能登尚彦 weblog

思ったことを勝手気ままに書いています。

選挙も終わりました

2004年07月12日 09時58分41秒 | 一般
新しい週も始まりました。

四国・九州は梅雨明けしたようですが 関東地方も時間の問題ですね。

選挙は自民の敗退 これが何に結びつくのかはわかりませんが、国民は今の政治に納得はしていないってことですね。

プロ野球の今後も民主主義でやって欲しい...

レンズ交換式の一眼レフデジカメが

2004年07月10日 09時40分13秒 | 一般
ここにきて ぐっと安くなってきました。

爆発的に売れているキャノンのEOSkissDもダブルズーム(しかも純正のUSMレンズ)付で16万なんぼ

ワタシの欲しいペンタックスの*istDも発売当初は20万前後でしたが、今 13万前後になっています。 

欲しいなぁ でも、値崩れするってことは新製品を予感してしまうし...

パソコンと同じだなぁ いつまでたっても買えない(笑)

床屋さんに行きました。

2004年07月09日 12時03分39秒 | 一般
床屋さんというものは面白いもので 正しくても間違っていても情報の集約場所であり、情報の発信基地なんですよね。

昔の話とか(戦時中の話とか)近所の商店街のウラ話とかいろいろ聞くことが出来て オモシロイです。

こういうものは、いくらインターネットでも拾うことは出来ません(笑)

知り合いの息子さんが

2004年07月08日 10時19分39秒 | 一般
小学校の七夕の短冊にオモシロイことを書いていたそうです。

みんな、パイロットになれますように とか サッカー選手になれますようにと書いている中で

蚊にさされませんように  だって...


きっと大物になるに違いない... と直感的に思いました。

何せおとうさんが、奇抜な方でエネルギッシュなかたですから.. 遺伝ですね。(おとうさんは、父母会で小学校に行ったときにそれを発見したそうです。)

昨年は

2004年07月07日 08時41分37秒 | 一般
昨年は、梅雨のさなか猛暑が続いて 8月になったらあっという間に涼しくなってしまったような記憶がありますが...

なんとなく今年も似ているような気がします。

さて、きょうは本当に七夕... いいことが無いかなあ

現状維持

2004年07月06日 09時24分03秒 | 一般
近鉄球団よ ライブドアと話をしたらどうですか...

普通に考えても理解しがたい...

どうも、最近の年寄りは自分の生きている間だけこの日本という船が沈まなければ良いと思っているとしか思えない行動が目に余る

政治家しかり、企業の経営者しかりである。20~30年後のことを考えているのか?

今が乗り切れればいいと思っている奴らに..国の舵取りや会社の将来は任せられない... とっとと隠居して、オーストラリアにでも移住してくれ

参議院選挙ではジジイに投票するのをやめよう。

洗車

2004年07月05日 08時57分19秒 | 一般
きのう、ガソリンを入れにスタンドに寄りましたが 洗車依頼の
オンパレードでしたね。

梅雨の間 洗うに洗えない人ばかりだったのでしょう。

ワタシはというと、洗いたいなぁ と思いつつ お金が無いのでやめました。

て いうより外車ばっかりだからみんな手洗いだろう 思いっきり待たされそうなのでやめました。

七夕

2004年07月04日 17時49分00秒 | 一般
先週あたりから、あちこちで七夕の笹の葉を置いて 短冊に願いを書けるコーナーを見かけました。

東京メトロのとある駅で、見た時に お願いごとを書きたいなと思ったけれど 恥ずかしくて躊躇してしまいました。

でも、きょういつも行く 大型スーパーにあった笹の葉にお願いごとを書きました(笑)

7月7日 織姫と彦星が逢えるといいですね...

山開き

2004年07月03日 11時02分40秒 | 一般
今年の富士山の山開きは、晴天で珍しかったそうですね。

20年近く前に2年連続で山頂まで登ったことがあります。山頂からの眺めは5合目とは違って飛行機から見るような景色でした。

また、登りたいなと思いますが 用意周到していかないと間違いなく高山病になるだろーな と思います。

富士山は一回は登っておきたい山ですね。

涼しいですね。

2004年07月02日 13時45分20秒 | 一般
きのう、きょうと涼しくて過ごしやすいです。

去年は最初 無茶無茶暑くて、あっという間に涼しくなったという記憶がありますが どうだったでしょうか。

きょうは、あるところにある件でクレームをつけました。文句を言われるほうも嫌ですが 言うほうも後味が悪いしエネルギーを使うものです。
(これが日本人のディベード下手という所以でしょうか)

出来れば無用な摩擦は起こしたくありませんが、断固たる態度をとらなければいけない時は仕方がありませんね。


ついに7月

2004年07月01日 12時08分53秒 | 一般
春から、二部の大学の公開科目の受講をしているのだが、きょうと来週で前期終了...

ついこの間 始まったと思ったのに13回 終わりである。

学生の頃は長いと思ったが、聞きたいと思う今は短く感じる..
だから、先輩諸氏は ちゃんと聞いておけ 後で後悔する と言われるのだが

これは、後悔してからでなければわからないと思う。

こういう機会を設けてくれている我が母校に多謝!!