Rowing!!ー滋賀大学教育学部☆漕艇部の徒然ブログー

滋賀大学教育学部漕艇部の愉快な仲間たちによる、その活動をつらつらと書いたブログです(^^)◎

最終奥義 ソイ・アタック!

2021-01-31 20:29:07 | 独り言

こんにちは、一回生の青海夢月です。

1月も今日で終わり、もう2月が始まろうとしていますがまだまだ寒い日が続く中、皆様いかがお過ごしでしょうか。

私はと言いますと、年を越しても特に変わりはなく、課題とにらめっこをするか寝てるかの二択で、それなりにゆるゆるのびのびとした日々を送っております。

 

2月に入ってすぐには節分がありますね。

今年は3日ではなく2日らしく、124年ぶりのことなんだとか。

方角は南南東だそうですよ。

 

我が家の節分はと言いますと、恵方巻を食べた後に家族総出で豆まきを行います。

家の中と外に豆をまいた後に掃除をするのが一般的かと思いますが、我が家にはその必要がありません。

なぜなら、まめ回収業者が二匹いるからです。

まぁ、掃除というよりは蒔いたそばから食べられるのですが…。

豆をまいた上に番犬がいてくれるから安心です。

 

 

そんな例年同様、今年も豆を片手に家にいる邪な者たちと戦って来ようと思います。

いざ尋常に勝負!!

 

ご精読ありがとうございました。

 

 

 


「天気の子」

2021-01-30 12:19:45 | 独り言

2021年を迎え、あっという間に2月に入ろうとしていますね・・・最近やけに時間が経つのが早く、このままあっという間に卒業を迎えるのではないかと感じています。

こんにちは、一回生の高城です。

 

私も最近、咲希さんと同じくやっと車の免許が取れました!

しかし、家族に「すぐぶつけそうだからやめて」と言われ、運転させてくれる気配が全くありません。このままでは、ペーパードライバーになる未来しか見えません。よし、とりあえず今年の目標は私の安全運転で家族旅行ですね。

 

話が変わりまして、

この前ようやく録画しておいた「天気の子」を見ることができました。予想通りとても素晴らしい映画でした。新海誠さんが描かれる綺麗な絵とRADWIMPSの曲、そして声優さんの声が合わさり、終始感動と言葉に表せない興奮が収まりませんでした。絶賛映画の余韻に浸り中。

ここで、映画の中のある言葉を紹介したいと思います。※ネタバレ注意

 

「ただの空模様に、こんなにも気持ちは動くんだ。人の心は空とつながっているんだと、僕は初めて知った」「人の心って不思議だ。例えば朝、窓の外が晴れているだけで、元気になれてしまう。空が青いだけで生きててよかったって思えたり、隣にいる誰かをもっと愛おしく思えたりする」

 

この言葉に私はとても感動し、考えさせられました。確かに、楽しみにしていた運動会の日に雨だと悲しい気持ちになったり、持久走がある日に晴れると憂鬱な気持ちになる。逆に、楽しみにしていた運動会の日に晴れるとやる気に満ち溢れ、持久走がある日に雨が降ると満面の笑みで教室に足を踏み入れることができる。このように、心は空模様によって簡単に浮き沈みする。改めて考えてみると、映画の主人公と同じで人の心は不思議で面白いなと感じます・・・

 

ぜひ、おうち時間で「天気の子」を見て、私と気持ちを共有しましょう。

 

読んでくださりありがとうございました^ ^

 

高城明日香


ブログ10周年なんですね

2021-01-19 10:41:01 | 独り言

3回生ローヤーの藤井美菜です。

滋賀教ブログ10周年らしいですね、歴史だ!

あ、ここからはタイトルと関係ないです。

 

 

課外活動がまたもや禁止され、とても悲しいです。というか、生活の楽しみが。今の状況を考えると仕方ないですね。でも漕ぎたいしみんなと会いたいし、このままちょっと練習して試合出て引退なんてやだなーと思っています。1回生もせっかく漕げると思ったのに、全然練習できなくて辛いですね。3月までにはまた再会出来ることを祈っています。

 

とても個人的な話ですが最近は、さ!練習始まるぞ、とワクワクしていたら急に部活停止になり、落ち込んだまま採用試験について考えています。そして思ったんですが、人生設計てめっちゃムズいですか、もしかして。

保育園の頃から今までずっと、保育士になりたくて、勉強、朗読の練習、体力作りなど考えて準備してきました。しかし、そんな私でも迷いが出てきて、今、何のために頑張ればいいのか、定まりません。1年後どうなってるいるのでしょうか。5年後どうなっているのでしょうか。将来のことについて考えると不安で夜も眠れません(8時間睡眠)

 

皆さんは何のために働いていますか?生きがいってなんですか?何に向かって生きていますか?

 

友達と会える機会が少ないからか、友達が少ないからか、こんなことを永遠考えています。考え出すと目先の課題に手が付けられません。私の悪い癖です。

 

私のどうしようもない不安を盛大にぶちまけてしまいました。すみません。でも結局、後になって振り返ると悩んでる時間が一番幸せですよね。この機会に精一杯考えてみようと思います。

 

ラジオのお悩み相談みたいな文章失礼しました。ご精読ありがとうございました。

 

P.S.もうすぐシェアハウス終わるのが寂しい…2年間楽しかった〜!


