猪突猛進 鈴木研究室へようこそ

関西医療大学大学院 教授である鈴木俊明研究室の紹介や鈴木が日頃考えている教育・臨床・研究への思いを熱く語ります。

明日から、1・2年生の後期授業が開始します。

2012-09-23 23:50:19 | 教育
明日より、1,2年生の後期授業が開始になります。
先週に両学年のクラス代表の学生に、今の私のクラスへの印象と問題点について話しました。

私の思いをしっかりと理解して、努力してほしいと思います。
期待していますが、誰のために勉強しているのか?

自分のためだけでなく、将来に治療させていただく、すべての患者様のためにです。

頑張れ






今日は認定講習会の講師

2012-09-23 23:44:12 | 理学療法
今日は神戸リハビリテーション福祉専門学校を会場にして、日本理学療法士協会主催 神経難病 認定講習会の講師でパーキンソン病の運動療法について講演させていただきました。
参加者は思ったよりもベテランの先生方が多く、熱心な姿に感動しながらお話ししました。

私の前には尊敬できる神経内科医の神経難病の病態を大変有意義にお話しいただきました。
私は・・と いいますと、やはり実技をいれながら、自分の研究も半分程度いれて展開させていただきました。

講習会終了後に、尊敬できる大先輩の先生とお食事です。これからの理学療法士について熱く語りました。
この話をみんなの前でおこなっても大変ためになるのでは!!!?? という発案から、1日講習会で企画することになりました。

「これでいいのか理学療法士」という話です。少し楽しみですね。

では・・・・







がんばってね。でも少しさみしい感じです。

2012-09-15 23:57:24 | 教育
今日は、来週木曜日から臨床実習で頑張る3年生との食事会でした。多くの学生と会話することができました。
学生ひとりひとりの短所と長所を話して、実習で気をつけてほしいことを熱く語りました。

是非、良い経験をしてくれると思います。がんばれ 3年生


大学院生おめでとう。来春より大学院後期課程へ

2012-09-14 19:20:56 | 研究
私の研究室で研究している大学院生2名が来春より 私が尊敬している研究者(教授)の大学院(博士後期課程)に進学することがきまりました。
2名ともに勤務しながら大学院に行くわけですので、大変とは思いますが将来の力になってくれると思います。

本当におめでとうございました。でも、本学大学院に後期課程があれば、そのまま進学させてあげたのですが、残念です。

今後も私が研究の指導をさせていただけるので、一緒に成長を楽しみたいと思います。

では・・・



鍼灸研究は面白い・・でもきちんと考察することが大切です。

2012-09-14 18:28:39 | 研究
鈴木研究室には、多くの鍼灸師のみなさんがいます。鍼灸研究を指導して思うとところがあります。

これは我が研究室の部下だけのことと思いますが、「鍼刺激の機序が明確でないものが多い」ということです。
私は基礎の鍼灸研究者ではありませんので、我々で研究してメカニズムを解明することはできませんが、今までも多くの研究者がいろんなことを示唆してくれています。

鍼刺激で筋緊張が抑制された、亢進した という時に、単に、鍼刺激が筋へ直接影響するだけかのようにまとめるのではなく、鍼刺激という痛覚刺激がどこを刺激しているのか? 神経生理学的にどこを経由しているのか? 東洋医学的にはどのように解釈されているのか? を明確にしていきたいと思います。

今、ある学会の抄録を校正しています。現在7回程度のやり取りをしています。たぶん、10回くらいは必要に思います。

しかし、これを通して私のところの鍼灸師の先生方が堂々と学会(できれば医学会)で頑張ってほしいと思います。

期待しておきます。