Rowing!!ー滋賀大学教育学部☆漕艇部の徒然ブログー

滋賀大学教育学部漕艇部の愉快な仲間たちによる、その活動をつらつらと書いたブログです(^^)◎

バッチこい、新入生!

2016-02-07 23:56:43 | 独り言
失礼します。2回生ローヤーの久保雅貴です。
今回のブログでは、タイトルの通り、2ヶ月後に迫る新勧に向けての意気込みとしたいと思います。

最近、他大のブログの中にも新勧に関わる内容が増えてきているように思います。PV作成や、チラシの準備、中には新勧対策ミーティングというのを合同で開いている大学もあると知りました。新勧にかける熱い思いは、どこにも負けないということでしょうか。

ここで、自分が入部を決めた2年前の時のことを振り返ってみたいと思います。私は、同回生の中でも珍しいパターンなのですが、もともと大学に入学する前からボート部に入部したいと決めていました。理由を話せば長くなるので割愛させて頂きますが、要は大学で、新しいスポーツと真剣に向き合いたいと考えていたからです。試乗会には全部参加をし、かねてからの希望であったボート部に入り、今は充実した日々を送っています。

滋賀大学教育学部漕艇部の良いところ、それは、全員が一丸となって勝ちを目指しに行こうとしているところです。個の小さな力でも束でかかることによって、大きなものへと変えていく可能性を私たちは秘めていると思っています。
他大よりも少ないモーションの中で、いかに質を上げて頭を使って練習に取り組むかということを常日頃から私は考えています。

大学生になるにあたって、人間的に成長したい。心から信頼できる仲間がほしい。自分の殻を破りたい。一つのことにチャレンジしたい。そんな夢や希望で満ち溢れた、新たな一回生を向かえいれたいと私は本気で思っています。そのためにも、結果が残せるように、結果で堂々と胸がはれるように、残り少ない冬季練最後まで頑張ってやっていきたいです!

滋賀教ボート部は、月に一回、皆で遊んだりもするんだよ!
入部まってます!

長文失礼しましたm(._.)m

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日から春休み | トップ | あたりまえじゃないのかも »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (やまむー)
2016-02-08 00:29:22
タイトルでくーぽんの書いた記事かと思ったらやっぱりそうやった!
ボート部の魅力をめいっぱい伝えてや!
返信する
コメント有難うございます! (クーポン)
2016-02-08 16:13:08
山室さんがコメントして下さっているのを知って、驚きました(*_*)
今年は勝負の年やと思います。
魅力をたくさん伝えられるよう頑張ります!!
返信する

コメントを投稿