーシング

2021-11-11 17:26:38 | 登山
今日は、佐嶋先生と高尾山へ。

8:00 スタート



はだしになり、登りは6号路を昇ります。



少し冷えるので、足にはワセリンを塗り、上着を着ました。



6号路は川沿いを歩くのでマイナスイオンをたくさん浴びれます。



たくさんの登山者がいるので、地面は踏み固められ裸足でも大丈夫です。

9:20 稲荷山コースと6号路の合流地点

ここから少し水辺を歩きます。やや冷たいです。



9:40 長い階段を登り休憩スペースに到着。



ここから頂上までアスファルトのため靴を履き、おにぎりをいただきました。



10:00 頂上到着。青空が広がり富士山がキレイです。



もみじも紅葉していてキレイですね。🍁もみじの下で写真を1枚。





ここからもみじ茶屋へ少し歩き、なめこ汁をいただきました。

富士山と紅葉を眺めながらいただくなめこ汁は最高ですね。



すすきもきれいです。



少し休憩して下山。

10:45 下りは4号路で帰ります。

大きな杉の木。パワーを感じます。



11:10 吊り橋を渡ります。



11:45 無事下山



今日も温泉に入って食事をして帰ってきました。

いい登山でした。





https://youtu.be/7TjIQjwkDB0

◼️ 心と身体がよみがえる はだし登山
(2022 kindle出版 電子書籍 680円)
登山部門 新着ランキング 第1位獲得
https://amzn.to/3BcseQJ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高尾山 はだし登山 アーシング

2021-10-14 15:34:07 | 登山
今日は、佐嶋先生と高尾山へ。

はじめて2人ではだし登山をしてきました。

8:00 京王 高尾山口駅に到着。

駅からみると紅葉してるところも少しありますが、本番はまだ先ですね。



8:05 高尾山のロープウエイ乗り場へ。

もちろんロープウエイは使わず、下から登っていきます。



今日も稲荷山コースから山頂を目指します。



8:15 旭稲荷で裸足になりました。最初はちょっと痛いです。



8:20 今日はぬかるんでいて足も冷えそうだったのでワセリンも塗りました。



最初は階段を登っていきます。



9:00 展望台到着 いい景色です。



ここで朝ごはんのおにぎりをいただきましたが、山で食べるおにぎりはおいしいですね。

今日は、モンベルの杖を新しく購入したので使いましたが、クッションもありとても使いやすいです。



9:25 再び山頂を目指してはだし登山。

ここからは少し下っているので、裸足にはきついです。



2人ではだしで登山をしていると、たくさんの方から声をかけられます。

「頑張ってください。」

「すご〜い」

「痛くないですか?」

中には、写真を撮らせてください。という方もいらっしゃいました。

板のあるところは足には優しいですね。



10:15 もうすぐ山頂です。今日は紅葉茶屋を通って山頂を目指します。



10:20 高尾山 山頂到着 標高599m



景色もいいです。



ここで靴の履き替え下山します。足もゲガはなく無事でした。



ワンちゃんを連れてきている方もいたので、そのうちうちのメープルも連れてきたいです。

11:00 下山開始。

今日は、地面が濡れていて危ないので、下りは舗装された道を帰ります。

12:00 下山。

今日は温泉に入って、お昼を食べて帰りました。

また紅葉のいい時期に登りたいですね。

◼️ 心と身体がよみがえる はだし登山
(2022 kindle出版 電子書籍 680円)
登山部門 新着ランキング 第1位獲得
https://amzn.to/3BcseQJ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天覧山 多峯主山 はだし登山 アーシング

2021-10-06 15:13:10 | 登山
今日は天気がよかったので、天覧山→多峯主山(とうのすやま)をはだし登山。

ここは緩やかな山なので往復裸足登山に挑戦!

