青裸々日記 Aorara Diary

真面目で一生懸命な人に寄り添うブログです(^^/
あったかい未来が、きっと待っています。

1対1。

2010年03月30日 23時06分38秒 | 青裸々日記。
大師橋(神奈川県川崎市川崎区)

 こんにちは。
 今日もありがとうございます。



 皆さんは誰かに意見したり価値観を伝える時、
 相手に遠慮するほうでしょうか。
 もちろん気づかいは必要だとは言えど、
 基本的に遠慮は要らないと私は思います。


 人間関係には、立場や利害が少し絡んでくるのは仕方がないのかもしれません。
 しかし、それは自分の意見を伝えることを遠慮する理由にならないと思うのです。

 例えば私は去年、メールで嫌な思いをしました。
 正確には嫌な思いをさせてしまった側、させられた側、
 どちらも経験しました。
 お話ししたように「利害や立場」があるとは言えど、
 「メールは嫌いです」
 「顔を見て話してくれませんか」
 こんな風に主張すればよかったのかなあ、なんて思うわけです。


 相手が1人の人間であるように、
 私達も1人の人間であることは同じです。
 そうであれば、伝え方、言い方さえ配慮すれば、
 あとは存分に自分の主張をしてよいのだと思います。
 しかも、遠慮されていたと後から知っても、
 相手は決してよい思いをしないとも思うのです。


 自分の意見を主張することは、なにも悪いことではありません
 自分も相手も一人の人間として、自信を持って対等に主張すれば、
 遠慮し合うよりもステキな関係が出来るとは思いませんか



 「嫌なものは嫌だ」と言ってよい場合はきちんと言って、
 よい人間関係を築きたいですね。

幸福論

2010年03月30日 11時30分16秒 | 雑感、雑記
 こんにちは。
 今日もありがとうございます。



 先日、深大寺に行ってきたのですが、
 御神籤に肘鉄を喰らいました。
 「吉」で、書いてあるコトもとても良かったんですが、
 最後に「幸せ過ぎると死ぬ」とありまして。
 後日、お納めしてこようと思いました。

 とりあえずやり残しがないとは言いきれないので、
 この際「幸せ」について考えてみれば、
 「幸せ過ぎる」とかいう状態もわかるのでよいかな、
 少しだけ思いを巡らせてみることにしました。


 私が思うに、幸せとは「心に制限が掛からない状態」のことを言うのではないでしょうか
 だから無限なわけです。
 まあ感覚的な問題なので、ここから先はコトバでは説明できないわけですが。


 …というわけで。
 満足して生きていたいので、
 あまり囚われないように、
 この御神籤からは自由であるようにします(笑)

ポイント募金で東日本大震災復興支援!