レンズの向こうに・・・PART2

きままな写真ブログです。ホッとする写真、懐かしい写真、ニコッとする写真、感動する写真、そんな写真が撮れたら楽しいですね。

Vol.1971  北郷の奥にあった坂元小学校跡地   (Photo No.13670)

2016年09月14日 20時58分38秒 | 風景
北郷町が日南市と合併するずっと前にあった北郷町立坂元小学校の
跡地です。今から42年前の1974年に当時の北郷小へ統合されたよう
です。私が生まれて間もない頃に私の父が北郷中、母が北郷小の
教師だったので、この坂元小学校の名前はなんとなく記憶に残って
います。でも2009年に北郷小学校と北郷中学校が統合されて北郷
小中学校という校舎にまとめられ、まったく違う場所に移設されたの
は、当時を知る人にとっては淋しい限りでしょうね。
私が幼稚園の頃に、母が勤務していた北郷小学校は高台にあって、そ
こに、遊びに行った記憶はなぜだかしっかり残っているのです。
当時の高台にあった北郷小学校と、その隣に並ぶように建っていた
北郷中学校が懐かしく思えます。今の統合された新しい北郷小中学校
を見るたびに、時代の流れを感じますね。

【撮影日】2016/09/10 14:59:09.12
Nikon D810 レンズ:VR 24-120mm f/4G
焦点距離:34mm f/5 1/400秒

今日の日南は午前中にちょっと陽射しもさしていたのですが、11時
くらいから急に雷をともなう猛烈な雨が降ってきて、テレビの音も
聞こえないくらいでした。そのあと午後になっても、ときおり強い雨が
降ったり止んだりして一日中不安定な天気でしたね。
またまた南方海上に台風が発生しましたね。台風14号は台湾から中国
大陸に抜けそうですが、台風16号の方は今週末の3連休にかけて九州
に接近しそうです。やれやれです。日南市はやはり観光の街ですから、
秋の3連休に台風がやって来てしまうと観光客も必然と減ってしまいま
す。せめて連休の後にでもやって来てくれるとありがたいのですけどね。
台風さん、よろしくお願いしますよ!。

最近、ちょっと読書のし過ぎかどうか分かりませんが、視力がかなり
落ちてきたように思います。私は普通の近視で、普段出掛ける時は遠く
がよく見えないので必ずメガネをかけて出掛けるのですが、先日メガ
ネをはずした時に、5mくらい咲きの物がちょっとボヤッとしてよく見
えなくなっていたのです。一瞬、あれっ!、と思いましたが、たぶん
最近本ばかり読んでいたのがまずかったのだろうな、とすぐに目が悪く
なった原因が、自分で理解できたのでそれからはなるべく遠くを見るよ
うにして読書の量を減らすようにしています。でもやはりパソコンや
スマホ等、近い所ばかり見る時間が多くなるので、なるべく遠くの山等
をジーッと見るように心がけています。
ところで、みなさん近視と遠視の症状をよく理解していましたか?。近視
はみなさんも良くご存知のように「近くものが見えやすく、遠くのものが見
えにくい」という症状のことですよね。でも遠視はおそらく多くの人が
「遠くのものが良く見えて、近くのものが見えない」という症状だと誤解
して認識している場合が多いようです。遠視は遠くも近くも見えない、いわ
ゆる「焦点があっていない状態のこと」を言うようですよ。「歳をとって
きたから遠視になった、ああ仕方ない」と思わず、やはり普段から目をいた
わってあげる事が大事ですね。

今日のお薦めの焼酎は中俣合名の「ひとひらの雪」です。鹿児島の
芋焼酎です。普通、「雪」という名前が入っていると焼酎よりも
日本酒の方を連想しがちですが、演歌歌手の小金沢昇司さんが
2006年に同じタイトルの曲を発表した時に、記念に作ったそうで
自らもブレンドと割り水の選定に携わったそうです。軽く甘みが
あって爽やかな焼酎に仕上がっていました。

今日のお薦めの曲は森高千里の「夏の日」です。彼氏が出来て幸せ
な夏の日を過ごしたという思い出の曲でしたね。過去のヒット曲の
歌詞の分析をしたデータがあって、それを見てみると、ヒット曲の
約8割は、恋愛感情をテーマにした歌で、さらに今が幸せだ、という
歌よりも、やはり、失恋、別れ、淋しさ、片思いをテーマにした歌
の方が多いとも書かれてありました。なるほどと思いながらも、やは
り明るくて、ハッピーな歌もたまには聞きたいものですよね。

二宮金次郎の立像が残っていました。 (Photo No.13669)

