能登尚彦 weblog

思ったことを勝手気ままに書いています。

テレビの受信障害

2006年02月06日 21時50分03秒 | 一般
アマチュア無線のノイズのことを記事に書きましたら、みゅーずさんから 冬場
NHKの写りが悪いというコメントをいただきました。

これについては、ウチの場合も1chのみノイズが多いという状況です。
(これについてはある程度 理由はわかっています。)
何故、こういう状況になるのかというのは、ここで説明するととても長くなるので
前の記事のコメントで集約させていただきました。

もしNHK固有に受信障害があるようであれば

まず、
   いつ、どのような状況で、どのような症状になるのか、それは常時なのか
   時々なのか(何か気象条件に左右されるかどうか 例えば着雪など)
   わかることを可能な限りメモにとっておいてから

NHKの受信相談の窓口

http://www.nhk.or.jp/res/top_win.htm

に問い合わせてみてください。
一番いいのは、電界強度計を持っていて電波に(必ずしも電気に詳しい人が電波に詳しいとは限りません)詳しい人にみてもらうといいと思います。(NHKが来てくれればいいんですけれど)

NHKも受信料の相談窓口はホームページにでかでかと載せているのですが、こういうところはわかりにくいところに載せてあるんですよね。

受信料を払っているのであれば、こういう部分を活用しない手はありません。

ps:写真はウチでの1chの写り具合です。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