コットンウェイの道端から

真岡鐵道を中心に、広く交通に関するトピックスをお届けしたいと思います

[真岡鐵道]吹奏楽inコットンウェイ

2010-10-30 23:07:12 | 真岡鐵道
11月3日(水・祝)に真岡線の5駅と沿線の道の駅もてぎを会場に、SLの運行時刻に合わせたミニコンサートが開かれるそうです。演奏を担当するのは、沿線の小中高校12校。これまでにない規模の試みなので、どんなイベントになるか楽しみですね。場所、時刻、演奏担当校は以下の通り。


10:48~10:53 久下田駅(久下田中、物部中)
11:00~11:20 真岡駅(真岡高、真岡女子高、真岡北陵高、真岡中、大内中)
11:00~11:20、11:25~11:30 益子駅(益子中)
11:40~11:55 市塙駅(市貝中、市貝小)
11:00~11:30、11:50~12:00 道の駅もてぎ(茂木小)
11:50~12:10 茂木駅(茂木高)


曲目は、鉄道関連の曲や映画の主題歌など。SLに乗って楽しむのもよし、近くの駅に出掛けて演奏とSL見学をするもよし、また当日は益子陶器市の初日でもあるので、コットンウェイで益子に出掛けるのも良いかもしれません。あとは、天候が良ければ文句無しですね。「吹奏楽inコットンウェイ」は荒天中止とのことです。


※イベントは終了しました。

[真岡鐵道]列車事故相次ぐ

2010-10-29 22:52:49 | 真岡鐵道
残念なニュースですが、真岡鐵道では先週から今週にかけて2件の列車事故が発生し、2名が亡くなりました。


21日(金)の午後5時20分ごろ、茂木町の真岡鐵道線路内で、茂木行き普通列車(1両編成)が81歳の女性と接触しました。女性は後に発見されたものの亡くなっていたとのことです。現場付近では、昨年末にも列車と接触し死亡者が出る事故が発生しており、何らかの対策が必要と思われます。


また、おととい27日(水)の朝6時20分ごろ、筑西市ひぐち駅付近の踏切で、茂木行き普通列車(2両編成)が踏切内に侵入した軽トラックと衝突、軽トラックを運転していた60歳の男性が死亡しました。この事故の影響で、平日の通勤通学時間帯の運行がストップしたことから約600人に影響が出たそうです。現場は、警報機はあるものの遮断機が設置されていない踏切だったようです。


1週間の間に死亡事故が相次ぐのは異常な事態とも言えます。まず、亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。そして、今後、このような事故が二度と起きないように、一人ひとりが踏切や線路内の危険性を再認識するとともに、会社や自治体からの注意喚起も必要だと感じました。

[道路特集]とちぎヘキサコレクション(16)~山を越え足尾へ【r15】~

2010-10-22 22:54:22 | 道路特集

【r15】鹿沼・足尾線は、鹿沼市の中心部から西進し、粕尾峠を越えて日光市足尾地区へ抜ける全長49kmの路線です。旧粟野町の市街地を通るだけでなく、足尾さらには奥日光方面への抜け道としての機能も果たしているため、この地域では重要な道となっています。


鹿沼市側では、渓流釣りが楽しめる粕尾川に沿って山あいを上っていき、市境(峠)付近で【r58】草久足尾線と分岐します。この【r58】は、後で取り上げたいと思いますが、近年、古峰ヶ原方面へ通り抜けられるようになりました。峠付近や日光市側は、狭い九十九折りが続く悪路となっており、走行はやや注意です。


(写真は鹿沼市内、東武日光線樅山駅付近)

[鉄道一般]JR東日本12月ダイヤ改正について(栃木県関連)

2010-10-21 23:54:11 | 鉄道一般
JR東日本の最近の話題と言えば、12月4日に迫った新青森までの新幹線開業ですが、それに合わせて在来線でも大幅な運行体系の見直しが実施されるようです。


栃木県に関連するところでは…


○湘南新宿ラインの運転区間延長(昼間の小金井発着を宇都宮発着に変更)
 ⇒宇都宮~小金井間で湘南新宿ラインが上下計13本増発

▲宇都宮線(小金井~上野)の運転区間短縮(昼間の小金井発着を古河発着に変更)
 ⇒小金井~古河間で運行本数減少

▲宇都宮線(黒磯~宇都宮)の運行本数削減(昼間、毎時3本から2本へ削減)

○烏山線の宇都宮直通列車増発(現行5往復を10往復へ倍増)

▲烏山線の運行本数削減(現行18往復から16往復へ削減)


だそうです。(参考:下野新聞2010/9/25付1面)


利便性が向上する部分もありますが、宇都宮から北方面は利用実態に合わせた本数削減が行われるようです。具体的な内容や小山で接続する水戸線、さらには真岡鐵道への影響(たぶんないと思われるが)は今のところ分かりません。

[雑記]鉄道の日

2010-10-14 16:35:42 | 雑記

今日10月14日は鉄道の日です。明治5年に日本で最初の鉄道が、新橋~横浜間に開業したことを記念して決められたそうです。


ちなみに、真岡線の元祖である真岡軽便線(下館―真岡間)の開業は1912年4月1日。再来年には、鉄道が通って100年という節目の年を迎えることになります。イベントなどを企画してその年を祝うことになるんでしょうか。

[雑記]La Festa Mille Miglia

2010-10-11 23:36:55 | 雑記

3泊4日の日程で、東京から東北南部を周遊するクラシックカーレース「La Festa Mille Miglia(ラ フェスタ ミッレミリア)」が10月9日から行われています。有名人の参加があることでも有名なイベントです。

今日の午後2時過ぎには、チェックポイントとなっている道の駅もてぎ(茂木町)を参加車両が次々に通過していきました。ちょうど「SLもおか」の通過時刻にも重なったため、2つの"クラシック"の競演に、駆け付けた人々からは大きな歓声が上がっていました。

[道路特集]とちぎヘキサコレクション(15)~インターパーク周辺開発で重要路線に変貌【r193】~

2010-10-01 22:58:26 | 道路特集

【r193】雀宮・真岡線は、宇都宮市南部の雀宮地区と真岡市中心部を結ぶ全長13kmほどの路線です。北関東道宇都宮上三川IC、インターパーク、日産自動車栃木工場、真岡工業団地、鬼怒テクノ通りなどを通過する他、宇都宮と真岡を結ぶルートの1つであり、交通量の多い重要路線となっています。


鬼怒川以西はカーブの多い街道的路線でしたが、インターパーク周辺開発や北関東道の整備の影響で、一部は改良が進んでいます。また、その狭さから危険な橋として有名だった宮岡橋も架け替えが完了し、歩車が分離され快適で安全な通行が可能になりました。


(写真はインターパーク・ジョイフル本田付近)