2016年09月14日 20時58分12秒 | 風景
この二宮金次郎が薪を背負いながら本を読んで歩く姿は「負薪読書図」と
呼ばれているそうです。幼くして両親をなくし祖父の家に預けられた二宮
金次郎は、夜に本を読むと燈油代がかさむと思い、自分で菜種を栽培し、
そこから菜種油を搾って、燈油にしたそうです。偉いですよね。子どもな
がらに大したものです。

【撮影日】2016/09/10 14:59:37.60
Nikon D810 レンズ:VR 24-120mm f/4G
焦点距離:58mm f/5 1/400秒

猫塚公園なる看板を発見  (Photo No.13668)

2016年09月14日 20時57分47秒 | 風景
道路沿い小高い丘の麓にこの看板を見つけました。道路の左側にある高さ
20mくらい小高い山の上には、木でできた見晴台みたいなものが作られて
います。あそこからの景色はどうかな、と登ってみようと思いましたが
石段を数段登った所で、痛めた右膝がかなり痛くなってきたので断念し
ました。

【撮影日】2016/09/10 15:03:02.42
Nikon D810 レンズ:VR 24-120mm f/4G
焦点距離:120mm f/8 1/125秒

田んぼのあぜ道に彼岸花がいっぱい咲いてました。 (Photo No.13667)

2016年09月14日 20時57分25秒 | 風景
このブログで、これまでに何度もご紹介して来ましたが、彼岸花の根には
毒があるので、こうして田んぼのあぜ道に彼岸花を植えて、モグラや害虫
を避けてきたのです。昔の人は本当に知恵者だったんですね。手前の50m
くらいは赤い彼岸花、奥の50mくらいはクリーム色の彼岸花でした。

【撮影日】2016/09/10 14:48:28.32
Nikon D810 レンズ:VR 24-120mm f/4G
焦点距離:32mm f/10 1/125秒

北郷には「鬼のツムリ伝説」がありましたよ。 (Photo No.13666)

2016年09月14日 20時56分38秒 | 風景
日南の方言で書かれているので、ちょっと読みにくいかもしれませんが
要約すると、昔、悪い鬼がいて、それを神様が石鬼を作ってその悪い鬼
と戦わせて、何とか悪い鬼を退治することができた。でも念の為にその
石鬼を見張りとして峠に立てておいたのだが、長年の雨風でその石鬼の
表情が穏やかになり、村のみんなが拝むようになったとか。

【撮影日】2016/09/10 15:32:46.54
Nikon D300 レンズ:35mm f/2D
焦点距離:35mm f/5 1/200秒

北郷で、夏の終わりを告げるツクツクホーシが鳴いていました。 (Photo No.13665)

2016年09月14日 20時55分59秒 | 風景
ツクツクホーシは背中に、緑色とか金色に光る場所があって、なかなか
綺麗なんですよ。大きさはアブラゼミやクマゼミの半分よりちょっと大
きいくらいで、ニイニイゼミよりは少し大きい感じです。結構、警戒心
が強く、人が近づくとピタッと鳴きやんですぐに別の木に飛んでいきます。

【撮影日】2016/09/10 15:34:55.90
Nikon D300 レンズ:VR 70-300mm f/4.5-5.6G
焦点距離:300mm f/5.6 1/640秒

軽井沢の避暑地のテニスコートみたいでしょう。 (Photo No.13664)

2016年09月14日 20時55分33秒 | 風景
ここは、北郷の蜂の巣キャンプ場にあるテニスコートです。なかなか
涼しそうで、良い雰囲気のテニスコートでしょう。男の子が軟式テニス
を楽しんでいます。まだ小さいので3~4年生くらいでしょうかね。とて
も上手でしたよ。今年のリオオリンピックはラケットを使うテニス、卓球
、バドミントンの3競技で最高の成績を出していましたね。2020年の東京
オリンピックに向けて、これからもぜひ若い人達が頑張ってほしいですね。

【撮影日】2016/09/10 15:16:49.54
Nikon D810 レンズ:VR 24-120mm f/4G
焦点距離:31mm f/8 1/200秒

今日の最後もウロコ雲。 (Photo No.13663)

2016年09月14日 20時54分45秒 | 風景
ここは北郷の堰の下流。写真の左端あたりに北郷役場とか北郷駅があり
ます。川の上流に堰がありますよね。あの手前で久しぶりに、ペアで
飛んでいるヤマセミを見ました。何だか楽しそうでした。ちょうど今の
時期は子育てを終えて、ヤマセミの親もやれやれと思っている時期だと
思いますが、それしても仲の良いペアでした。

【撮影日】2016/09/10 16:30:23.22
Nikon D810 レンズ:VR 24-120mm f/4G
焦点距離:24mm f/10 1/320秒