◎言葉130414
●1936年ベルリンオリンピックマラソン金メダリスト 孫基禎氏
「努力しなさい。さみしい、つらいと思うと、努力できなくなる。さみしいと思うよりも努力しなさい。」
◎言葉130223
●活字の恒久性、熟読性、確実性
●真実の言葉は人を傷つける。
●褒章は団体も受章できるが、叙勲は個人のみ
●叙勲の「小坂健介」を「信濃毎日新聞」に変えたい思い。
●小坂健介信濃毎日新聞社社長が、ニューヨークタイムス本社を訪問した際に、ニューヨークタイムス社に多数の ピューリッツアー 賞受賞者がいることに対して、ザルツバーガー(ニューヨークタイムス会長兼発行人)…ピューリッツアー 賞受賞が目的ではなく、自分が書かなければならないことを書いた。どんな困難があっても書かなければならない。←三木注:使命感
◎言葉130216
●人生のハードル(為末大さん)…やりたいことをやるのではなく、できることを極めるのも大事。前向きに進んでいけば。過去の失敗が成功の種になる」
●歴史は作るもの、積み重ねるもの
●「ひとすじに 郷土の栄え 的として けはしき山坂 風雨に耐へて」
http://homepage2.nifty.com/HUKUSHININ-TEIJIROU/ss_ta01_09_koshi/koshi.html