会社設立して個人事業主の方が所得申告を3年間もしていない。これってアウトですね。44歳ですか、芸歴25年だそうです。
1番の働き盛りの社会人が、しかも高所得の方がそんな事してはいけません。怠惰を反省とか罰金の追徴税も払いましたで済まされるのかな。
この半年で2度ほど訪れて臨時休業だった。3度目の正直?三顧の礼?じゃないですがやっと初訪問。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a3/9f95ee294b46bd6dff760786b7ab69d5.jpg?1571899450)
京成線の青砥駅からすぐの狭い路地入ったところにある。下町の雑多なお店や宅地に囲まれている。お店の中も薄暗くて雑多な感じ。下町地域だから違和感がない?って言えばウソになる。
醤油、塩、味噌と揃えてる。お店のオススメは鶏白湯。迷った末に塩大盛りに。4通りも置いてある地点で、たぶんどれを選んでも失敗したかもと頭をよぎる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/95/6f4f7d74a8d0ac32873d492761c15fb2.jpg?1571906056)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/8b/8bc3c8358eefcdc86b145905371a1b61.jpg?1571906056)
とてもやさしい家庭的な味だった。出汁も塩気も麺も具材も。人は見かけによらない。ほっこりする味なんだけど、何かひとパンチ欲しい。
隣に座った高校生サッカー部くん3名は、貪るように食べて、ふつうに美味しいんだけどと言っていた。ふつうに美味しいって、この世代の子達の褒め言葉なのか。
今の若い世代の子達は、あまり断定的な言い方をしないというか避ける傾向にある。フワッと婉曲的な表現や人ごとのような言い回しをする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/99/96c691ae85b4f463be36a89eb5828a5b.jpg?1571915127)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/54/ce2c3e88117114b62ff63527d55ec588.jpg?1571915128)
ご馳走さまでした。
ホント身体にやさしい味でした。やはり醤油ラーメンを食べてみないと評価は決まりません。隣町の高砂にも気になるラーメン屋が1つある。金町にも1つ。家から自転車で行けるようなご近所さん地域は大事にしたい。