空波とともにⅢ

NC750X(初号機)とPCX(二号機)のカスタムとツーリングの「私的記録庫」です。(「空波とともに」の第三段♪)

05/03―04 弾丸四国ツー④(高知・岡豊城址2)

2018-06-05 05:09:21 | 二百名城巡り

2018/05/03から04にかけて出かけた四国キャンプツーリングの④です。


05/03

偏摩耗したタイヤは気になるモノの

「小見野々ダム」「永瀬ダム60th」とカードをいただき

R195からR32へ


「続」百名城なのでこんな城があるとは知りませんでしたが

周囲に美術館等の文化施設が整備された小山の上の「岡豊城址」に10時到着



GWとあってイロイロイベントも



ご当地キャラ



名前を尋ねると

「もとちかくん」と

なるほど長曾我部なんだと(笑)


があるの???



であればと



階段をひたすら登って



「城巡り」って「ダム」より体力が要るなとチト後悔(笑)


コンパネでできた



フランクなお姉さん

スタンプ押しますよ~

どこから?

写真撮りましょうか?
とのことなので



デハではとツーショット(笑)


櫓に上がると風が気持ちいい♪




「二百名城」二つ目ゲット♪






◆岡豊城(002/200)

岡豊(おこう)山(標高97m)の各段に「詰」を配した連郭式山城
鎌倉初期に信濃から土佐へ移住した長宗我部氏により13~14世紀に築城された
元親時代(1585年)に当城を拠点に四国統一後、1591年浦戸城(高知市)に移転し廃城




※「岡城址」となってますが正しくは「岡城址」です。