goo blog サービス終了のお知らせ 

こんにちは  クマん家に ようこそ~

どうぞ、温かいお茶でもいかがですか

続き

2023-10-27 07:01:54 | 日記

昨日 実母宅で団体Aさんとの話

ケマネさんに同席をお願いしました

クマの旦那も仕事を休んで来てもらいました

 

Aさんが持ってきた書類と名刺

大変な人を助けるという団体の 上の役職

実母の故夫の葬儀など一切合切は

Aの言うとおりに行われたようです

 

当時、クマには 何も連絡が入らず

福岡に居たが 蚊帳の外

電話くれたっていいじゃないか

少したって 知った時

即、福岡から飛んできて 実母宅へ行き 

長男家族と一緒に お参りさせていただいた

何十年も知っている母の夫さん

何度も泊まっては

一緒に買い物、食事、通院 入院 見舞い・・

公園を車いすを押して散歩し付き添った間柄

 

もう終わったことは どうでも良いが

連絡無しは、おかしい

その団体・・何なの?

弱さを出してくる人に 近づいてくる

ような感じがする

・・・・・・・・・・・・・・・

今回の書類は 実母の先々の事

墓はすでに A団体に払い済み

葬祭、納骨、相続、売買・・あれこれ

決済・清算まで

全て Aが遂行の権限を持つ と書いてある

祭壇100万円で

安置料、ドライアイス、花代・・・・は

記入無し はおかしい

記載金額で足りない分は後で徴収

必要な物が記入無しでは 

Aの采配で、不足費が増えていきますね

余ったら団体に寄付する

記載の金額で、余るわけはない

ごまかし上手な文章です

さらに永代供養 100万円払う

 

「 印 」 押す前で良かった

丁度来たヘルパーさんが書類を見つけ

運が良かった

Aへの不信感がつのる

・・・・・・・・・・・・・

助ける会・・ を、調べると

身内が誰もいない人の為の団体で

「全てお任せください、健康に生きましょう

お助けします」

のように思えるが

小規模だが、後ろ盾がありそう

 

・・・・・・・・・・・・・

 

皆が集まった前で

Aは クマに言った

 

A「遠いから来れないでしょう

自分達は お金を貰わずに皆さんを助けている

あなたたちの、母子関係などどうでもよい

我々は、困った人を助けているんです

我々のように

他の方々を 助けたらどうですか!」

 

マウントをとりながら 

上から目線の言葉と態度だ

ボランテイアの押し売りのように聞こえる

近所だから すぐ来れる Aさん

色々してくださって有難いですよ

でも、それぞれ 家族の色々な事情

関係がありますから

それをすべて無視して

ボラテイア と言えない と思います 

どうぞ Aさん

本当に必要とされる方達の為に 

動いてあげてください 

わざわざ問題を引きおこすような事は

しないでほしいです

 

結局は 母の事を

「すべて、滞りなく、お手伝いしますから

その時は、今までの、お礼を 

たっぷりいただきます

その為の「印」です

後々 母が認知症になったら・・

もしも長い入院になったら・・

どのようにお手伝いしてくれるのでしょう?

「無料でボランテイア」してます

と 言えるのでしょうか

人が天国へ行けば 存続していく団体 

と さえ思う

クマは身内なので、大丈夫です 

母には、娘、旦那、孫、嫁 ひ孫 います

 

くま「納骨時、Aさんに連絡が必要ならば

もし 連絡つかないと困りますので

団体の他の人の連絡番号も知りたいです・・

あと何年先に 納骨になるか?

我々の健康の事も有りますから と言っても

なかなかスムーズに教えてもらえず

ケアマネの 応援の言葉も入り

Aさんは 他の2人の電話番号を

しぶしぶ、紙の裏に書いた 

一言も説明もなしでは

不信感が増える

 

クマの拒否感を 感じたのか

実母の手を取り

A「又 来ますよ」と言って帰った

ドアまで お見送りました

 

クマは ケアマネさんに色々相談しながら

この先も、母の事を進めていきたいのです

 

クマ 「あ~ケアマネさんに

来ていただいて良かったです

Aさんは、もう来ないでほしいです」

 

ケアマネさん 「ほんとに、そうですよね 」

 

1日 疲れました

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どこから? 元気が出てくる?

