冬の柔らかい陽の光りを浴びて水鳥達が浜辺で休息中です。心和む風景
ですよね。思わずシャッターを切ります。水元公園には毎年来ていて
多い時などは年に3回も来ています。大きな池、水辺の鳥達、そして樹木
や花々がたくさん植えられていて、本当に自然豊かな公園です。季節毎
の撮影スポットが豊富なのもいいですよね。いつ来てもカメラを抱えた
人をたくさん見かけます。
【撮影日】2015/12/19 13:41:53.86
Nikon D300 レンズ:VR 70-200mm f/2.8G
焦点距離:200mm f/5.6 1/4000秒
今日はちょっと風が強かったですが、とてもいい天気になった東京です。
明日の後半からは東京は雨ですから、今日まとめて洗濯された方は正解
だと思います。
先日、知人からお土産にいただいた生麺タイプの坦々麺のスープの元が
余っていたので、それをベースにモツ鍋を作ったら、とても美味しかっ
たんです。あの胡麻風味のピリ辛味は、モツや豆腐と抜群に相性がいい
ですね。毎週土曜日の午前9時半から始まる「食菜の王国」というテレビ
番組をご存知ですか。前回のテーマが確か「ネギ」だったと思いますが
とても美味しそうなネギ料理をたくさん紹介していましたね。それを思
い出して、今回はモツ鍋にも、たくさんネギを入れてみました。想像以上
に美味しかったですよ。モツと豆腐とネギの見事なハーモニーに賞賛の
拍手を送りました。(我ながらうまい食レポが言えた~。)ぜひ挑戦して
みて下さいね。
先週、五反田の行きつけの酒屋さんに寄って見たら、探していた日本酒
を偶然にも発見しました。高知の亀泉(かめいずみ)の生酒です。
純米吟醸酒で、フルーティな香りがして、まるで高級な白ワインを飲ん
でいるような口当たりとのど越しなんです。以前、一度飲んだらすっかり
ファンになってしまいました。最後の1本だったので、即、買って家の
冷蔵庫に冷やしておきました。大晦日の納会ゴルフの後に、池上のカラオ
ケスナックで開かれる打ち上げパーティで、皆さんに飲ませてあげたい
と思っています。その時は、美味しい焼酎も持って行きますので、きっ
と盛り上ると思いますよ。ただ、翌日の元旦は、私はお昼の飛行機で宮崎
に帰省してきますので、あまり飲み過ぎないようにしないといけません。
ほどほどにしておきましょう。さあ、大晦日のカラオケは何を歌いまし
ょうかね。
さて今日のお薦めの焼酎は黄金酒造の「全芋焼酎 蘭 黒麹」という焼酎
です。鹿児島の芋焼酎です。黄金酒造さんは確か2年くらい前に倒産して
社名が変わりましたね。現在はアットスター㈱と言うようです。この
蘭の黒麹はとても飲みやすい焼酎です。日本酒的に言えば、キリッと辛口
の焼酎という感じです。お正月用にぜひどうぞ。
今日のお薦めの曲は中島みゆきの「さよならの鐘」です。昔、この曲は
グラシエラ・スサーナが歌ってヒットしましたね。曲を聞けば、きっと
みなさん、ああ知っていると思うでしょう。
ですよね。思わずシャッターを切ります。水元公園には毎年来ていて
多い時などは年に3回も来ています。大きな池、水辺の鳥達、そして樹木
や花々がたくさん植えられていて、本当に自然豊かな公園です。季節毎
の撮影スポットが豊富なのもいいですよね。いつ来てもカメラを抱えた
人をたくさん見かけます。
【撮影日】2015/12/19 13:41:53.86
Nikon D300 レンズ:VR 70-200mm f/2.8G
焦点距離:200mm f/5.6 1/4000秒
今日はちょっと風が強かったですが、とてもいい天気になった東京です。
明日の後半からは東京は雨ですから、今日まとめて洗濯された方は正解
だと思います。
先日、知人からお土産にいただいた生麺タイプの坦々麺のスープの元が
余っていたので、それをベースにモツ鍋を作ったら、とても美味しかっ
たんです。あの胡麻風味のピリ辛味は、モツや豆腐と抜群に相性がいい
ですね。毎週土曜日の午前9時半から始まる「食菜の王国」というテレビ
番組をご存知ですか。前回のテーマが確か「ネギ」だったと思いますが
とても美味しそうなネギ料理をたくさん紹介していましたね。それを思
い出して、今回はモツ鍋にも、たくさんネギを入れてみました。想像以上
に美味しかったですよ。モツと豆腐とネギの見事なハーモニーに賞賛の
拍手を送りました。(我ながらうまい食レポが言えた~。)ぜひ挑戦して
みて下さいね。
先週、五反田の行きつけの酒屋さんに寄って見たら、探していた日本酒
を偶然にも発見しました。高知の亀泉(かめいずみ)の生酒です。
純米吟醸酒で、フルーティな香りがして、まるで高級な白ワインを飲ん
でいるような口当たりとのど越しなんです。以前、一度飲んだらすっかり
ファンになってしまいました。最後の1本だったので、即、買って家の
冷蔵庫に冷やしておきました。大晦日の納会ゴルフの後に、池上のカラオ
ケスナックで開かれる打ち上げパーティで、皆さんに飲ませてあげたい
と思っています。その時は、美味しい焼酎も持って行きますので、きっ
と盛り上ると思いますよ。ただ、翌日の元旦は、私はお昼の飛行機で宮崎
に帰省してきますので、あまり飲み過ぎないようにしないといけません。
ほどほどにしておきましょう。さあ、大晦日のカラオケは何を歌いまし
ょうかね。
さて今日のお薦めの焼酎は黄金酒造の「全芋焼酎 蘭 黒麹」という焼酎
です。鹿児島の芋焼酎です。黄金酒造さんは確か2年くらい前に倒産して
社名が変わりましたね。現在はアットスター㈱と言うようです。この
蘭の黒麹はとても飲みやすい焼酎です。日本酒的に言えば、キリッと辛口
の焼酎という感じです。お正月用にぜひどうぞ。
今日のお薦めの曲は中島みゆきの「さよならの鐘」です。昔、この曲は
グラシエラ・スサーナが歌ってヒットしましたね。曲を聞けば、きっと
みなさん、ああ知っていると思うでしょう。