goo blog サービス終了のお知らせ 

のんびり起業を目指す日々

好きなことを勉強しながら、のんびりとお惣菜屋さん開業をめざす毎日です。

かつては夜行列車が

2016-03-04 06:18:55 | 日記

 皆様おはようございます。

 

 昨日から花粉の飛散が増えたようで、不快にされている方が多く見受けられるようになりました。

春は、本来暖かく過ごしやすいはずなのですが、花粉症の方には苦しい季節です。

私は今のところ目のかゆみは感じています。ただ、外に出てしまうと、例年ほどのアレルギー症状は出ていません。

まだ油断はできないですが。

 

 昨日の読売新聞の夕刊に2020年までに常磐線が全線復旧を目指すというニュースがありました。

この常磐線が不通となっている地域、南北の移動は、自動車では通れるようになったものの、

鉄道やバスでは依然として不便です。震災後、しばらくして相馬方面へ夜行バスがあったのですが、

運転手が2人体制にしなければならなくなってから、採算が合わず廃止になってしまいました。

現状では、不通区間をつなぐバスは本数が少ない現状です。

住民の方の移動や、復興作業員の方の移動にも使われることになるでしょう。

 

 以前は、「北斗星」という北海道へ行く夜行列車が、東北本線の大雪の為この路線を走った、

という話も現地であった方に聞いたこともあります。

 今は、間もなく新幹線が開通して、もうそういったことはありませんが、いざというときのバイパスとして機能することもあるでしょう。

 

 私も開通したら、特急列車に乗って相双地域に行き、ほっき飯を食べたりしに行ってみたい。

現状では、バカなことを言っていると思われるかもしれませんが、少しずつ事故も収束に向かっていって欲しいと願っています。

 

 今日は常磐線の復旧のニュースについて書きました。

 

 それでは、皆様お気をつけてお出かけください。

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