![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e2/b5af9c8cc9a6ed7cb2db6fae7be422b9.jpg)
明日まで東京ビッグサイトで行われている危機管理産業展に行ってきました。
内容的には、前回 横浜であった震災対策技術展に似たようなものでしたがYAMAHAの無人ヘリに関してはラジコンヘリの応用技術とはいいながら 飛んでいたら殆ど 普通のヘリと変わらないと言えるものだなと感じました。
また、これは無線の分野になりますが、エス・ティ・ジャパンというところで展示されていた、エアー伝導イヤーマイクというものにとても興味をひかれました。
今まで、骨伝導マイクというのはあったのですが送信音声の音がこもってしまったりしてあまり高い割には評判が良くないものだっただけに、価格によってはかなり売れるのではないかと思いました。(アマチュア無線にはニーズは無いかもしれませんけれど)
また、富士通で静脈認証のシステムを見て説明をしてもらいましたがなかなか興味深いものでした。
内容的には、前回 横浜であった震災対策技術展に似たようなものでしたがYAMAHAの無人ヘリに関してはラジコンヘリの応用技術とはいいながら 飛んでいたら殆ど 普通のヘリと変わらないと言えるものだなと感じました。
また、これは無線の分野になりますが、エス・ティ・ジャパンというところで展示されていた、エアー伝導イヤーマイクというものにとても興味をひかれました。
今まで、骨伝導マイクというのはあったのですが送信音声の音がこもってしまったりしてあまり高い割には評判が良くないものだっただけに、価格によってはかなり売れるのではないかと思いました。(アマチュア無線にはニーズは無いかもしれませんけれど)
また、富士通で静脈認証のシステムを見て説明をしてもらいましたがなかなか興味深いものでした。
3日間で3万人の方々にお起し頂きました。
ありがとうございました。
エア伝道のマイクは興味あって近々取り寄せると思います。
デモ機来たら遊びに来てください。
19日にいらっしゃったんですね。20日、帰り際に知っている人がいたら寄ろうと思ったのですが、その時に限って知っているかたがいらっしゃいませんでした。
デモ機来たら遊びに行きますのでよろしくお願いします
アマチュア無線機用デモ機も近日中にアップできます。弊社WEBより問い合わせいただきましたら、お見せできます。
よかったらどうぞ。
http://www.chori-stj.com
蝶理さまのウェブサイトをブックマークに追加させていただきます。