通常は下山は、危険なので靴を履きます。

家を8時過ぎに出て45分くらいで飯能中央公園に到着。

ここは無料駐車場があり、トイレもあるので便利です。



9:00 駐車場出発。まずは能仁寺を通ります。紅葉してればとてもきれいです。



能仁寺の横から山道に入ります。



はじめは舗装された道になります。



9:10 休憩所に到着。ここで裸足になりました。





9:15 はだしで出発。気持ちがいいです。



ここは人がたくさん歩いているので地面が踏み固められはだしでも歩きやすいです。



9:25 あっという間に天覧山に到着。標高195m



眺めも最高です。



すぐに多峯主山方面へ。ここからは一度下ります。



階段を降りて行きます。下りでも木があるとはだしでも大丈夫です。



9:32 階段を降りてここから横に移動します。



小川も流れカエルもいます。



マムシ注意の看板があります。はだしなのでマムシにも注意が必要ですね。



9:38 ここからはだしでも歩きやすい道が続きます。



栗も落ちています。この辺りで以前、日和田山でお会いした女性の方に会い、前にもお会いしましたね。

と声をかけていただきました。はだしは印象に残りやすいですね。



9:54 少し石の階段を登ります。



そして鎖場です。



ここを上がればまもなく頂上です。最後の頑張りです。



10:02 多峯主山(とうのすやま)登頂 標高271m



数年前、家族とおじいちゃん、おばあちゃんと登ったのを思い出します。

いい景色です。富士山も見えました。







スカイツリーや新宿高層ビルも見えます。残念ながら写真には写りませんが。

10:05 下山開始。初のはだし下山です。



10:16 最初の下りの階段はややあしも裏が痛いです。



10:20 休憩所に到着。親子連れの登山者に会い、

なんではだしなの〜

痛くないの〜と質問されました。



10:30 まもなく多峯主山の下山が終わります。

ここでは、他のはだし登山者に会ったという女性に会い、生体電流にいいんですよね。と声をかけられ、

一般の方でも生体電流のこと知っているんだと感心しました。



すすきもキレイです。



下りでつま先から着地しずぎて、ふくらはぎがプルプルいいます。

遠心性収縮になるので、きいてきます。

天覧山方面に入ります。



10:37 ここから上りです。登りははだしにはいいですね。

天覧山の山頂にはいかずショートカットして能仁寺を目指します。

10:45 最初の休憩所に到着。

怪我もなく無事終了。靴を履きホッと一息。

能仁寺の横にいい感じの食のお店もできていました。



天覧山→多峯主山ルート、はじめてはだし登山をするには最適の場所でしょう。

おすすめです。

11:00 駐車場到着。とてもいい登山でした。


◼️ 心と身体がよみがえる はだし登山
(2022 kindle出版 電子書籍 680円)
登山部門 新着ランキング 第1位獲得
https://amzn.to/3BcseQJ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊豆ヶ岳 秋分の日 はだし登山 アーシング

2021-09-23 18:01:58 | 登山
今日は、息子と2人で伊豆ヶ岳へ。

9:00 登山開始

登りは霧の中を歩いて行きます。湿気が体にまとわりつきます。



9:30 小高山 到着。私だけ裸足になります。



10:20 伊豆ヶ岳登頂。いつもより早く着きました。



頂上で食べるおにぎりはいつも最高ですね。

11:00 下山。帰りは昨日の雨で滑ります。気をつけながら下山します。





だいぶ晴れ間も見えてきました。

11:40 小高山 到着。よく晴れて気持ちがいいです。



12:10 無事下山。いつものとおりながめのいいとこで休憩。美味しいですね。



今日も2人で登れてよかったです。

◼️ 心と身体がよみがえる はだし登山
(2022 kindle出版 電子書籍 680円)
登山部門 新着ランキング 第1位獲得
https://amzn.to/3BcseQJ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊豆ヶ岳 はだし登山 アーシング

2021-08-05 21:57:38 | 登山
今日は、息子と伊豆ヶ岳へ。

伊豆ヶ岳は先日、息子が林間学校で行ったところです。

もう一度いきたいということで再び行ってきました。

9:30 奥村茶屋スタート

私はすぐにはだしになり、はだし登山スタート。



10:15 小高山到着。標高720m ちょっと休憩

10:45 五輪山 到着。オリンピックがやってるので五輪山という名はいいですね。



11:00 伊豆ヶ岳 標高 851m 登頂。

親子で登頂できるのはうれしいですね。





お弁当を食べ一休み。

11:30 下山開始。




12:40 無事下山しました。

奥村茶屋でジュースとアイスいただきました。



楽しい山登りができました。



















◼️ 心と身体がよみがえる はだし登山
(2022 kindle出版 電子書籍 680円)
登山部門 新着ランキング 第1位獲得
https://amzn.to/3BcseQJ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日の出山 登山 

