Rowing!!ー滋賀大学教育学部☆漕艇部の徒然ブログー

滋賀大学教育学部漕艇部の愉快な仲間たちによる、その活動をつらつらと書いたブログです(^^)◎

ありがとうございました

2016-12-06 12:17:21 | 独り言
こんにちは。3回生の吉川健太です。
昨日はボート部の教ごくがありました。忙しい中準備してくれた1、2回生のみんな本当にありがとうございました。

滋賀教メインである教育実習も終わり、もう色々と仕上げに向かっているのだなと感じます。教ごくもあったことなので、少し教育関係の話をしたいと思います。最近やっと思い腰をあげて教採の勉強をスタートしました。とはいっても学校の課題に追われ十分にできずにいる日がほとんでですが、、。正直やる気がでず、怠けていた最近です笑しかし、ある講義を聞いて自分の目指す教師像、そしてモチベーションがまた湧いてきました。講義の内容は「いじめ」についてです。3年前にいじめ対策推進法が施行され、いじめ対策に国をあげて取り組んでいる中ですが、まだまだいじめの認知度(発生件数)が収まらないのが現実です。最近でもニュースで大きく取り上げられたのを覚えています。この講義を聞きながら、自分はなぜ教師を目指すようになったか、忘れかけていた純粋な気持ちを取り戻させてくれました。理由は小学生の時にいじめを受けた親友が転校してしまったことです。私はその時は同じような被害を受けたくないと思って見ているだけ、つまり傍観者でした。保育園からずっと仲がよかった子を守ることができなかった、痛みを分かつことができなかった。そんなしこりが残っていて、自分が教師になって絶対にいじめをなくす学校にするんだと決めたように覚えています。正直私もいじめを受けていました。だから、小学校時代というのはあまり良い思い出はないです。そういう思いも、中学、高校と上がっていき、周りも皆大人になるにつれ、大きくいじめというのは私が見えている限りはなかったと思います。いじめを生で感じることがなくなり、教師になる理由が、社会の授業をしたい、部活動の指導をしたいと変わってしまいました。もちろん、これらの理由でも悪くないです、しかし、自分の思いとは違うものです。教ごくで色々話していて、あれだけ目指していた教師像とは違うぞ?って思いました。それを講義を受けることで思い出せてよかったです。自分の目標は中学教師。理由はいじめの件数が多いのと、いじめが悪質だから。あと、専門科目と部活の指導もできるという点も大きいですが。
いじめ、いじめと対策を講じていても、それを生徒や周りに響かせるには、相当な人間性が必要だと思います。どの集団でも何か先頭に立って取り組むときはそれ相応の姿勢と態度が必要です。その二つは今の私にはあるのか、、答えはNOです。
学校教育という広い範囲を見たとき、ボート部というのは小さな範囲です。その小さな中でもプラスに働いていない、むしろ今の現状はマイナスである、これではボート部でも、社会に出ても説得力のある姿勢や態度を示せるはずがない。崩れたものを再び積み上げるのはそう簡単ではありません、でも積み上げないといけません。残り約半年しっかりと積み上げていきたいと思います。
長々と失礼しました。

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ブログ係)
2016-12-08 10:17:56
教育実習お疲れ様でした。
来年は私たちが実習に行くと思うと不安でたまらないです、、、。
初心に帰ることも大切ですね。どうして自分がこうしようと思ったのか毎日やるべきことに追われすぎてたまに忘れてしまうときが私にはあります。最初に決めた自分の気持ちを大事に何事も最後まで頑張っていきたいですね!
返信する

コメントを投稿