2023-10-25 04:58:55 | 日記

毎日 睡眠2~3時間できれば、上出来 

毎日、目をつぶりながら、ずっと

頭の中は 次々と

頭の中が グルグル

よほど、考えるのが好きな頭 と思う

掛け時計をライトで照らして 見たり 

スマホの時計を見たり

何度も 時計の進むのを見る 

時計を見てはいけない・・と思うが  

早く夜が終わりますように・・

時間が過ぎますように・・と願う 

昼間はあまり行かないトイレに

夜中 何度も行きながら

スタスタ歩けるから元気だと

自分で確かめる 

時計が4時に近くなると すごくホッとする 

もう 起きてもいいんだ 

目を 開けてもいいんだ 

まだ暗いけれども 嬉しい朝だ 

 

たまに、月2~3回ほど

睡眠導入剤を飲まないで寝られる日がある

飲んで2時間寝られたら「良かった」

3時間 寝たら「奇跡だ」

昼寝は しない

 

時々 まったく動けなくなり

エネルギー不足のようになるが

15分動かず じっと横になると 

又、復活できる

くまの冬眠は 15分で良い

 

長年かかって、頭と体が

順応してきたようです

不思議な生命力が 身に付きました

今朝も 1時間半の睡眠で

「いってらっしゃい」と

5時に旦那を送り出し 

ブログ日記を書き終える

 

今日も元気に  

おはようございます 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

数日前

お医者さんで いつもの薬を貰った後

食べたくなって・・バーミアン

勇気出して 数か月前に1度

入ったので 2度目

入りやすくなった

一人ランチ

ライス小盛にしたら ちょっと安くなった

元気の素は、食べる事かな  

 

 

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

又 長い話

2023-10-24 07:09:25 | 日記

実母のケアマネさんから 電話が着ました

実母を時々お世話してくれる

団体のAさんの内容の件でした

 

全面的に実母が信頼するAさんが

持ってきた書類には

「印を・・」金額が書いてあっって

 実母も不安に思い

ケアマネさんに連絡したらしいです

 

ケアマネ「娘さんは 書類の事

知っていらっしゃいますか?」

クマ「見てません、丁度

お墓の話で26日にAさんに会います」

電話をいただいて良かったですよ~

 

・・・・・・・・・・・

以前も Aさんがクマの姉に電話してきて

A「印鑑証明・戸籍謄本やら必要で・・」???

姉も意味わからず 

クマにすぐ電話してきましたから

クマ「身内でもない人が

指図する問題ではない・・

何も渡したらダメ

何もしないで良いから」と言った事がある

・・・・・・・・・・

 

実母の旦那様がいる頃より

Aさんに、何かとお世話になっているが

それは そういう団体だからです

困っている人には 有難いでしょうね

実母も 夫婦2人しかいない・・・

から始まり

実母は 自分の保身ばかりで

周りを固めてきたが

嘘は いつかばれてくる

実母の嘘が膨らんだ結果が、今になって

Aさんも、そろそろ

手を引こうか・・と思ってきたようです

 

26日は、ケアマネさんが

薬を届けてくれる日なので

ケアマネさんに同席をお願いしました

クマ一人では 

頭の良いAさんにやりこめられたら

大問題ですからね 

ケアマネさん、感謝です

 

Aさんは悪い人ではないのですが

実母は 大きな勘違いをしています

実母だけに動いてくれるのではなくて

その団体の人 だからです

独居老人ではなくて

娘が2人いる事を知ったあとも

ずっと 娘を蚊帳の外に置き

相談も何も無しで

Aさんの都合の良いように

母の為に??? 

