商店街 大都市と地方都市
日本経済新聞20160309
細る外食、太るコンビニ
人手不足も深刻
さらに外食には軽減税率の前に頭の痛い問題がある。深刻な人手不足だ。
「来週末は人繰りがつかないので、閉店時間を早めます」。東京・世田谷区の商店街にある中堅外食チェーンの店舗入り口には時折、こうしたお知らせが張られる。
東京都内のパートの有効求人倍率は昨年約2.5倍と、時給千円程度ではなかなか人が集まらない状態だ。ロイヤルホストのような大手チェーンでも24時間営業の店舗を大幅に減らしている。ゼンショーHDが運営する「すき家」は60歳以上のシニアアルバイトをまとめて採用した。そのために接客マニュアルを見直したり、勤務時間を短縮したりするなど、受け皿作りに余念がない。
三木…私の尊敬する評論家H氏から、東京都内の商店街に関して、地方都市の商店街に比較して賑やかに感じるが、
①商店街にはナショナルチェーンが多くなっている。
②ナショナルチェーンも、繁盛していても人手不足から閉店になる店があるということを、教えていただきました。