能登尚彦 weblog

思ったことを勝手気ままに書いています。

銭湯その後

2005年02月18日 10時50分26秒 | 一般
近所の銭湯の新築工事 だいぶ出来上がってきました。

外側に出っ張っていたドーム状の部分は最初は玄関だと思っていたのですが違うようです。何になるんでしょうか。きっと工期は2月末までぐらいなのでしょうから 3月ぐらい、遅くとも4月に始まるのかなぁ と思ってワクワクです。

ところで、写真ですが編集メニューの中でトップページで写真をオリジナルサイズにすることが出きるということに気がついて、大きく表示をさせるようにしてみました。

最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
楽しみですね~ (みゅーず)
2005-02-18 19:14:02
写真を拝見させていただいてるうちに、まるで近くに銭湯ができるかのような錯覚にオチってしまいます・・・。



このドーム状のところはですね、多分大浴場(外から中のシルエット丸見え??)ではないでしょうか?

もうすぐ完成しそうで、楽しみですね~!
返信する
そうなんですよ (まっちばこ)
2005-02-18 20:05:23
洗面器とタオルと石鹸ケース抱えて待っているのですが
返信する
それと (みゅーず)
2005-02-18 21:17:04
ちゃんとパンツ持ってくだサイね~。(笑)

のだめになっちゃいますヨ。
返信する
出きれば (まっちばこ)
2005-02-18 21:25:38
千秋先輩のおうちのお風呂だと思って、気をつけます
返信する
銭湯 (ゆきりん)
2005-02-18 22:26:53
温泉じゃなくて、銭湯なんですね~!

でも、今時、銭湯なんて珍しいような~。ましてや、東京で~。



そういえば、セントレアにも銭湯ありますね(笑)
返信する
意外と (まっちばこ)
2005-02-19 00:49:16
東京都心部でも銭湯はあるんです。でもどちらかというと、普段の狭い風呂じゃなくって、大きいお風呂てゆっくりしたいっていう指向のようですね。



このお風呂やさんの場合は建物を建て替えるにあたって銭湯を続ければ区から建てかえの助成金がいっぱい出るというのが本音のようですよ。
返信する
銭湯? (カメレオン)
2005-02-19 01:51:44
後ろのマンション風のが銭湯?

前の円形はホール?半円ずつ男女の脱衣場?

「時間ですよ!」的な銭湯はもうないでしょう?!

返信する
家の近所には (7J3AOZ)
2005-02-19 02:27:19
>「時間ですよ!」的な銭湯はもうないでしょう?!

まだあります(笑)



#まあ、田舎と言えば田舎ですからねぇ(兵庫県伊丹市です)。
返信する
銭湯大好き (ねーさん)
2005-02-19 07:16:14
銭湯いいですよね。

温泉も好きだし、銭湯も大好きです。



実は、父の実家が昔銭湯をやっておりまして、父の兄も別のところで銭湯をやっておりました。

幼少のころから、銭湯はすごい身近な存在でした。

なので、銭湯がお休みの日には子供たちとっては小さなプールがわりで、よく遊んでいました。



今は、祖父がなくなったのと、このご時勢のため、2箇所とも廃業になってしまいましたが・・・



返信する
ここはですね (まっちばこ)
2005-02-19 09:29:11
昨年までは本当に「松の湯」みたいな昔ながらの銭湯だったんです。なかなか続けていくのも難しくて..



港区は銭湯を残そうという考えがあるようでこのような形になったようです。
返信する

コメントを投稿