いやいや、40過ぎてしまったのですが 40代というのがこんなにおこちゃまみたいなんだとは思いませんでした。(家庭を持っていないせいかもしれません)
今だにあまり大人になったなぁなんていう実感はないのです。
20代の時に30代の人たちを見て、ああ大人だなぁと思っていましたが、いざ自分が30代になってみると何て中途半端な世代なんだろうと思いましたし、40代になってみて自分を含めて周りの人間も意外と大人じゃないよなぁと思ってしまいます。(ガキみたいと思うことが少なくない)
ただ、自分の意識は別として自分が20代だったころ30代の人に言われたこと、30代の時40代の人に言われたことというのは少なからず自分に大きな影響を与えたと思います。(それだけの重みを感じた)
そういうことを考えると下の年代に対して話すことというのが、それだけの影響力を与えるということであるのならいい加減なことは言えないなぁ と自分の発言に気をつけなくてはいけないと思うようになりました。(これが大人になったと思う瞬間なのでしょうか)
最近、球場に行って見境なしに野次を飛ばすことが出来なくなった自分がちょっと寂しいです。
(丸くなってしまったのでしょうか)
今だにあまり大人になったなぁなんていう実感はないのです。
20代の時に30代の人たちを見て、ああ大人だなぁと思っていましたが、いざ自分が30代になってみると何て中途半端な世代なんだろうと思いましたし、40代になってみて自分を含めて周りの人間も意外と大人じゃないよなぁと思ってしまいます。(ガキみたいと思うことが少なくない)
ただ、自分の意識は別として自分が20代だったころ30代の人に言われたこと、30代の時40代の人に言われたことというのは少なからず自分に大きな影響を与えたと思います。(それだけの重みを感じた)
そういうことを考えると下の年代に対して話すことというのが、それだけの影響力を与えるということであるのならいい加減なことは言えないなぁ と自分の発言に気をつけなくてはいけないと思うようになりました。(これが大人になったと思う瞬間なのでしょうか)
最近、球場に行って見境なしに野次を飛ばすことが出来なくなった自分がちょっと寂しいです。
(丸くなってしまったのでしょうか)
「あのときあなたにこう言われて、考えなおしたんだよ」と言われるときがありますが、自分では覚えていなくて「え?俺そんなこと言ったっけ?」ということがあります。
それと、子供のころから親に言われてきた言葉は、そのときはうっとうしいと思っていることでも、自分が年を重ねるうちに、それがおおむね正しかったと認識するようになりました。
そんな程度の人だったのかと....
でも家庭を持っていても男性は結構お子様のようなところは相変わらずあるように感じます。
自分よりかなり年上の男性でも「??」というくらい大人ではない方もいます。
年齢なんてただの目安に過ぎないのかもしれません。
ワタシは生活態度が守りに入らなくてはならなくなった事で「大人になったのだなぁ」と感じました。
そういう意味では守りに入っている部分はたくさんあるような気がします。