ガラスの王国では観光シーズンに
ヒットシルというディナーを食べることができます。
ヒットは小屋、シルはにしん。
工場の労働者が窯でニシンやジャガイモを焼いて食べた名残です。
だから、レストランではなく工場にテーブルが並べられています。
ちょっといい感じでしょ。
生演奏もついて、抽選でガラス製品のプレゼントももらえます。
ちなみに私は当たりました。うふふ。
ガラスの王国では観光シーズンに
ヒットシルというディナーを食べることができます。
ヒットは小屋、シルはにしん。
工場の労働者が窯でニシンやジャガイモを焼いて食べた名残です。
だから、レストランではなく工場にテーブルが並べられています。
ちょっといい感じでしょ。
生演奏もついて、抽選でガラス製品のプレゼントももらえます。
ちなみに私は当たりました。うふふ。
こんな記事を見つけてしまいました。↓
http://www.asahi.com/national/update/0814/TKY201008140121.html?ref=any
北海道の滝川市とあっては、余計知らんぷりはできないな、と思っています(^^;
滝川だったのですね。
計画は十年以上前からあったのですが
資金が集まらなくて長くかかっていたようです。
こういうところにドンと寄付してほしいなあ。