動いてくれるのは おかしいでしょう

葬式だ 墓だと・団体の話に

実母も それにうまく乗っかったが

今の世の中、無宗教だって

ちゃんと天国へ行けますから

心配することは無いです 

 

クマは

国が決めた介護政策に合わせて

必用な介護は ケアマネさんと相談しながら

ヘルパーさんに色々お願いして

お世話していただくのが希望です

 

娘を悪者にし、仲悪いふりをして

娘は何もしてくれないと・・

Aに色々と頼ろうとするのは 

もう 無理です

 

26日の話を 想像すると

A「手を引きたい・それにつき、これに印を」

と言われたら・・

今後、解らない事がありましても

なんとかこちらで、すべて致します

身内ですから・・・

今まで 色々と

実母の事をお世話いただき

ありがとうございました・・と

丁寧に 丁寧に お断りしたいです

 

その方たちと 縁がきれて

世の介護事情と同じになれば良いです

皆それぞれの事情で

自分の生活を守りながら

出来うる限りで

身内の介護をしなければなりません

 

皆、平等に

皆、悩みながらも

助けてくれる人あれば幸せ と

思いながら

この先の人生を 歩みたいものです

・・・・・・・・・・・・・・

ブログ書くことは

クマの 認知症予防 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

又 出た!

2023-10-23 08:15:16 | 日記

昨日の買い物はイオン

普段は 敷地内駐車場なのに

いつもと違う入口から入った

地下・ 屋上 の指示が見えた

くま「この駐車場、初めてね・・」

旦那「やじょうにする」

一瞬・・意味不明 

(あっ・・おくじょう・・ ) 

以前、読み方を教えたが、覚えてない

他の人に聞こえてないから

まあ いい   

 

夕食時 テレビで、お笑いの人が出ていた

1人が、なんだか面白そうな事を言っていた

すると 旦那が

旦那「ああいう ギャラか・・」 

一瞬・・意味不明 

(あ~ キャラ・・) 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

カタカナ文字は 大の苦手

軽の車にしてから

旦那「荷物を後ろのトランクスに入れる」と

言わなくなっただけ良い 

下着と荷物入れは、全く違う

あの言葉を聞く度 がっかりしたクマ

・・・・・・・・・・・・・・・・

今日は 2回   で済んだ

休日は 別部屋で それぞれテレビですが

一緒の部屋で見ていれば 

何度も必ず 意味不明の言葉が出ますからね

      

 

お笑いの道に進んでいたら・・

きっと笑いが取れる

「大型新人」かも 

考えないでポロポロと・・

自然に出ちゃう  言葉です

 

面白いと思えば、面白い が 

毎日は、疲れる 

 

旦那とクマが

普通に会話ができるように

クマ一人で努力しても無理ですが

この先 確実にわかっている事

10分以上の真面目な会話は無し

   

 

友と話す 何気ない普通の会話が

大切になる

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喜んでいるもの 見つけた

2023-10-22 08:12:29 | 日記

喜んでいると思うもの ・・見つけました

今まで、お財布に多く残った1円玉は

家で、袋に入れて置いたのです 

貯まれば、どこかの寄付箱へ持っていくとか

もし小銭貯金すれば

小銭は 枚数制限があるのかな?

手数料がかかるのかな?

500円玉貯金なら、大金貯まって嬉しいですが

1円玉の袋は 数えてません 

ところが 最近

1円玉の袋が 軽くなってきました 

店員さんのいるレジでは 

小銭は数枚しか出せませんが

今は、セルフレジが多くなったので

小銭を出しやすくなりましたね

9枚 出しても 誰にも文句言われません

 

何もかも 値上げばかりで困りますが

1円玉は、きっと嬉しいでしょう 

世の中を 動き回っていますよ 

袋に貯まった1円玉を数枚

お財布に入れて

買い物に行きましょう 

・・・・・・・・・・・

言い換えれば

貯まった1円玉を使うほど

生活が大変になった・・・

そういう事かなぁ 

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする