ようやく視界が開けてきました。まもなく頂上のようです。かなり疲れましたが
やはり頂上がまじかになると元気が出てきます。高い木々がないので見晴らしは
良さそうです。年末に登ってきた女鈴山の第2弾です。ちょっとブログの更新期間
が開いてしまいました。失礼しました。新年、明けましておめでとうございます。
なーんて、今頃言っても遅いですよね(笑)。今年も一年、頑張りましょうね。
【撮影日】2017/12/28 13:08:16.05
Nikon D300 レンズ:VR 24-120mm f/4G
焦点距離:24mm f/8 1/320秒
今日の日南は暖かかったですよ。明日はもっと気温が上がるとか。ここ数日寒波に
見舞われた日本列島でしたが、その寒さもちょっと一段落しそうですね。今日は
今年最初のバレーボールの練習に参加してきました。練習そのものは先週から始ま
っていたのですが、寒かったのでサボっていました(笑)。やはり久しぶりに体を
動かすとキツイですね。最近は天気が良ければ2~3時間程度サイクリングをしてい
るので運動不足という事はないのですが、バレーを2時間近く試合形式でやると
やはりかなりの運動量になるので足腰が疲れます。でもみんなとワイワイと楽しく
やるのは、とてもいい気分転換になりますね。
日南に帰ってきて発見したことがあります。日南の食堂でチャーハンを頼むとレン
ゲでなくてスプーンが付いてくる事です。ところで日南ではチャーハンの事を焼き飯
という事が多いようですが、実はチャーハンと焼き飯は調理の仕方が違う事をご存知
でしたか。普通の中華屋さんのチャーハンは卵を入れて、その後からご飯を入れます
が、焼き飯は、ご飯を炒めた後に卵を入れるのだそうです。果たして日南で焼き飯を
頼むと、卵を後からいれているのかどうかはわかりませんが・・・。
東京ではチャーハンにはスプーンではなくて白いレンゲが付いてくるのが一般的で
した。でも、私はレンゲよりもスプーンの方がありがたい、と思うのです。皆さん
も経験があると思いますが、最後にお皿に残った10粒くらいのチャーハンが、レンゲ
だとなかなかすくえなくて、ついつい残してしまった、なんて事がありませんでした
か?。私はそんな時には、ちょっと指を出してレンゲにご飯粒を追い込んできれいに
食べてしまうのですが、まあ、あまりお行儀がいいとは言えないですからコソッと指
を出してやるわけです(笑)。でも、日南の焼き飯はスプーンなので、レンゲのような
厚みもなく、最後のご飯粒もきれいに取れる訳です。スプーンってなかなか便利です
よね。もしかしたら「焼き飯にはスプーン」「チャーハンにはレンゲ」と、ちゃんと
使い分けがされているのでしょうかね。いっその事レンゲをやめて、スプーンにして
しまえばいいのかも知れませんが、チャーハンに必ず付いてくる熱い中華スープをス
プーンで飲むのはちょっと飲みづらい感じもするので、厚みの薄いレンゲがあったら
最高なのかも知れませんね。
さて今日のお薦めの曲は江頭勇哉の「ぽろぽろ」です。YouTubeの中に釣りをテーマ
にした動画サイトで「釣りよかでしょう」と言うサイトがあるのですが、釣り好きの
私はよくこの動画サイトを見ています。他にも「釣りいろは」というサイトもお薦め
です。両方とも九州の佐賀を舞台に若者たちの奮闘をおもしろおかしく伝えてくれる
ので、私はほとんど毎日見ています。江頭勇哉は「釣りよかでしょう」に出てくる準
レギュラー見たいな若者で、彼が歌う曲がまたとてもいいいのです。たぶんプロデビ
ューしているのだと思いますが、今日はそんな彼の曲の「ぽろぽろ」を紹介しますね。
歌詞が最高ですよ。
♪ 小さい頃に歩いた道を 大人になって歩いてみた
想い出がそっと肩をたたいて あの頃に帰りたくなった ♪
