さてと、野球は新規参入球団が楽天に決まりました。
あとは、日米野球!! メジャー入りを希望する選手にとっては格好のアピールの場になりそうです。メジャーからは石井一久や大塚もやってくるし そのスピードの違いも同じフィールドの中で見ることが出来ます。楽しみですね!!
新規参入といえば、スカパーが参入の意向を示しましたよね。スカパーにとってプロ野球そしてメジャーのベースボールがいかに大切なコンテンツかということがうかがえます。(ついでに地上波での中継をやめてくれたら助かるという話、笑っちゃいますが、コマーシャルばっかりの地上波、途中で終わってしまう地上波、特定の試合しかやらないNHK-BSまとめていらないです。スカパーで見たい試合だけ買って見ます)
やっぱりプロ野球の試合は全試合中継をするところで見ます。メジャーも含めて
ちなみに、スカパーで放送している内容をケーブルテレビでも再送信をしているのですが、港区・新宿区をカバーしているケーブルテレビジョン東京は港区と新宿区のほぼ全域をカバーしているのですね。
なんでもアリです。
http://www.cabletv.co.jp/
補足ですが、コメントをくださったefさんは、直接お会いしたときにもご自分のブログにも 「新宿にはケーブルテレビは無い、そんなのは港区だけだ」と言明されていました。もし、最初からそういう事情があるのならケーブルはあるけれども自分のところには引くことが出来ないんだとお話くださるべきではないですか?後でこういう訳だと言われるのは少々心外です
あとは、日米野球!! メジャー入りを希望する選手にとっては格好のアピールの場になりそうです。メジャーからは石井一久や大塚もやってくるし そのスピードの違いも同じフィールドの中で見ることが出来ます。楽しみですね!!
新規参入といえば、スカパーが参入の意向を示しましたよね。スカパーにとってプロ野球そしてメジャーのベースボールがいかに大切なコンテンツかということがうかがえます。(ついでに地上波での中継をやめてくれたら助かるという話、笑っちゃいますが、コマーシャルばっかりの地上波、途中で終わってしまう地上波、特定の試合しかやらないNHK-BSまとめていらないです。スカパーで見たい試合だけ買って見ます)
やっぱりプロ野球の試合は全試合中継をするところで見ます。メジャーも含めて

ちなみに、スカパーで放送している内容をケーブルテレビでも再送信をしているのですが、港区・新宿区をカバーしているケーブルテレビジョン東京は港区と新宿区のほぼ全域をカバーしているのですね。
なんでもアリです。
http://www.cabletv.co.jp/

補足ですが、コメントをくださったefさんは、直接お会いしたときにもご自分のブログにも 「新宿にはケーブルテレビは無い、そんなのは港区だけだ」と言明されていました。もし、最初からそういう事情があるのならケーブルはあるけれども自分のところには引くことが出来ないんだとお話くださるべきではないですか?後でこういう訳だと言われるのは少々心外です