能登尚彦 weblog

思ったことを勝手気ままに書いています。

意外と元気

2018年01月18日 22時52分31秒 | 一般
きのうはまったくと言っていいほど眠ることが出来ず、とはいえ普通に覚醒をして起きました。

きょう母の病院に持っていかなくてはいけないものをなんとか集めていたのですが、何かいっぱいいっぱいになっている自分を自分で感じて、これはヤバい正常な判断が出来ていないと思い、なんとか明日の自分の行く病院の診察までにもたせないといけないという気持ちでまたパンクしそうになっていました。

母の病院について、母の顔色も良く意外と回復基調にあるのを感じてしばらくは少し落ち着いたのですが、滞在時間が3時間になってしまったら、自分がまたいっぱいいっぱいになってしまって、母に、限界だからゴメン と言って帰ってきました。

ちょっとプチパニックになってしまっているので明日メンタルの先生の診察で少しでも解決が出来ればと思っています。

このままのプチパニックだと仕事にも支障をきたしそうです。

あとで病院にきてくれた義兄からLINEで母が私のことを心配してたようで、病人に心配させちゃいけないなと思いました。(まぁ、診察に行く以上ワタシも病人なんですが)

きょうは眠れるかなぁ..... 寝ないとなぁ

そう簡単に眠れないですね。

2018年01月18日 03時25分46秒 | 一般
おとといの就寝前に母がベッドから転倒してしまい、きのうは夕方まで様子を見ていたのですがよくなる傾向も無く、気が付いて体温を測ったら38℃近くだったので、かかりつけの総合病院に相談して救急外来に行くことにしました。

可能ならタクシーがよかったのですが、何せ起き上がることもできないので仕方なく救急車を呼びました。救急の方々は本当に優しかったです。

到着してからはトリアージがあるので時間がかかることかかること(これは仕方がありません。) 圧迫骨折で入院することになったのですが、最初はベッドが無いので個室になってしまう(部屋の料金が一泊4万円)と言っていたのですが、なんとか条件付きで4人部屋を調整していただくことができました。

こちらは何時になったら帰ってよいのかわからず(もしかしたら泊まると思っていたのかもしれません。)結局 0時30分までいることになってしまいました。

ワタシの場合は事情があって睡眠薬を飲まないと眠れないので自宅に戻ってから飲んだのですが神経がまったく別の方向にいってしまっているのか眠れません。別に寝なくてもいいのですが、明日以降辛いかな....と思っています。

目の前に主がいない母のベッドがあるのですがポッカリ穴が空いた感じです。

おととい、自分の具合が悪く頭痛で寝ていたために母に負担をかけた結果かと思うと申し訳ない気持ちでいっぱいです。

病院が職場からも近いので出来るだけ行ってあげることができるのが救いかなぁと思っています。