外国人のコンビニ店員の教育を書きましたが
近くのスーパーも気になる事があります
レジの順番になり、カートから重いカゴをレジ台に移します
ドッコイショ・・と置こうとしているのに
古い店員「ポイントカードお持ちですか?」と聞く
まだカゴを持っているのに、バッグから出せるわけがない
5秒だけ 待っててくれないかな
年配のお客の動作・・見ていないんですよね
せめてカゴを移す時、手でも添えてくれれば素晴らしいのに
そのレジが終わり、買い物カゴを棚台に置きますが
レジと台の間の通路幅が、すごく狭いんです
通る人はぎりぎりです
その狭い場所に、レジ毎にカゴも積んであります
そのカゴも、人がぶつかって斜めになってます
すごく通りにくい通路です
クマは気を遣いながら商品を袋にいれますが
時々、カートやカゴを置きっぱなしにするお客人もいます
クマは、それを片づけますよ
レジの女性達は レジにお客が居なくて暇でおしゃべりしていても
カゴもカートも、片づけようとしません
古い店員は、お客が困っていても見て見ぬふりをしています
大きいスーパーならともかく、地元の小さなスーパーですから
臨機応変 必要です
接客や、サービス業は、どれだけお客様の為に動けるか・です
もう少し周りを見て、気を配ってほしいですね
お客は皆、他スーパーより値段が高くても
車が無いので歩いてこのスーパーに来るのですからね
以前「お客様の声」の箱が設置されていました
たぶん、お客の不満の声があったらしく(クマではないです)
あの古い店員さんが、2ヶ月いなかったので
店内の雰囲気が少し良くなったように感じましたが
最近、又、レジにいます
人手不足で、呼ばれたのかな
悪くて古い店員がいると、新人さんが前へ習い・・します
魚売り場の店員さんは、いつもお客さんに声掛けして
笑顔で対応してくれて、気持ち良いです
「おはようございます」「いらっしゃいませ」
一言の声掛けで、此処で買おうという気持ちになります
あのような店員さんが多ければ、良いお店になるのにな
レジは、「今日はいっぱい良い買い物ができた~」
と、お客様が満足して嬉しくなる場所ですから
店員、教育をしてほしいですね
一番いけないのは、それに気が付かないオーナーさんです
10数年前になりますが
毎年、2泊3日の新人教育の付き添いで行きまして
お客様に対する心配りを理解できない人は
その仕事には向かない と思うのです
適材適所
全て どこでも・・・人手不足の結果なのでしょうかね
さ~ スーパーへ買い物に出かけようかな
近くのスーパーも気になる事があります

レジの順番になり、カートから重いカゴをレジ台に移します
ドッコイショ・・と置こうとしているのに
古い店員「ポイントカードお持ちですか?」と聞く
まだカゴを持っているのに、バッグから出せるわけがない

5秒だけ 待っててくれないかな

年配のお客の動作・・見ていないんですよね

せめてカゴを移す時、手でも添えてくれれば素晴らしいのに

そのレジが終わり、買い物カゴを棚台に置きますが
レジと台の間の通路幅が、すごく狭いんです
通る人はぎりぎりです
その狭い場所に、レジ毎にカゴも積んであります
そのカゴも、人がぶつかって斜めになってます

すごく通りにくい通路です
クマは気を遣いながら商品を袋にいれますが
時々、カートやカゴを置きっぱなしにするお客人もいます
クマは、それを片づけますよ
レジの女性達は レジにお客が居なくて暇でおしゃべりしていても
カゴもカートも、片づけようとしません
古い店員は、お客が困っていても見て見ぬふりをしています
大きいスーパーならともかく、地元の小さなスーパーですから
臨機応変 必要です
接客や、サービス業は、どれだけお客様の為に動けるか・です
もう少し周りを見て、気を配ってほしいですね
お客は皆、他スーパーより値段が高くても
車が無いので歩いてこのスーパーに来るのですからね
以前「お客様の声」の箱が設置されていました
たぶん、お客の不満の声があったらしく(クマではないです)
あの古い店員さんが、2ヶ月いなかったので
店内の雰囲気が少し良くなったように感じましたが
最近、又、レジにいます

人手不足で、呼ばれたのかな

悪くて古い店員がいると、新人さんが前へ習い・・します
魚売り場の店員さんは、いつもお客さんに声掛けして
笑顔で対応してくれて、気持ち良いです
「おはようございます」「いらっしゃいませ」
一言の声掛けで、此処で買おうという気持ちになります
あのような店員さんが多ければ、良いお店になるのにな

レジは、「今日はいっぱい良い買い物ができた~」

と、お客様が満足して嬉しくなる場所ですから

店員、教育をしてほしいですね
一番いけないのは、それに気が付かないオーナーさんです

10数年前になりますが
毎年、2泊3日の新人教育の付き添いで行きまして
お客様に対する心配りを理解できない人は
その仕事には向かない と思うのです
適材適所

全て どこでも・・・人手不足の結果なのでしょうかね

さ~ スーパーへ買い物に出かけようかな
