レンズの向こうに・・・PART2

きままな写真ブログです。ホッとする写真、懐かしい写真、ニコッとする写真、感動する写真、そんな写真が撮れたら楽しいですね。

グラジオラスの花の仲間には綺麗な花が多いですよね。 (Photo No.14355)

2018年06月01日 21時35分42秒 | 風景
例えば、開花が終わったワトソニアとか、これから咲き出すモントブレチアなどもよく似ています。
花瓶に挿すととても見ごたえがあって、ゴージャスな感じもします。 

【撮影日】2018/06/01 12:25:46.42
Nikon D300 レンズ:VR 70-300mm f/4.5-5.6G
焦点距離:180mm f/5 1/1600秒

黄色の百日草の花の蜜は美味しいの? (Photo No.14354)

2018年06月01日 21時35分02秒 | 風景
ベニシジミ蝶が、黄色の百日草の蜜を吸っています。ところで皆さんは、蝶が蜜を吸うのは我々が
ストローでジュースを飲むような感覚で蜜を吸っていると思っていませんか?。実はそうではない
のですよ。蝶が肺呼吸をしているはずもなく、その原理を調べた昆虫学者がいて、蝶の口を電子顕
微鏡で調べてみると超細かい毛細(もうさい)がビッシリとついていて、どうもそれが毛細管現象を
使って蜜を吸っているようだと言っているのです。確かに言われてみれば、なるほど!って思いま
すよね。
 
【撮影日】2018/06/01 12:36:00.00
Nikon D300 レンズ:60mm f/2.8G
焦点距離:60mm f/5.6 1/2500秒

可愛いパンジーが咲いていました。 (Photo No.14353)

2018年06月01日 21時34分04秒 | 風景
まるで小さな雑草の密林みたいな所に、可愛いパンジーが花を咲かせていました。雑草を掻き分けて
このパンジーを見つけた時、ちょっとした感動がありましたよ。「おっ!、いい被写体を発見!。」
見たいな感動です(笑)。でも写真好きの方ならきっとこの感覚はわかってもらえると思います。

【撮影日】2018/06/01 12:35:26.74
Nikon D300 レンズ:60mm f/2.8G
焦点距離:60mm f/5.6 1/500秒