字は記憶力で上手くなる!

2021-01-16 15:03:20 | 独り言

もう少し寒い日が続きそうですね。私は今年も積もった雪を見ることなく冬を終えそうです。3回生の鶴田です。

 

緊急事態宣言を受け、またまた活動禁止となってしまいました。やっと一回生全員が現役に合流していざ冬季練!っていう時に、残念です。今度はいつ部活ができるんでしょうか

 

私にもようやく教採に向けて取り組む時期がやってきました。実習がやっと終わったと思ったらすぐに教採の勉強。3回生から忙しくなるっていうのは本当でしたね〜。先輩の話はよく聞いておくべきだと改めて実感した次第です。

 

さて話は変わりますが、皆さんこんな言葉を聞いたことはありますか?

 

 

「字は記憶力で上手くなる!」

 

 

一体どういうことなのか、、、

 

人は文字を書く時、手で書いているのではなく、脳で書いているという考えです。

 

この画はどれぐらいの長さで、この字はどんなバランスで、この曲線はどれぐらいの角度で書くと綺麗に書けるのか、このイメージが上手くできる人ほど字が綺麗に書けるということです。もちろんこんなこと一文字ずつ考えていると時間がかかって仕方ありませんが、そういう情報含めて綺麗な字が記憶できていたら脳が勝手に手を動かしてくれます。

 

反対にどんな字が綺麗な字なのか、それを知らないと上手くイメージすることができず、手が綺麗な字を書くための動きをしてくれないんです。

 

つまり、たくさん綺麗な字を見た経験がある人ほど字が綺麗だということです。

 

 

授業でこの話を聞いた時、私はなるほど!!!と思いました。

一種の感動を覚えるぐらい納得の話でしたね。

 

字を何度も書く事で上手くなる。

 

文字ってそういうものだと思っていましたが、これもただ何となく書くのでは、ただ文字を覚えるだけになってしまって、あまり字の上達には意味がありません。お手本の字をよく見て何度も書くから字が上手くなるんです。

 

一つ勉強になったな〜と思うお話でした。

 

 

ご精読ありがとうございました!

 


成人式と気付きについて

2021-01-11 18:24:41 | 独り言

どうも!!一回生のハリー、しょごたん、こと  小池です。

 

本日、成人式に行ってきたのですが、僕は中学から私立だったので地元の友達とは約8年ぶりの再会でした!8年の歳月というのは大きいですね。体格が良かった子はさらに体格が良くなり、静かだった子が髪を染めてロックになっていたりと驚きの連続でした。ヤンチャぽかった子には恐くて話しかけられなかったのですが。ちなみに僕は小学校の頃と比べて、キャラが濃くなったと言われました。自覚はないのですが、きっとそうなんでしょうね。僕も8年で変わったというわけです。20歳を迎えていない人たちは是非、成人式に参加してみてください。このイベントはなかなか楽しいですよ!つまらなければパッパと帰っちゃいましょう!

 

では内容に入っていこうと思います!年末から現在にかけて、新たに気づいた事がちょいちょいあったので、それを紹介していこうと思います。

 

まず最初に、僕の耳は右側の方が少し大きいということです。そんなんどうでもええわー!って感じなんですが、なかなかこの気付きは新鮮に感じています。なぜなら、イアホンをかけて音楽を聞くとき、毎度毎度右耳のイアホンが不安定で落ちやすかったのです。この不良品め!と思っていたのですが、実際問題があったのは僕の耳だったということですね。イアホンさん、ごめんなさい!けれど、この件は個人的に教訓になったと思っています。

 

僕はイアホンが落ちるのはイアホンのせいだと、ずっと思っていたのですが、実際原因があったのは僕の耳です。初めてイアホンが落ちたときに、冷静に他に原因があるかどうか考えていれば、10年近く悩まずに済んだのかもしれません。

 

つまり、僕が言いたいことは何かアクシデントや間違いが起こったとしても、これが原因だ!これが悪い!と即決するのではなく、じっくり広い視野を持って考えようということです。誤った結論のままでいることは良くないことですし、さらなるトラブルも起こしかねません。落ち着いて物事を考えていきましょう!あせり、大雑把は禁物です!

 

なかなかイアホンの話と成人式の話で書くことができたので、他の気づいたことの紹介は機会があれば、またしようと思います。

 

おっと!最後に1つだけ伝えたいこと、気をつけてもらいたいことがありまして、じゃがいもを調理する際は芽を取ることを忘れずに!本当に体調を崩します。面倒くさがらずに、しっかり取りましょう。芽ほどではないのでしょうが、皮にも毒があるらしいので剥くことをオススメします。水に漬けることが良いらしいですよ。じゃがいもの毒であるソラニンは加熱しても毒性は変わらないのですが、水に浸すと弱まるらしいです。大雑把はダメ!!

 

以上で終わろうと思います。まだまだコロナで大変ですが、よりより2021年にしましょう!!

 

一回生 小池正悟