レンズの向こうに・・・PART2

きままな写真ブログです。ホッとする写真、懐かしい写真、ニコッとする写真、感動する写真、そんな写真が撮れたら楽しいですね。

Vol.1751 日南市飫肥の酒谷川の花のある風景 (最終)   (Photo No.12074)

2014年07月19日 12時21分58秒 | 風景
私の実家の裏を流れる酒谷川には、野生として育ったアヒルを見ること
ができます。野生と言っても誰かが飼っていたものが、いつの間にか
ここで暮らし始めたようですが。時々、人がこのアヒル達にエサを与えて
いるようで、あまり人を恐がりません。ただ知らない人が近くに行くと
警戒して、声を出すんです。鳥の仲間は、意外と頭が良くて、人の顔を
識別できるようですね。そんなアヒル達が川原を行進してる姿は、なか
なか愛嬌があって面白いですよ。アヒルってもともとは鴨を改良して
人間が作り出したものですから、本当の意味での野生のアヒルはいない
という事になりますね。アヒルを漢字で書くと「家鴨」と書くのから見て
も、とても人になつきやすいのでしょう。

【撮影日】2014/07/05 17:46:48.08
Nikon D300 レンズ:VR 70-300mm f/4.5-5.6G
焦点距離:102mm f/5 1/125秒

水、木、金と三日間に渡って開催されたビックサイトのイベントが
ようやく終了しました。正直、かなり疲れました。昨晩は、家に戻
ってきて、すぐにシャワーを浴び、さっぱりした所で350mlの缶ビール
を1本飲んだだけで、ドオーッと疲れが出てきて、いつの間にか眠って
しまいました。相当疲れがたまっていたようです。その疲れを癒しに
この三連休は伊豆の韮山に温泉&ゴルフに行ってきます。思いっきり
リフレッシュしてきます。でも日曜日は雨の予報です。トホホ・・・。

ビックサイトのイベントでは、いろんな人間模様を見ることが出来ま
した。イベントに参加していろいろんなブースを見て回る立場ではなく
出展者側の立場で、ここにやってくる人を観察していると、何だか
とても楽しくて、いろんな発見があるのです。その中でも、アンケート
に答えてノベルティグッズばかりを集めている年配の方が多くいた
のには驚きましたね。そんな人は決まって身なりもあまりよくなく
場違いな感じさえするのですが、とにかく精力的にグッズ集めをする
そのパワーに、出展者側も押されっぱなしで、なかなか断りきれません。
どうも彼らは集めたグッズを、専門業者に安くで転売しているようです。
イベントでしか配られていない珍しいグッズを集めるという、こんな
商売があったんですね。

さて今日のお薦めの焼酎は吹上焼酎の「ちょっぺん」という焼酎です。
鹿児島の麦焼酎です。「ちょっぺん」とは南九州の方言で「一番高い
場所」を言います。「あの山のちょっぺんまで登った!。」みたいな
使い方です。昔、宮崎でも使っていましたよ。今はどうなんでしょうね。
この「ちょっぺん」という焼酎はとても飲みやすい焼酎なんですよ。
吹上酒造さんと言えばあの「風憚(ふうたん)」という芋焼酎が特に
有名ですよね。そんな旨い芋焼酎を作り出す酒蔵が作った麦焼酎ですから
まずい訳がありません。麦の香り、口当たり、のど越しといい、とても
バランスのいい焼酎です。東京では、なかなか見かけませんが、見つけ
たら、ぜひ飲んで見て下さいね。

今日のお薦めの曲は柴田まゆみの「白いページの中に」です。
出だしの5~6秒間はテストパターンの映像が出ますが、気に
しないで見ていると曲が始まります。1978年のポプコンで入賞
した曲です。とても癒される曲ですよ。さびの部分の
「長い長い坂道を 今登って行く」という所は今でもちゃんと
覚えています。昔、よく歌いました。懐かしいですね。

綺麗なオニユリを見つけました。 (Photo No.12073)

2014年07月19日 12時21分33秒 | 風景
たくさん花をつけていますね。この橙色に黒点があるオニユリも
白い花に赤い斑点があるヤマユリも、私は好きですね。下を向いて
咲いている所が、どこか奥ゆかしさを感じます。

【撮影日】2014/07/06 09:52:08.34
Nikon D300 レンズ:VR 70-300mm f/4.5-5.6G
焦点距離:170mm f/5.6 1/1600秒

黄色のカンナは夏の花 (Photo No.12072)

2014年07月19日 12時21分04秒 | 風景
緑の一色の河川敷に、ポツリと咲く黄色いカンナの花がいいですね。
カンナの花言葉は「情熱」です。真夏の強い日ざしに負けない
イメージや、強烈な色合いとその華やかさが、まさに夏の花と
しての花言葉にピッタリだと思います。

【撮影日】2014/07/05 12:31:20.16
Nikon D300 レンズ:VR 70-300mm f/4.5-5.6G
焦点距離:90mm f/4.5 1/2000秒

ネジバナです。 なぜねじれて咲くのでしょうね。(Photo No.12071)

2014年07月19日 12時20分36秒 | 風景
とても可憐なネジバナです。実は、よく観察していると、右巻きと
左巻きの両方があるようです。中には花序がねじれていないものや
途中でねじれ方が変わる個体もあるようです。面白い花ですよね。


【撮影日】2014/07/06 05:38:53.00
Nikon D300 レンズ:VR 70-300mm f/4.5-5.6G
焦点距離:145mm f/4.8 1/80秒

最後のアジサイの花でしょうね。 (Photo No.12069)

2014年07月19日 12時19分18秒 | 風景
南国、日南の田んぼでは、もう稲穂が出ています。そんな田んぼの脇に
ちょっとパステルカラーっぽい色合いのアジサイが咲いていました。
もうとっくに終わりを迎えているはずのアジサイだと思っていましたが
夏を迎えてもまだ咲いているなんて、もしかしたら散るのが名残り惜しい
のかも知れませんね。

【撮影日】2014/07/06 09:53:42.86
Nikon D300 レンズ:VR 70-300mm f/4.5-5.6G
焦点距離:70mm f/5.6 1/640秒

変わった糸トンボです。 (Photo No.12068)

2014年07月19日 12時18分51秒 | 風景
この糸トンボは、スーパーとむらの会長婦人が見つけたんです。昆虫も
お好きなようです。とにかく婦人は、写真を楽しんでいらっしゃいました。
それにしてもお元気ですね。見かけも若々しいんですよ。みなさんも
ぜひ趣味がないと言われる方は、写真撮影を始めてみませんか。楽しい
ですよ。携帯の写真だっていいですから、想い出に残る楽しい写真を
たくさん撮ってほしいですね。
それでは皆さん、三連休をゆっくりとお過ごし下さいね。また来週!。

【撮影日】2014/07/06 06:53:28.53
Nikon D300 レンズ:VR 70-300mm f/4.5-5.6G
焦点距離:300mm f/5.6 1/250秒