昨夜のクリスマス・イヴは雪がないのでホワイト・クリスマスならぬ、市街地の焼け焦げた悲しい“ブラック・クリスマス”になってしまいました。
大火から4日目の昼過ぎ、森ゆうこ参院議員が東京から新幹線で来ることになり駅まで何人かで出迎えです。ゆうこ議員は国会議員用の濃紺の防災服にリユック姿で、先月20日の上越市での「米山新知事を励ますつどい」以来の再会です。
先ずは現場へ直行し焼け野原と化した本町通りに足を踏み入れると、現実とは思えぬ光景に映画のロケ現場ではないのかと錯覚しそうになりました。人気のケーキ屋さんも老舗のお蕎麦屋さんも歴史ある平安堂さんも、木造家屋はみんなみんな焼け崩れてしまいRC造の北越銀行も無残な姿で胸が詰まります。
1時間ほど現場周辺を回り、その後は市役所2階の糸魚川市駅北大火対策本部へ同行して3時前に議員と別れて、延焼をかろうじて免れた友人の所へ立ち寄りました。糸魚川大火は年の瀬の市民生活の根底を崩したことが痛いほど伝わり、市対策本部から全焼家屋が120棟と発表されました。
写真はスタジオジブリ企画の「となりのトトロ」と「天空の城ラピュタ」の名台詞かるたです。トトロの方はまだ小さい上越の孫へ、ラピュタは隣りの孫たちへのクリスマスプレゼントにしました。今年は本町通り商店街から「♪ジングルベル」が聞こえることなく、糸魚川の街全体が自粛しているような静かなクリスマスです。
また当ブログに火災現場の写真がないことでヘンに思われる方もいるようですが、各メディアの充分すぎるほど悲惨な画像があるのでそちらを見てほしいと思います。被災した人たちに寄り添えず、現場写真を平気で撮り続ける無神経さを悲しく思います。
※義援金・募金の受付けが明日から開始されます。新潟県弁護士会によるなんでも無料相談会は情報が錯綜して、ヒスイ王国館2階と市役所1階の2ヶ所で実施することになりました。http://j-c-law.com/itoigawamuryousoudan/