コットンウェイの道端から

真岡鐵道を中心に、広く交通に関するトピックスをお届けしたいと思います

[真岡鐵道]ダイヤ改正情報

2010-02-27 23:59:05 | 真岡鐵道

3月13日(土)は、JRグループのダイヤ改正が行われます。これまでは、JRに合わせて真岡鐵道のダイヤ改正が行われることが多かったのですが、昨年度はありませんでした。今年度も、接続路線である水戸線に目立った改正がないため動きはないかと思いましたが、25日に発売された各時刻表によると、若干の変更があるようです。


○137列車
現行 下館発18:15⇒真岡着18:39
改正 下館発18:14⇒(真岡着18:38)

○140列車
現行 真岡発18:08⇒下館着18:31
改正 真岡発18:07⇒下館着18:29


140列車の下館での乗換時間拡大のためなんでしょうか?

[3セク鉄道]わ鐵や会津線の動き

2010-02-25 23:15:14 | ガンバレ!3セク鉄道
真岡鐵道をピックアップしたブログをやっていますが、同じように小さいながらも頑張っている第3セクター鉄道の動向も気になっていて、いろいろと調べています。その中でも、比較的近く、過去に乗ったことのある2路線の近況が気になったので書いてみます。


まずは、昨年末に訪問した「わたらせ渓谷鐵道」。


群馬県の桐生市から栃木県の日光市足尾までを走る渓谷鉄道ですが、近年、路線の活性化に力が入っていて、アテンダントやボランティア駅長、弁当やイルミネーションなど話題が豊富です。このほど、5年間の経営計画を策定し、新年度は中古車両購入によるトロッコ列車の充実、普通列車1両の新造が決定したとのこと。新車購入を決めたということは、長期的に存続の方向で進むと受け取れるので、大きな1歩を踏み出したと言えますね。


群馬県みどり市の広報に特集があり、わ鐵の歴史、いま、これからについて知ることができます。
(⇒http://www.city.midori.gunma.jp/kouhou/2010_02/20100202-15.pdf


続いて、福島県の会津地域を南北に走る「会津鉄道」。


こちらは、沿線に観光資源が多く、東武線と野岩鉄道を経由して都心からのアクセスも良いため、観光利用の多い路線です。しかしながら、地域の交通機関として持続的に運行していくために会津線活性化連携計画(案)の策定が進められ、現在、計画案に対する意見を募集しています。この春、従来の快速用車両が更新されるとのことで、今後の動きが気になります。


さて、真岡鐵道に戻ってきますが、安全報告書によると平成22年度は真岡鐵道再生計画の最終年度。これまで、車両更新、橋梁の改修、ホーム嵩上げなどが実施され、新年度は今年度からの継続でマクラギのPC化が予定されています。しかし、平成23年度以降どうしていくのか、今後の展望みたいなものを示してほしいです。

[真岡鐵道]北真岡駅のホームも嵩上げされました

2010-02-19 23:51:15 | 真岡鐵道

嵩上げ工事が施工されていた北真岡駅。久々に訪れると工事が完了していました。待合室も含めてホーム全体が20cmほど高くなりました。バリアフリーの視点からすると、ホームへ上るスロープも設置すべき(現在は階段が2か所)ですが、贅沢は言えないですね。


北真岡駅の工事が終了したことにより、真岡線のすべてのホームで列車のステップとの段差が解消されたことになります。

[真岡鐵道]残雪とSL

2010-02-14 23:45:47 | 真岡鐵道

最近は雪の日が多いですね。昨日は日中から小雪が舞い、夕方以降はしんしんと降っていました。沿線でも珍しい雪景色とSLの姿をカメラに収めようと、撮影ポイントには熱心なファンの姿がありました。

[道路]高速道路無料化実験は6月から

2010-02-12 23:22:15 | 道路
新政権の目玉である高速道路無料化実験の概要が発表されましたね。対象区間は地方の2車線区間を中心に全体の2割弱にとどまったそうです。予算の関係や渋滞悪化、公共交通機関への影響を考慮したとのこと。


地方の利用率の低い路線を無料化することにより、その地域の交通・流通の円滑化につながれば効果はあるんでしょうけど、そもそも交通量が少なければ社会実験の効果が期待できないのではとも言われています。


他方、無料化されない路線では、現行の休日ETC上限1000円割引に代わって車種ごとの上限割引を実施するとのこと。こちらはETCに限定しない割引で、普通車2000円、軽自動車1000円の計画。


しかし、民営化した高速道路会社に国のお金を投入して無料化や割引を行うことは本質的にはおかしいような気がします。穿った考えかもしれませんが、クルマ・鉄道・空の便・船…といろんな交通機関がある中で、高速道路だけにこのような政策をするのはフェアじゃありませんよね。実際に、昨年春からのETC上限1000円割引では、観光地の大渋滞、鉄道・フェリーの乗客減など悪影響も出ています。公共交通機関の運営は、自社努力だけではどうにもならないところまで来ているところもあり、高速道路政策を含めた新政権の道路政策でさらに窮地に追い込まれなければいいんですが…。

[真岡鐵道]井頭公園のSLを移設!?

2010-02-10 23:34:37 | 真岡鐵道
おととい8日、真岡市の新年度当初予算案が発表されました。景気の低迷による税収の減少を受け、財政状況は依然として厳しい状況にあるみたいです。そんな中、新聞に気になる記事が…


「新規事業としては真岡鐵道対策事業費に約3600万円を計上。県立井頭公園内に保存されているSLの真岡駅への移設の可否を含めSL観光の拠点整備の可能性を調査する。」(下野新聞2/9付23面)


とありました。井頭公園に保存されているSLは…




こんな車両です。これを真岡駅に持って来ようということなのでしょうか。真岡駅の展示車両の塗り替えも最近行っており、展示を充実させようという意図が垣間見えます。


まあ、観光へ力を入れるのはもちろん必要ですが、鉄道はまず公共交通機関なので、地域交通として維持・活用できるような対策も期待したいですね。

[真岡鐵道]雪化粧

2010-02-02 19:00:04 | 真岡鐵道

昨夕から深夜にかけての降雪で、真岡線沿線もすっかり雪化粧しました。


以前はもっと雪が降った記憶がありますが、やっぱり温暖化なんですかね。雪が降ると子供は喜びますが、通勤通学する身にとっては厄介ですね。3cm程度の積雪ですが、今週は寒い日が続くそうなので、日陰などにはしばらく残ってしまいそうです。