2021-07-30 07:57:45 | 登山
日の出山に行ってきました。

通常は御岳山駅から日の出山→つるつる温泉に抜けることが多いようですが、

ちょっときつい反対ルートで登ることに決定。

インターネットでみるとつるつる温泉に駐車できると書いてあったので

行ってみると、登山の方の駐車禁止の貼り紙がありました。

そこで、吉川英治記念館前の市営無料駐車場の梅の里駐車場に駐車し出発することにしました。

この駐車場はトイレもあり近くにセブンイレブンがあるので便利です。





9:00 愛宕神社前出発。いきなりきつい階段で息があがってしまいました。





今日は、高温多湿で、汗が流れてきます。



途中に杖がありましたが、杖を持ってこなかった人には恵の杖になると思います。



10:00 とても見晴らしのいいところに出てきました。森林は伐採されてます。





新所沢線と書いてある看板があり、私の地元の駅名なので親近感がありました。

ここで右と左に分かれていたので左のコースを選択。

見晴らしはいいのですが、

とても歩きにくいコースに入ってしまいました。



気持ちの良い道をどんどん歩いていきます。



11:00 補装された道の手前でちょっと休憩。予想以上に時間がかかってしまったため、

あと1時間で行けるところまでいこうと決めました。

御嶽山まで行ければよかったのですが、今回は無理そうです。

また、水分も食料もあまり持ってないので計算しながら登ります。



11:50 もうすぐ日の出山の頂上です。暑さと湿気と予想以上の登りに疲労困憊。



12:00 日の出山 登頂。標高902m



景色もよく、おにぎりをいただきました。疲れていたので米が体にしみてきます。





ここで飲み水や自動販売機がないかなと期待しましたが残念ながらありませんでした。

下山するまで2人で水分、500ml。

12:20 下山開始。



水分をちょっとずつ口に含み下山します。

帰りは足に負担がかかります。

天気も不安定なので、予定時間に戻れるように気を付けながら降りていきます。

14:20 無事下山。



水分と糖がが欲しくてセブンイレブンでコーラにおにぎりをいただきました。

かなりの疲労感があったのでおいしかったですね〜。

愛宕神社→日の出山 登山。

とてもハードな登山でしたが、楽しめました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日和田山→物見山 はだし登山 アーシング

2021-06-24 14:14:58 | 登山
今日は、埼玉県日高市から日和田山→物見山のルートではだし登山。

天気は曇り。昨日は雨で地面はやや濡れて滑りやすいです。

昼過ぎから雨が降る予報だったので、空に気を付けながら出発。

まずは300円の駐車場に車をとめます。



9:00 はだし登山スタート!