こんな歌詞で始まります。
やはり頂上がまじかになると元気が出てきます。高い木々がないので見晴らしは
良さそうです。年末に登ってきた女鈴山の第2弾です。ちょっとブログの更新期間
が開いてしまいました。失礼しました。新年、明けましておめでとうございます。
なーんて、今頃言っても遅いですよね(笑)。今年も一年、頑張りましょうね。
【撮影日】2017/12/28 13:08:16.05
Nikon D300 レンズ:VR 24-120mm f/4G
焦点距離:24mm f/8 1/320秒
今日の日南は暖かかったですよ。明日はもっと気温が上がるとか。ここ数日寒波に
見舞われた日本列島でしたが、その寒さもちょっと一段落しそうですね。今日は
今年最初のバレーボールの練習に参加してきました。練習そのものは先週から始ま
っていたのですが、寒かったのでサボっていました(笑)。やはり久しぶりに体を
動かすとキツイですね。最近は天気が良ければ2~3時間程度サイクリングをしてい
るので運動不足という事はないのですが、バレーを2時間近く試合形式でやると
やはりかなりの運動量になるので足腰が疲れます。でもみんなとワイワイと楽しく
やるのは、とてもいい気分転換になりますね。
日南に帰ってきて発見したことがあります。日南の食堂でチャーハンを頼むとレン
ゲでなくてスプーンが付いてくる事です。ところで日南ではチャーハンの事を焼き飯
という事が多いようですが、実はチャーハンと焼き飯は調理の仕方が違う事をご存知
でしたか。普通の中華屋さんのチャーハンは卵を入れて、その後からご飯を入れます
が、焼き飯は、ご飯を炒めた後に卵を入れるのだそうです。果たして日南で焼き飯を
頼むと、卵を後からいれているのかどうかはわかりませんが・・・。
東京ではチャーハンにはスプーンではなくて白いレンゲが付いてくるのが一般的で
した。でも、私はレンゲよりもスプーンの方がありがたい、と思うのです。皆さん
も経験があると思いますが、最後にお皿に残った10粒くらいのチャーハンが、レンゲ
だとなかなかすくえなくて、ついつい残してしまった、なんて事がありませんでした
か?。私はそんな時には、ちょっと指を出してレンゲにご飯粒を追い込んできれいに
食べてしまうのですが、まあ、あまりお行儀がいいとは言えないですからコソッと指
を出してやるわけです(笑)。でも、日南の焼き飯はスプーンなので、レンゲのような
厚みもなく、最後のご飯粒もきれいに取れる訳です。スプーンってなかなか便利です
よね。もしかしたら「焼き飯にはスプーン」「チャーハンにはレンゲ」と、ちゃんと
使い分けがされているのでしょうかね。いっその事レンゲをやめて、スプーンにして
しまえばいいのかも知れませんが、チャーハンに必ず付いてくる熱い中華スープをス
プーンで飲むのはちょっと飲みづらい感じもするので、厚みの薄いレンゲがあったら
最高なのかも知れませんね。
さて今日のお薦めの曲は江頭勇哉の「ぽろぽろ」です。YouTubeの中に釣りをテーマ
にした動画サイトで「釣りよかでしょう」と言うサイトがあるのですが、釣り好きの
私はよくこの動画サイトを見ています。他にも「釣りいろは」というサイトもお薦め
です。両方とも九州の佐賀を舞台に若者たちの奮闘をおもしろおかしく伝えてくれる
ので、私はほとんど毎日見ています。江頭勇哉は「釣りよかでしょう」に出てくる準
レギュラー見たいな若者で、彼が歌う曲がまたとてもいいいのです。たぶんプロデビ
ューしているのだと思いますが、今日はそんな彼の曲の「ぽろぽろ」を紹介しますね。
歌詞が最高ですよ。
♪ 小さい頃に歩いた道を 大人になって歩いてみた
想い出がそっと肩をたたいて あの頃に帰りたくなった ♪
こんな歌詞で始まります。