三木正夫 好きです須坂! がんばろう!

信州須坂から徒然なるままに様々なことを書き記してまいります。

真理の言葉(ブッダ) Eテレ 「100分de名著」

2011年09月24日 | Weblog
真理の言葉(ブッダ) Eテレ 「100分de名著」から 第1回 生きることは苦である心のあり方を見直せば、苦しみを克服することが出来る 第2回 うらみから離れる 根拠なく思いこむことがある。ブッダはこうした状態を「無明」と称した。「無明」から生まれる「うらみ」について学ぶ。 第3回 執着を捨てる 家族や財産といった、本来幸せをもたらすはずのものも、自分の思い通りにならないことにいらだち、苦しみを感じてしまう。自分を救えるのはあくまでも自分自身依存ではなく、心の自立を説いた 第4回 世界は空なり 因果関係に基づいて論理的に分析瞑想によって集中して考え . . . 本文を読む

今日の言葉 9月24日

2011年09月24日 | Weblog
1日、多くの方にお会いすると様々なお言葉をお聞きします。●豊丘地区にて…山が木を支えているのではなく、木が山を支えている。●信州須坂農業小学校羽生田校長先生…今日は、稲刈りです。保護者の方も稲刈りをして下さい。案山子は、まだいりません。●中学校の恩師から…風景には思想がある。神社仏閣が山にあるのは、そこに思想があるから。●中学時代の恩師から…言葉が乱れている。美しい言葉を使うことが大事。●6人兄弟姉妹(年配者)が皆元気で、兄弟会での言葉…母親に折々にいわれた言葉により、今の自分がある。●御詠歌…その昔の聖の教えを今にして心に沁みてありがたきかな . . . 本文を読む