民は之に由(よ)らしむべし、之を知(し)らしむべからず [論語] 論語のこの言葉を「民衆には何も知らせてはならない、信頼させて黙っ てついてこさせるべきだ」との解釈がありますが、正しい解釈とはいえま せん。 正しくは「民衆からは、その政治に対する信頼をかちうることはできる が、政治の内容を知らせることはむずかしい」ということです。 「政治の内容を知らせることはむずかしい」ということは、現代でも 同じです。例えば、須坂市は厳しい財政状況が続いていますが、そのこと は、全体としては理解していただけますが、個別には理解していただけな いことが多々あります。その結果、市行政に多くの要望があります。 . . . 本文を読む
国道403号 井上跨線橋はなぜ立体交差にするのか。平面交差にして交差点を設ける工事ではダメなのか。 city.suzaka.nagano.jp/contents/faq/a…
— 三木正夫 (@mikimasao) 2017年2月23日 - 11:07
よくある質問 国道406号と市道臥竜線との交差点への信号機を設置してもらえないか。 city.suzaka.nagano.jp/ . . . 本文を読む