9:05 ちょっと登るとトイレと椅子があるのでそこではだしになりました。





今日は、地面が濡れてるため、ワセリンをスネのあたりまで塗り冷え予防。

そして虫除けをつけました。

9:10 いよいよはだし登山開始です。ワクワクです。



一歩一歩地面をゆっくりと優しく踏みしめていきます。

ちょっと石が多く少し痛いです。ガラスの破片などもあり注意しながら登ります。



9:20 金毘羅神社の鳥居が見えて来ました。



すぐに男坂と女坂に分かれます。



今日は滑りやすそうなので女坂を選択。



女坂を進むと、途中で6歳くらいの女の子とお母さんにすれ違い、

女の子に「なんではだしなの」と聞かれ、「健康のためにやってるんだよ」

とこたえ、お互いに「気をつけてね〜」とわかれました。



9:30 少し急な坂があります。岩が多いのではだしはこたえます。



9:35 男坂と女坂の合流地点です。まもなく山頂。



少し曇っていますがいいながめです。





9:40 物見山方面に向かいます。





細い道が続きます。





ここからは下りも多いためゆっくり進みます。





9:50 石が多い道を歩いていると日がさしてきました。太陽の光はありがたいです。





10:10 一度山道を抜けアスファルトへ。



少し歩くとトイレと休憩所、売店が見えて来ます。





10:25 売店の先を右に曲がると再び山道に入ります。



芝生がありはだしにはめぐみの芝生です。気持ちいい〜



10:35 もうすぐ頂上です。今日のルートは石や岩が多くちょっときついです。

その中でもいいルートを考えて進むのは楽しみもあります。



10:40 物見山 登頂!375m



こんな景色です。あまり見晴らしはよくありません。



大きいベンチがあり、そこで休みます。





足の裏をチェックすると、ケガはなし。ほっとしました。



ここでおにぎりをいただきましたが、山頂で食べるおにぎりは最高ですね。

数人の方にここで出会い、少しおしゃべり。

山は知らない人同士でも仲良くなれますね。

はだしで登ってきたと話すと、珍しい人に出会えてよかったなんて言ってくれました。

素敵な出会いに感謝です。



11:00 足の裏をウエットティッシュでキレイに拭き靴を装着。

無敵になった気分です。靴のありがたさを感じながらいよいよ下山。



11:15 先程の売店近くのトイレが見えて来ます。次のトイレまで60分



11:25 ヘビさんにも会いました。久しぶりに見ましたね〜。



木から元気をもらいます。



11:40 行きとは違うルートの男岩、女岩方面に向かいます。



岩場でロッククライミングをやっていました。はじめて間近でみましたが、楽しそう。



まもなくゴールです。



11:55 ちょっとずれたところにおりましたが、駐車場までは5分くらい。

川の横を歩いていきます。



12:00 無事に駐車場到着。怪我もなく楽しいはだし登山でした。

足の着き方がやさしく丁寧になり、森林浴をしながらマイナスイオンを浴びるはだし登山。

昨日、一緒に行きたいと言って下さった方がいるので次回が楽しみです。

その後、車に乗り、セブンイレブンへ。いつもはブラックで飲みますが、砂糖とミルクを入れてアイスコーヒーをいただきした。

美味しいです。



最後に今日のデータです。

約3時間。6.71km 180カロリー ペースもまあまあですね。













◼️ 心と身体がよみがえる はだし登山
(2022 kindle出版 電子書籍 680円)
登山部門 新着ランキング 第1位獲得
https://amzn.to/3BcseQJ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊豆ヶ岳 はだし登山 アーシング

2021-06-06 14:43:01 | 登山
埼玉県の正丸峠の横から入り、伊豆ヶ岳をはだしで登山してきました。

車は奥村茶屋にとめさせていただきましたが通常1000円のところ

お店を利用すれば駐車料金はかかりません。





9:30 スタート。細いところから登っていきます。

9:40(10) 少し登ったところでいよいよはだしに。

今回は、足の裏にワセリンを塗り、ストックを使って登ります。



9:50(20) はだしなのでゆっくりですが、途中に看板が見えてきます。



こんな道を進んでいきます。足も少しずつ慣れてきます。



葉っぱのうえは気持ちがいい



9:55(25) 小高山に到着。標高720m 景色もいいです。





少し下り坂になりますが、はだしには下りがきついです。



10:00(30) 長岩峠。名栗元気プラザに向かう道になります。木の階段は足にやさしい。





10:10(40) 女坂と男坂の分かれ道。男坂は鎖場がありますが、現在は通行禁止。





ちょっとぬかるんだところはなんとも言えない感覚ですが、もうすぐ登頂です。

しかし、小学生の団体に会い、スピードダウン。

小学生からははだし大丈夫ですか?スゲ〜。頑張ってください。

など声をかけてもらいました。

みんなも頑張れ〜。



10:40(70) 伊豆ヶ岳登頂。標高851m。ながめも最高です。





足の汚れをウェットティッシュで拭き取りました。いい足の使い方ができています。



ここで昼食。頂上のおにぎりは最高〜。

11:00(90) 20分ほど休んだので、帰りは靴を履いて下山。

11:10(100)10分ほどで男坂女坂の分岐点

11:20(110)小高山通過。靴を履くととても楽です。

11:35(125)奥村茶屋無事に到着。順調に下りることができました。



奥村茶屋であんみつをいただきました。外の机でいただきましたが

ここも景色がいいですね〜。





朝8:30に出発し、家には13:30に着く手軽に行ける伊豆ヶ岳。

また行きたいですね。

緊急事態宣言が終わったら、また友達といろいろな山に登りたいです。

《はだしで登山をする理由》

はだしで山道を歩くことで、足の着地の仕方が上手になります。

使えていなかったメカノレセプターという足のセンサーの働きが

よくなることで、膝や腰への負担がへる感じがします。

また、はだしで歩くことにより、体の乱れた生体電位が

自然の地面を踏むことでアースの役割をし、調います。

数日はいい感じで立っていられたり、歩くことができるのでおすすめです。

また、山にいきたいですね〜。



<imgsrc="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c9/055a1378c8b59df1d5c17e8c5db4d7bb.jpg" border="0">












◼️ 心と身体がよみがえる はだし登山
(2022 kindle出版 電子書籍 680円)
登山部門 新着ランキング 第1位獲得
https://amzn.to/3BcseQJ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする